ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    カテゴリ:歩きング > 地域散策

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20201125_141414_621

    本日は琵琶湖大橋東詰バス停に来ております。
    守山駅から近江鉄道バスなどで20分ぐらいの場所にあります。

    20201125_152352_835

    バス停から歩くこと5分ぐらいでピエリ守山に到着。
    ピエリ守山は明るい廃墟で知られる商業施設です。

    20201125_142647_242

    空きテナントが多いと聞いて、やって来ました。
    だが店舗マップを見る限りそんな感じはない。

    20201125_143716_209

    TOKUYAは京都・滋賀の地場スーパー。
    生鮮食品は新鮮さと安さに定評があるようです。
    ピエリ守山は、これを中心に展開される商業施設。

    20201125_144041_459

    古着屋版のビレバン。
    ビレバンは古着屋も運営しているのね。

    20201125_143942_114

    スポーツ用品店のヒマラヤ。
    関東近辺ではあまり見かけない。
    関西方面に多いのかしら?

    20201125_144308_150

    子供服の西松屋。
    人もおるし、店舗も全然ある。
    ぜんぜん廃墟感がないんだが(´・ω・`)

    53c1b9b4

    散策後の飯はバーガーキング。

    20201125_142923_722

    20201125_142918_718

    ピエリ守山から見える琵琶湖の眺め。
    この景色を見ながらバーガーキングを食らう。
    外はドンヨリとした天気でした。
    まるで廃墟感のないピエリ守山にガッカリした俺の気持ちを表すかのようです。



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20210305_101732_483

    20210305_101822_704

    今回は岩原スキー場前駅に来ております。
    東京駅から上越新幹線などで1時間半の場所にあります。

    20210305_101514_187

    20210305_102646_533

    駅周辺は雪景色に包まれております。
    天気が良いと、太陽の光が雪に反射して眩しいです。

    20210305_102823_220

    20210305_102906_539

    岩原スキー場は歩いて40分ほどの場所にあります。
    まったく駅前ではない(´・ω・`)
    越後中里駅や上越国際スキー場前駅のほうが駅前感があります。

    20210305_121147_454

    20210305_121233_464

    20210305_120925_610

    周辺には色彩豊かなホテル群があります。
    清里駅周辺にある、あの色鮮やかな建物を思い起こさせる。
    バブル景気に沸くあの頃は、カラフルな建物がブームでしたよね。

    散策日:2021/03/05

    私をスキーに連れてって [DVD]
    原田貴和子
    ポニーキャニオン
    2003-11-19


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20201125_121404_467

    本日は豊郷駅に来ております。
    名古屋駅から近江鉄道などで1時間半の場所にあります。

    20201125_121904_272

    20201125_121422_770

    この光景を見れば、この場所に何をしに来たかは、大体は想像できますよねw

    20201125_120214_757

    駅から歩くこと10分で豊郷小学校。
    「けいおん」の舞台で有名な場所でございます。
    アニメで見覚えのある光景。
    もう11年前の放送になるのね。

    20201125_120336_219

    古川鉄治郎像。
    これもアニメで見覚えのある銅像。
    丸紅のお偉いさんらしい。
    これを知ってアニメを見ていた人はどれくらいいるのやろか?

    20201125_113115_548

    20201125_113201_823

    駅から歩くこと5分で伊藤忠兵衡記念館に到着。
    伊藤忠商事&丸紅の創始者の旧廷になります。
    名前は書かされたけど、課金はありません。

    20201125_114308_461

    20201125_114325_405

    衝撃的事実発覚。
    現在は、丸紅と伊藤忠商事は別々の会社です。
    元々は一緒の会社なのを、この場所で初めて知りました。

    あと現在はファミリーマートで有名だけど、元々は呉服屋さん。
    この周辺で呉服屋の廃店舗をチョクチョク見かけました。

    20201125_114252_559

    20201125_114246_128

    けいおんの聖地を見に来たのがメインの目的でした。
    まさか経済の勉強をするとは思わなかったよw

    散策日:2020/11/25



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20200814_141028_188

    20200814_140701_158

    本日は青海川駅に来ております。
    東京駅から上越新幹線などで2時間半の場所にあります。
    「高校教師」「ストロベリー・オンザ・ショートケーキ」のロケで使われた場所でも有名でございます。
    越後川口駅といい、「高校教師」は新潟が好き過ぎやろw
    断っておくけど、私は海が見たくて来ただけだからね!!

    20200814_130947_540

    上に鉄道が通る地下道を潜ると・・・

    20200814_130751_561

    20200814_130758_578-1

    目と鼻の先に青海川海水浴場。

    4be7596f

    20200814_130849_180

    青海川海水浴場から見た眺め。
    天気が良いと、見晴らしはワンダホー。

    20200814_132116_712

    20200814_131839_522

    次の電車が来るまで時間があります。
    そのため周辺を散策することにしました。
    恋人岬の行く途中の坂から見た眺め。

    20200814_134252_595

    20200814_135154_625

    20200814_134347_473

    観光客向けの店舗。
    恋人岬が有名どころだと推察できる。
    この場所で長岡ラーメンを買いましたw

    20200814_133355_625

    青海川駅から歩くこと30分で恋人岬に到着。

    20200814_133245_142

    この場所は元祖の恋人岬があるグアムと提携。
    その影響で取り付けられた鐘のようです。

    20200814_133328_103

    20200814_133403_899

    恋人岬から見た眺め。
    天気が晴れだと景色はサイコー。

    20200814_133319_874

    20200814_133217_266

    バカップルどもwwww
    沢山のアベックがいて、独り身の私には場違い感がありました。
    だが、天候に恵まれ、景色は素晴らしかったです。

    散策日:2020/08/14



    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ