千葉駅前を何とかしてほしい

1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/05/12(日) 18:30:42.77 ID:???
9日(木) 12日に告示される千葉市長選で、再選を目指す熊谷俊人市長(35)の選対幹部と雑談した。余裕の表情だ。
<中略>
ゲンを担いだわけではないだろうが、熊谷氏の選挙事務所は、再選を果たした森田健作知事と同じ場所だ。昨年の衆院選では千葉1区の民主党現職が使用して当選している。
JR千葉駅東口から伸びる大通りが中央公園とぶつかるところ。県都の「一等地」なのに、ビルの1階に空き事務所がある。現在の千葉市の「寂れた状況」を象徴していないか。
大通りは道幅が広い割には、かつての歓楽街・栄町に近い側は銀行が並ぶだけ。千葉駅から中央公園、県庁方面に向かう人の流れは、外房・内房線の線路沿いの商店街に向いていつの間にか分散してしまう。
千葉駅の改修工事は進められているが、駅周辺を作り替える本格的再開発ではない。千葉駅に降り立った県外の人から「本当に県庁所在地ですか」と驚かれたことがある。
熊谷市長は以前に「何とかしたい」と熱弁をふるっていたが…。歴代市長に街づくりのビジョンが欠けていた証しでもある。
千葉市の将来像と実行力が問われるべき市長選がこんな状況なのは、政争優先の政党とこれに関心を向けない有権者の悪循環があるようにみえる。(羽成哲郎)
ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130511/chb13051107010002-n1.htm

※省略部分はソースを参照して下さい。
【千葉駅前、どうしてこうなった?】の続きを読む

1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/05/12(日) 18:30:42.77 ID:???
9日(木) 12日に告示される千葉市長選で、再選を目指す熊谷俊人市長(35)の選対幹部と雑談した。余裕の表情だ。
<中略>
ゲンを担いだわけではないだろうが、熊谷氏の選挙事務所は、再選を果たした森田健作知事と同じ場所だ。昨年の衆院選では千葉1区の民主党現職が使用して当選している。
JR千葉駅東口から伸びる大通りが中央公園とぶつかるところ。県都の「一等地」なのに、ビルの1階に空き事務所がある。現在の千葉市の「寂れた状況」を象徴していないか。
大通りは道幅が広い割には、かつての歓楽街・栄町に近い側は銀行が並ぶだけ。千葉駅から中央公園、県庁方面に向かう人の流れは、外房・内房線の線路沿いの商店街に向いていつの間にか分散してしまう。
千葉駅の改修工事は進められているが、駅周辺を作り替える本格的再開発ではない。千葉駅に降り立った県外の人から「本当に県庁所在地ですか」と驚かれたことがある。
熊谷市長は以前に「何とかしたい」と熱弁をふるっていたが…。歴代市長に街づくりのビジョンが欠けていた証しでもある。
千葉市の将来像と実行力が問われるべき市長選がこんな状況なのは、政争優先の政党とこれに関心を向けない有権者の悪循環があるようにみえる。(羽成哲郎)
ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130511/chb13051107010002-n1.htm

※省略部分はソースを参照して下さい。
