ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:アノマリー

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    5月は鯉のぼりの季節が過ぎたら株は売り
    買い要因 なし vs. 売り要因 決算発表という現実、ファンドの決算売り

    今期への期待とやらで、今まで騰がっていたが、決算シーズンに入り、それが実際の数値として表われ、この時期はそのギャップで売られるのでしょう。

    それに加え、ファンドの決算もあり、その投げ売りが起きる時期でもある。

    まあ、今年は4月に前倒しで起きましたから、あのサゲにより、決算へのハードルも下がりましたし、あまり心配することはないと思います。あとはファンドの投げ売りがどれくらいあるかだけです。

    女子大生トレーダー深田萌絵の株ビギナーでも儲かる「アノマリー投資」超入門 [単行本]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    4月は新年度相場入り
    買い要因:国内機関投資家の買い、5月の決算に向けた期待買い vs. 売り要因:なし

    今月はこんな構図でしょうか。

    新年度が1月の米国と違って、日本は、新年度が4月ですから、ここから国内の機関投資家が動き始める時期であり、それに対する期待で騰がるのが、「新年度相場入り」の所以でしょう。

    天井、天井を言うのはもう疲れたよw

    為替、日経平均、マザーズ指数ともにMACD(月足)がゴールデンクロスしているし、調整を挟みながら堅調に上昇するんじゃないの?┐(´−`)┌

    女子大生トレーダー深田萌絵の株ビギナーでも儲かる「アノマリー投資」超入門 [単行本]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3月は彼岸底
    売り要因:納税資金捻出のための換金売り、決算対策売り vs 買い要因:配当&優待権利取り、新年度相場への期待

    3月の構図はこんな感じでしょうか。

    為替のMACD(日足)がデッドクロスし、ゴールドもムクムクと上昇しているから、軟調な展開になると思います。だから今年は、節分天井・彼岸底のアノマリー通り(最近は「節分底・彼岸天井」が多い)になりそうですよね。

    市場のアノマリーと行動ファイナンス [単行本]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1月は新春株高
    ジャニュアリー・エフェクト、1月効果とも言われる。

    海外の新年度相場入りによる資金流入や今年への期待などで騰がることを指す。しかし、それは1月の前半戦までの話。中旬以降、米国の決算がスタートし、現実を見せられ、後半戦は調整モード。

    また、突発的な出来事も多い。米国の寒波やアルゼンチンショックあたりが記憶に新しい。日本の場合だと、ライブドアショックや阪神大震災などがこの時期に起こった。

    株価は騰落レシオなどが天井シグナルを発しているし、上旬は堅調に行って、下旬は調整する。お手本通りの展開が待っていそう。

    アノマリー投資 ――市場のサイクルは永遠なり (ウィザードブックシリーズ) [単行本]

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ