サイバーエージェントの藤田晋社長は25日の決算会見で、インターネットテレビ「ABEMA(アベマ)」の1週間当たりの利用者数(WAU)が1月に入ってからも前年同期比4割増の水準で推移していることを明らかにした。
藤田社長は、昨年11、12月に行われたサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会の全64試合を無料中継したことで、2022年10−12月期(第1四半期)のアベマのWAUが急増したと説明。
12月は過去最高の3409万人に達し、今年1月第1週も1766万人と、前年同期の1243万人から42%増加したと述べた。
1Q決算は売上高2.1%減の営業赤字転落で着地。
テレビ事業がワールドカップ効果で好調でした。
だが昨年の好調だったウマ娘の反動減をカバーできませんでした。
減収に加え赤字転落の結果。
ワールドカップ放映権料のバカ高さが印象に残る決算でした。

残念決算の割には強いと感じました。
地合いの良さに助けられたのでしょうか?
ところがどっこい決算とともに株主優待導入の発表。
どおりで強い訳だw
