
今回は「豊島園」に来ております
東京駅から西武池袋線などで45分かかる場所にあります。
地下鉄大江戸線でも来ることが可能です。
群馬県の太田駅にある熟女キャバクラ「年増園」ではないよw
熟女好きの方、ガッカリさせてすいません。

94年前ということは1926年開園。
1926年は大正から昭和に変わった年。
皮肉にも、平成から令和に変わった翌年の2020年に閉園。

入ってみたかったけど事前予約制で入れず(´・ω・`)
新型コロナの影響で、人数制限しているのでしょう。
なので、遊園地周辺を散策することにします。

駅前に映画館。
ここは確か、以前は駐車場だったハズ。

ドトールコーヒー。
ここは確か、以前マクドナルドじゃなかったっけ?
まあ、ウン十年前のお話なんですけどw

がってん寿司もあります
周辺は商業施設化しております。

最近、よく見かける謎のインド勢までもあります。

温浴施設は遊園地の定番になりつつあります。
よみうりランドも、小山ゆうえんち跡もそうでした。
埼玉県で例えると「西武園ゆうえんち」みたいなもん?【よみうりランド周辺】
http://blog.livedoor.jp/majo2/archives/52017652.html
日光街道沿いにあるから、遊園地でも良くね?【栃木・おやまゆうえんハーヴェストウォーク】
http://blog.livedoor.jp/majo2/archives/52104742.html

石神井川が流れている。
えっ!!こんなのあったっけ?
記憶の中から消えております。

トイザらス。
名前は忘れたけど、この場所になんかのアトラクションがあった気はします。
http://www.toshimaen.co.jp/ticket/

駐車料金が気になりサイトを訪れる。
時間制で、1日最大1,600円になっている。
昔は1日3,000円で、バブリーな時期でしたからね。
ディズニーランドは駐車料金1,000円だぞ!!と客に怒鳴られたトラウマがよみがえるよw
日銀がマイナス金利でジャブジャブやっているのにね。
あの勢いのある時代に戻っていない日本の悲しい現状。
2020/08/31でとしまえんは94年の歴史に幕を閉じます。
その後、改装してハリーポッターのテーマパークに生まれ変わるようです。
昔もこういう跡地問題のお話はチラホラありました。
売ってマンション開発するということを耳にしたことがあります。
あの頃はバブル絶頂期でしたから、あのタイミングで決断しとけば良かったんじゃね?と、個人的に思います。
散策日;2020/08/28
