
本日は「小淵沢駅」に来ております。
東京駅より中央快速などで2時間ちょっとの場所にあります。
JR中央本線と小海線とが分岐する駅として有名。
小海線の起点駅でかなり長い接続待ちを要します。
あと、タンパク源が豊富な山賊そばを提供している有能な蕎麦屋があります。

「スーパーカブ」のポスターです。
「ゆるキャン△」といい、山梨県が舞台となるアニメが増えたのは目立ちます。
中身は、スーパーカブを格安で手に入れて、そのカブを通して友情や冒険心に目覚めるストーリー。
山梨県みたいな地方都市の場合、バイクのような移動手段があると、行動範囲が広がり、視野も広がると思います。
でも、冬のバイクはクッソ寒そうですよね。



駅の近くに小さな商店街。
地方都市によくある閑散とした風景。


駅から歩くこと25分。
すずらん池に到着。


心霊スポットとして有名な池。
この池に身投げした老婆が幽霊として出没すると言われています。
稲川淳二氏によれば、彼女以外にも入水自殺者や事故死した人が多数いるらしい。



雪景色に包まれたすずらん池。
心霊スポットとは思えない幻想的な風景。
まるで4月1日に起きたエイプリルフールのようです。
散策日2020/04/01
