ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:オープニングベル

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    私鉄営業距離ランキング
    tetsu1

    1位 近鉄(9041) 582km
    2位 東武(9001) 463km
    3位 名鉄(9048) 445km
    4位 東京メトロ(非上場) 183km
    5位 西武(非上場) 176km

    営業距離でみると、西高東低。

    1kmあたりの収入ランキング
    tetsu2

    1位 東京メトロ(非上場) 14.9億
    2位 東急(9005) 12.1億 
    3位 京王(9008) 9.1億
    4位 小田急(9007) 9.0億
    5位 相鉄(9003) 8.8億

    1kmあたりの収入ランキングでみると、東高西低。

    関西の私鉄
    tetsu3

    関東の私鉄
    tetsu4

    関西の私鉄と関東の私鉄の分布を見ると、1kmあたりの収入ランキングが東高西低なのが、「人口密度」が関係していることが分かる。

    あと、「景気の回復具合」が東高西低にしている。

    売上高の割合
    tetsu5

    ・東急 交通14% 流通関連49% 不動産10% レジャー関連21%
    ・小田急 運輸27% 流通42% 不動産11% 建設14%
    ・阪急 交通31% 不動産20% レジャー関連32% 流通関連21%

    売上高でみると、流通や不動産が好調に見える。

    営業利益の割合
    tetsu6

    ・東急 交通45% 流通関連17% 不動産25% レジャー関連8% 
    ・小田急 運輸58% 流通11% 不動産23% 建設3%
    ・阪急 交通47% 不動産33% レジャー11% 流通関連4%

    だが、営業利益で見ると、交通・運輸が大半を占める。

    私鉄利用客アップのキーワード
    tetsu7

    営業利益の大半を占める交通・運輸に注力するのが命題となる。なので、

    ・相互乗り入れ
    ・複々線化

    が本業回帰のキーワードとなる。

    相互乗り入れの実例
    tetsu8

    緑・赤・青の線が、相互乗り入れの実例。相互乗り入れをすることにより、JRに対抗。

    複線と複々線
    tetsu9

    複々線化することにより、列車の増発や、通過待ちがなくなり到着時間短縮が可能になる

    06/09/28 オープニングベルより

    週刊 東洋経済 増刊 鉄道完全解明 2010年 7/9号 [雑誌]週刊 東洋経済 増刊 鉄道完全解明 2010年 7/9号 [雑誌]
    販売元:東洋経済新報社
    (2010-06-30)
    販売元:Amazon.co.jp
    クチコミを見る

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    オンラインゲーム市場規模と登録ユーザー数
    オンライン1

    ・市場規模819億
    ・ユーザー数2800万人

    市場規模の内訳は、ゲームソフトを販売する「パッケージ販売」と、オンラインを運営するための「運営サービス」とがある。後者が市場規模の拡大に貢献している。

    2005年オンラインゲームの客単価
    オンライン2

    ・定額課金 1,338円
    ・アイテム・アバター課金 4,483円

    さらに、運営サービスには、「定額課金」と「アイテム・アバター課金」とがある。

    一定額払うとオンラインゲームが好きなだけできるのが、「定額課金」。ゲーム内で自分の好きなアイテムを買ったり、自分の分身(アバター)を買ったりしてもらって、収益を上げるのが、「アイテム・アバター課金」。

    主なオンラインゲーム
    オンライン3

    ・ガンホー(3765) ラグナロクオンライン
    ・サイバーステップ(3810) C21
    ・フェイス(4285) ローズオンライン
    ・セガサミー(6460) ファンタジースターオンライン
    ・バンナム(7832) ガンダムネットワークオペレーション2
    ・コーエー(9654) 信長の野望online
    ・スクエニ(9684) ファイナルファンタジーXI
     
    主なオンラインゲームと上場オンラインゲーム会社。

    オンラインゲーム今後のポイント
    オンライン4

    オンラインゲームの今後のポイントは、「ポータルサイト化」と「ゲーム内広告」。

    ガンホー(3765)は、ゲームをたくさん集めたポータルサイトを開設したり、スクエニ(9684)は、USEN(4842)のギャオと連動させた、オンラインゲームを開始したり、サイバーエージェント(4751)は、ゲーム内に広告を掲載する事業に参入するなど、の動きが出始めている。

    06/09/20 オープニングベルより

    オンラインゲーム白書(2009)オンラインゲーム白書(2009)
    著者:株式会社メディアクリエイト
    販売元:メディアクリエイト
    発売日:2009-05-29
    クチコミを見る

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ジェネリック薬に関する法改正
    調剤1

    ・2005年04月〜 製造設備を持たなくても製薬会社になれる
    ・2006年04月〜 処方箋様式の変更

    上記のように、ジェネリック薬に関する法改正がなされた。ジェネリック薬とは、特許切れの薬品のことで、後発薬とも言う。

    ジェネリック薬 選択比率
    調剤2

    ・選択比率 30.6%(2006年07月現在)

    法改正により、ジェネリック薬の選択比率が上昇。

    医薬用製品業界
    調剤7

    ジェネリック薬の登場により、医薬品製品業界は、

    ・後発薬メーカーは売り上げ↑
    ・薬品卸は売り上げ↓
    ・調剤薬局は売り上げ↓

    になった。

    医薬品卸会社
    調剤4

    ・メディ・パルHD(7459) 1.92兆円(23.6%)
    ・アルフレッサHD(2784) 1.41兆円(20.5%) 
    ・スズケン(9987) 1.38兆円(20.2%)
    ・東邦薬品(8129) 0.70兆円(13.7%)
    ・バイタルネット(9916) 0.25兆円(8.0%)

    売り上げ↓の上場医薬品卸会社。

    調剤薬局会社
    調剤5

    ・アインファーマシーズ(9527) 220店舗 769億円
    ・日本調剤(3341) 200店舗 590億円
    ・クラフト(7440) 220店舗 579億円

    売り上げ↓の上場調剤薬局。

    投資判断
    調剤6

    ジェネリック薬の登場により、売り上げ↓の調剤薬局に新たな動きが。

    ・アインファーマシーズ(9627) ジェネリック薬品専門の卸に参入
    ・日本調剤(3341) 薬品製造子会社を設立
    ・クラフト(7440) まだ様子見

    06/07/12 オープニングベルより


    ジェネリック革命―国民が薬を選ぶ時代へジェネリック革命―国民が薬を選ぶ時代へ
    著者:鶴蒔 靖夫
    販売元:IN通信社
    発売日:2009-10
    おすすめ度:5.0
    クチコミを見る

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    紳士服専門店 売上高
    紳士1

    ・青山商事(8219) 1,671億円 798店舗
    ・アオキHD(8214) 744億円 344店舗
    ・はるやま商事(7418) 553億円 346店舗
    ・コナカ(7494) 461億円 303店舗
    ・タカキュー(8166) 199億円 172店舗
    ・三峰(非上場) 114億円 74店舗
    ・フタタ(9879) 107億円 92店舗

    昔々、業界万年二位のアオキ(8214)が、業界7位のフタタ(9879)にTOBをしかけたとさ。

    紳士服・用品の小売市場規模
    紳士2

    ・市場規模は、2.7兆円

    TOBの背景には、市場規模の縮小と、

    各社の店舗数
    紳士3

    フタタ(9879)が地盤とする九州には、アオキ(8214)の店舗がなく、補完できることと、

    フタタの業績の推移
    紳士4

    04年にコナカ(7494)と業務提携したが、それが業績に表れていないことと、がある。まあ、失敗したけどね(笑)。

    なんで、日本はTOBが成立しないんだろうなあ。ああ、不思議だ(ーー;)

    06/08/15 オープニングベルより



    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ