1: 田杉山脈 ★ 2022/06/13(月) 14:55:43.86 ID:CAP_USER
浪人生が急減している。大学入学共通テストを受験した浪人生は、ここ10年で3割減った。

影響を強く受けた予備校大手の駿台予備学校は今年3月、神奈川県の「藤沢校」と「あざみ野校」を閉校。
県内の校舎は横浜校だけになった。
埼玉県内もすでに1校だけで、統廃合が加速している。

「1浪、2浪は当たり前」だった大学入試に、何が起きているのか。

埼玉や千葉でも…
「在籍している現役生の数は横ばいだったが、浪人生が大きく減った。
校舎を残して欲しいという声も多かったが、(2校は)ここで役割を終えた。
近隣の人口分布も加味し、横浜校に集約する形にした」

同校事業企画室の磯川勝室長はそう話す。

2校ができたのは2008年…



107: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 18:35:06.32 ID:tWFxu27V
>>1
子供が減っただけ

148: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 20:20:14.52 ID:Tg3aTF44
>>107
子供が減ったのもあるだろうけど、学歴ブランドの価値が昔より無くなってきてるんじゃないかと思う。

2: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:03:55.13 ID:k9+3gM0C
夏季講習に通ったのが懐かしい。

3: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:06:28.42 ID:mJRVh9Ox
Today or Sunday, that is a question.
東大か駿台か、それが問題だ

152: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 20:25:12.22 ID:70tnJbtk
>>3
That is Monday.

298: 名刺は切らしておりまして 2022/06/14(火) 19:44:35.40 ID:3GSbWeBq
>>152
草w

4: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:07:10.53 ID:XsYObt8v
今や誰でも入れるからなぁ
少子化で定員余ってる

10: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:16:56.42 ID:ZdX0D0ut
>>4
四大卒なのに、ゆとり世代とここ20年の新設大学で有り得ないアホだらけになってるからな。
池沼レベルでも大卒だらけ。

212: 名刺は切らしておりまして 2022/06/14(火) 06:34:16.70 ID:ZFTF8AdW
>>4
でも、海外の大学進学率は日本以上に加速してる
今や日本は韓国以下
これが現実や

219: 名刺は切らしておりまして 2022/06/14(火) 08:16:04.33 ID:VqgVuuC/
>>212
アメリカとかは中退率4割だぜ。大学ってのは本来それくらい厳しくふるい落としていくもの。
必死で勉強しないと卒業できない。だからこそ価値がある。

5: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:08:28.03 ID:Yf7KZMDU
浪人さん、がんばってくださいね。

66: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 17:18:48.45 ID:NKUaxQM/
>>5
初期めぞん最高やな

6: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:09:29.75 ID:6/utcfuc
まあ入りたいならどこか入れる時代だしな

7: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:09:31.67 ID:Em9jZ+Ap
さすがに駿河台校舎は残ってるんだろうね

411: 名刺は切らしておりまして 2022/07/09(土) 21:01:34.66 ID:ZAJjTtCh
>>7
校舎めっちゃ新しいし女子が多く入って行くのも時代の変化 てか制服だから現役生 金持ちしかいない時代に見える

12: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:17:57.56 ID:c49pU4dt
代ゼミに比べたら頑張った方だな
中流が没落して金払って一年浪人すること自体がリスクになってしまった

13: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:18:37.40 ID:LfGUDS97
どこの大学入っても同じ、大したことないってのが日本の高等教育の惨状をよく示してる

14: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:19:17.33 ID:2C5vl51S
俺も恥ずかしながら、もう一度学びなおししようと、
数学・物理・化学・生物・地学を独学で学んでいるんだが
(特に大学受験する予定はなく、忘れてしまったもの・履修なかったものを再学習してるだけ

今はすごいのな
youtubeをはじめとして、トライとかの動画の授業をネット無料で見れる

あとすごいのは、kindle unlimitedに契約するとで予備校講師の大学受験本が無料で見れるのが
ゴロゴロ落ちてる

今の子たちはほんと恵まれすぎてるよ

21: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:34:31.69 ID:pF0xCAlU
>>14
氷河期世代からすれば、大学に行けただけで就職できる前世代と、
誰でも大学に行ける世代は現神人に見える

23: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:38:16.76 ID:cO4j/fRA
>>21
東京の有名私大は、エスカレーター校からの進学が多いんじゃね?
首都圏の中学受験は、過去最高なんでしょ。

50: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 16:48:18.43 ID:rvlSPHGm
>>23
医者になりたいならともかく日本国内ならMARCH文系で十分すぎるもん
確実に学歴が手に入るんだからそりゃ付属中学(高校)が人気になって当然
埼玉県の話になるけど早大付属の本庄の進学先は100%早大
慶應志木も医学部を除くと100%慶應
誰もリスクを犯してまで他大学を受験しようとはしない
それどころか数学が嫌だから理工系にも進学しない
どちらに進学した生徒も中学時点では数学は全国でもトップクラスなのにみんな系列の文系学部に進学する

17: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:28:46.71 ID:2VqOi9gA
文科省官僚やマスコミ関係者の天下りのために大学を作りすぎた結果、
名前さえ書ければ、大学入学にできるようになった。
一方、学生数が減っているのに、赤い象牙の塔になっていて、潰したくても潰せなくて、さて、困った。
というわけで、日本のお金で、チャイナから学生を招くことになった、、、、、つまり、ビーチ前川が悪いと。

213: 名刺は切らしておりまして 2022/06/14(火) 06:49:22.23 ID:MBUD5hzu
>>17
あほ大学に天下りなんかいないんだが、適当に妄想で書いてないか

221: 名刺は切らしておりまして 2022/06/14(火) 08:20:47.99 ID:wm5Ky7JK
>>213
あほ大学=国立大定年教授の再就職口。

新設大なんてほとんどそうでしょ。

230: 名刺は切らしておりまして 2022/06/14(火) 10:31:57.63 ID:ypZIAQK7
>>221
かつて上位国立大学の定年が低かった(東大は60歳だった)時はそういうの多かったけど
いまは再就職難でどこも65歳定年になった
65歳の定年後だと他大学への再就職はさらに難しくなる

これが現実

280: 名刺は切らしておりまして 2022/06/14(火) 15:38:48.97 ID:AgMC2b63
>>221
博士を増やした時に出てきたゴミクズが最初からポストをガメてるだろ
Fラン私文とかそんなイメージしかない

18: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:30:50.03 ID:AQmee5os
少子化で進学も就職もバブル状態

22: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:35:44.78 ID:cO4j/fRA
テレビで、某予備校の有名講師が、レギュラー番組を何本も持ってるでしょ。

予備校業界は、本当にたいへんだな。

25: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:42:22.53 ID:k9FXKzCe
令和に短大とか専門学校とか敢えて行く意味は?

30: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:54:49.45 ID:Tz17sf9F
>>25
短大は保育士幼稚園教諭、それに管理栄養士に需要あるんじゃなかった?
あと看護も

343: 名刺は切らしておりまして 2022/06/17(金) 07:35:39.43 ID:dwfd+wd0
>>30
短大は管理栄養士にはなれないです。看護も4大に変わっている。まあ今のところ一般職需要はまだあるので、そこそこ学力あれば、4大行くよりいい会社に勤められるメリットはあります。

380: 名刺は切らしておりまして 2022/06/21(火) 18:11:08.80 ID:gKn4Kqjx
>>343
首都圏では一般職の需要も4年制に切り替わってる。
未だに一般職で短大卒の需要があるのは田舎県だけ。

381: 名刺は切らしておりまして 2022/06/21(火) 18:33:55.54 ID:skuMn2n0
>>380
就職できないから四年制の女子が一般職に雪崩込んでるだけやろ

27: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:46:13.90 ID:v+v04bfZ
駿台ってバブル期に土地転がしに手出したかなんかで一回破産してなかったか?
今回はちゃんと先手打って追い込まれる前に動いてるのか?

28: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:51:00.18 ID:v+v04bfZ
少子化が本格化するから東京大学が定員削減したのは2004年入試くらいだったか
そこから団塊Jrの後に緩やかになったとはいえ10年以上経って少子化は一層進んでるはずなのに
後期や推薦などで微動しても全体の定員は変わらないまま
そりゃ東大ですら学力低下言われるよね
いわんや他の大学なんて

29: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:54:20.30 ID:SW66WQdP
>>28
学力の低下の原因は少子化や店員削減ではなく
高度成長期から続く日本の受験システムが
クイズの問題と回答を暗記するだけでしかなく
IT時代に必要な思考する力が育たないからだろう

77: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 17:35:12.24 ID:lr/IT5bQ
>>29
鼻で笑った
ITは今人間が思考するという行為を省略するシステム
既存の日本の受験システムが暗記だけというあたり最早思考する事を放棄している証拠だなw

78: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 17:41:44.19 ID:SW66WQdP
>>77
>ITは今人間が思考するという行為を省略するシステム
鼻で笑った
今のITはビッグデータを人工知能で統計を出した結果を
人間がデータサイエンスする時代

日本人はデータ分析してこれから何が起きるかを予め予知し
変化に俊敏に対応するといったことは全くできないから
おまえみたいなズレたレスをして
根拠のない自信だけで猪突猛進するアホばかりだし
新陳代謝が最大限に高まったサービス産業の
生き馬の目を抜く国際競争には通用しないし、
アメリカのように先見の明のあるエリートが
自宅のガレージで起業して大成することはない。

104: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 18:23:15.56 ID:RBmD4fTH
>>78
コンピュータ利用も、低次な頭脳労働の機械化から始まって
AIによって人の低次な直感まで出来るようになったわけだ。
写真見て人物を特定したり、電話の声を聴いて相手が誰かが
分ったりな。

でも、自然界や人間社会で起きてる複雑な現象の裏にある
法則を炙り出し、そのシステム幸三を見抜き、それを基に
今後起きるであろう事を予測するのは人間か? 限られた
狭い世界での現象ならAIでも予測できるとか聞いた。

人間は、そういうAIが出した予測結果を基にして
目的とする結果(戦果や利潤など)の最大化を模索するらしい。

32: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 15:59:06.09 ID:GUVsQCwj
あとTVでもお馴染みの林先生が東進の東大クラスの授業の中でも言ってたが
今の東大入るのと昔の東大入るのとでは明らかに昔の方がむずかったと
なぜなら東大の定員は昔も今もほとんど変わっていないが
受験者数は昔の方が遥かに多かったのだから
また東大のテスト内容にも変化があり難易度は昔の方が今より遥かにムズかった
特に数学なんて昔は難問が当たり前だったが今の東大は昔ほど問題は難しくない

247: 名刺は切らしておりまして 2022/06/14(火) 12:45:04.25 ID:rIHNNkuE
>>32
昔と今は比べるのが難しいな。

受験者数からいえば間違いなく昔の方が地頭は良いだろうし今はトップ層が医学部に行ってしまうので東大が地位を落としてるという事情もある。
ただし問題の難易度は圧倒的に今の方が高い。全体的に勉強時間が長くなってるし受験産業の発展で学習効率が上がってる。
今の子が楽してるってことは絶対にない。昔の子が今の入試を受けたら東大クラスでも共通テストで振り落とされる可能性が高い。

昔のが難しかったなんて言われても受験生は嫌な気持ちになるだけ。林先生も老害になっちまったんだな。

249: 名刺は切らしておりまして 2022/06/14(火) 12:50:38.45 ID:GPc6xAok
>>247
東大問題は易化傾向
これはずっと変わらない
ただし合格点が上がった

255: 名刺は切らしておりまして 2022/06/14(火) 12:58:50.12 ID:rIHNNkuE
>>249
数学は易化してるが楽になったわけではないのはその通り。
英語は分量単語レベル何をとっても難化してる。

283: 名刺は切らしておりまして 2022/06/14(火) 15:45:11.73 ID:AgMC2b63
>>255
易化していれば数学で全滅食らわんだろうな
果たしてそれを難しくなったというのか?
極端なことをいうと修能しかないソウル大学が一番難しい大学になるぞw

33: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 16:02:41.03 ID:8+8aB4NL
浪人するお金が無いんだろう
浪人させるぐらい親が裕福なら高校生のうちから塾にやって現役で受かる

バカで親が裕福みたいのが少なくなった

36: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 16:11:01.37 ID:8kBwVQJC
今の高校生は、某予備校でしょ。
近所で、いくつも見たわ。

37: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 16:12:46.61 ID:w5IOuI8P
今って、もう18歳人口が全員大学に入れるくらい
大学の定員枠があるんだっけか

49: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 16:43:35.87 ID:FSyfrbru
>>37
ただ、注意しなくちゃならないのは、都市と地方の格差。例えば地方で一浪で東大目指して勉強したいと思っても、近くに塾もなかったりする。
有名大学といっても、優秀な学生を全国から集めて、みたいなことは過去のものになりつつある。今は、東京や大阪の有名中高や塾に行ける子供たちを集めている感じ。

38: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 16:13:45.10 ID:NGkg95f8
今なら数千円で受けられる授業を昔は何十万も出してしかも行列作ったり、
受験より難しい選抜試験とか笑っちゃうよな。
こういう雰囲気作りだけのボッタくりビジネスは早く淘汰された方がええよ

39: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 16:14:09.83 ID:yNrlojFq
大学が誰でも選ばなければどこかには入れる時代かもしれんけど、
会社に就職の段階となると、エグイほど会社からの要求水準高いよな。
大学で遊んでたら、就職できない時代だと思う。

47: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 16:38:31.48 ID:Myo/OZjN
>>39
そりゃそうだ
氷河期のトップクラスの勝ち組が採用責任者になりつつあるから
その水準を今の学生にも求めるんだろう

45: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 16:36:15.40 ID:Myo/OZjN
部活も勉強も頭おかしいくらいやらせる一浪前提の自称進学校はこれから厳しいだろうね
高校四年生としての受け皿の予備校自体がなくなりつつあると

52: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 16:52:04.11 ID:y5Y9YC88
大学は入りやすいわ就職先も困らんわで若い衆にしたら少子化最高ですやん

53: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 16:53:55.24 ID:a+G0Kgl8
浪人させる経済的余裕もないんだろ

56: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 16:56:11.89 ID:0LYLBYIW
子供減ってるのに大学増えすぎだろ
4年通っても高卒と大差ない就職しかできないような大学は積極的に潰すべき

57: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 16:57:24.08 ID:cB+uElo7
>>56
需要があるのにどうしてつぶす必要があるのかさっぱりわからない
よくわからない勝手な持論かな。
中高年の人たちは大学つぶせとかヒステリックに主張するよね

58: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 17:00:25.88 ID:pJVp5lzP
上級乞食以外は貧困化一直線だからなあ
あとはまあ子供全然増えないしね、少子化対策とかて毎年兆単位の金突っ込んでるのに
その金毎年中流以下の国民にばらまく方がよほど少子化対策になる気がするわ

61: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 17:09:41.94 ID:Li67hvs+
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2020年 781校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2020年 262万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117人
平成15年 337校 21487人
平成18年 425校 35389人
平成21年 523校 50085人
平成30年 569校 59831人

定員割れ大学の数
50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学 
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html
http://i.imgur.com/0tHZ3NN.png

63: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 17:10:18.65 ID:fI+1g8dQ
麻布とか開成とかの東大合格者数上位校って浪人生の割合が高いけどな

69: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 17:20:44.54 ID:0LYLBYIW
>>63
上位校狙いは浪人してでもってのもあるけど
そこまでじゃないと浪人せずに受かったところに素直に行く割合が増えたんだろう
あとそのクラスの学校行ってるやつの家は裕福ってのもあると思う

74: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 17:28:49.18 ID:31OIPhNs
駿台がオワコンなんじゃねーの?
家庭教師とか代ゼミとかはどうなんかね

75: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 17:32:37.68 ID:mJRVh9Ox
>>74
河合塾はまだ生き残ってるけど
代々木ゼミナールはほぼ消えたな

109: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 18:37:47.65 ID:vxM4DcfZ
>>75
サテラインで残ってるやろ、一流講師はビデオ授業で

87: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 17:57:09.48 ID:JzuSHLFA
この前久しぶりに代々木に行ったら人があまりいなくて驚いた
近所の人たちの間では代ゼミ=不動産業者という認識みたい
駅前再開発の話が出てて、すでに建物が高層化してて息苦しかった

89: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 18:00:51.64 ID:nolA85iu
現役で駿台行ってた。御茶ノ水

102: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 18:18:40.48 ID:3Ewm20wq
河合塾だったけどもう行ってた校舎はない

予備校とはいえ通ってた学校がなくなるのは寂しいね

103: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 18:20:59.89 ID:2C5vl51S
俺なんて、働いていた予備校がなくなったからな

112: 名刺は切らしておりまして 2022/06/13(月) 18:42:10.57 ID:FwfTm6hi
もうリモートが普通だからねえ、別に子供の進学塾でも
みんなフランチャイズで衛星講義でしょ
そのう、校舎に通わないと勉強できないって言う、その一点なんだろうねえ
登録課金してパソコンでテレワーク講義じゃだめなのかね?
浪人は家に居づらいんだよねえ
困ったw

引用元 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1655099743/