ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:セルラン投資

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    http://game-i.daa.jp/
    Screenshot_20231129-110217~2

    *アップルストアランキング(2023/11/29現在)

    まずはセルランから見てましょう。
    2023/11/21配信開始されたサイバーエージェント系の「呪術廻戦 ファントムパレード」がセルラン3位にランクイン。
    初動のみだったが「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」もセルラン10位以内にぶち込んでいた。
    これは流石サイバーエージェントとしか言いようがないです。
    やはりセルラン10位以内に送り込むことが出来るのは大手だけなのでしょうか。

    次に12月リリース予定は以下の通りです。

    証券コード 社名 時価総額 新作ソシャゲ リリース日
    3723 日本ファルコム 122億 英雄伝説 閃の軌跡:Northern War 2023/12/06
    9697 カプコン 1.3兆円 バイオハザード RE:4 2023/12/20

    やはり注目は、日本ファルコムの「英雄伝説 閃の軌跡:Northern War」でしょうか。

    Screenshot_20231129-124517~2

    無風www
    チャートの方はというと、下落トレンドを描いております。
    運営会社に実績がなく、あまり期待されていないようです。



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    http://game-i.daa.jp/
    Screenshot_20231028-103936~2

    *アップルストアランキング(2023/10/28現在)

    カプコンの「モンハンなう」はセルラン10位以内キープしている。
    なのに何故かゲーム関連は盛り上がらず(´・ω・`)
    そんなことはさて置いて11月リリース予定は以下の通りです。

    証券コード 社名 時価総額 新作ソシャゲ リリース日
    MSFT マイクロソフト 367兆 ウォークラフト ランブル 2023/11/04
    3810 サイバーステップ 39億 テラビット 2023/11/09
    3760 ケイブ 89億 東方幻想エクリプス 2023/11/22

    「ウォークラフト ランブル」を制作しているアクティビジョンブリザードはマイクロソフト傘下になりました。
    さらにマイクロソフトはChatGPTで勢いがあります。
    あのOS頼みだった会社が嘘のようであります。

    Screenshot_20231028-105803~2

    この中で期待なのはケイブです
    だが、チャートの方は下落トレンドでございます。
    今年は残念ながらゲーム関連は元気がないです



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    http://game-i.daa.jp/
    Screenshot_20230929-101513~2

    *アップルストアランキング(2023/09/29現在)

    10月はタイトルリリースが少ないです。
    そのため9月にリリースされた作品のセルランをご覧ください。

    証券コード 社名 時価総額 アプリ名 セルラン
    9697 カプコン 1.6兆円 Monster Hunter Now 6位
    7867 コナミG 1.2兆円 パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード 7位
    300031:深セン 無錫宝通科技 1,480億円 ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険 12位
    7867 スクウェア・エニックスHD 6,776億円 FINAL FANTASY VII EVER CRISIS(2023/09/07) 51位
    4751 サイバーエージェント 4,696億円 FINAL FANTASY VII EVER CRISIS(2023/09/07) 51位

    大手企業ばかりで少し面白みに欠けますね。
    だが、この状況がキープされれば、ゲーム関連に波及されるかもしれません。
    昨年は、バンク・オブ・イノベーションの「メメントモリ」がセルラン10位をキープ。
    それがゲーム株に好影響を及ぼしました。

    Screenshot_20230929-100816~2

    10月に唯一、新作タイトルをリリースするサイバーステップのチャート。
    いい具合に調整が進んでおります。
    誰かが上押しすれば始まりそうな雰囲気ですよね。



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    http://game-i.daa.jp/
    Screenshot_20230831-203922~2

    *アップルストアランキング(2023/08/31現在)

    セルランはご覧のようになっております。
    いつもの面々といった感じですかね?

    セルラン投資の第一歩は配信予定日のチェックから始まります。
    9月のリリース予定作品は以下の通りです。

    証券コード 社名 時価総額 アプリ名(リリース日)
    9697 カプコン 1.6兆円 ロックマンX DiVE オフライン(2023/09/01)、Monster Hunter Now(2023/09/14)
    3668 コロプラ 829億円 とらべる島のにゃんこ(2023/09/05)
    7867 スクウェア・エニックスHD 6,776億円 FINAL FANTASY VII EVER CRISIS(2023/09/07)
    4751 サイバーエージェント 4,696億円 FINAL FANTASY VII EVER CRISIS(2023/09/07)
    7867 コナミG 1.2兆円 パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード(2023/09/20)

    大手企業ばかりで少し面白みに欠けますね。
    「ドラクエウォーク」以来、コロプラの次のヒットに期待でしょうか。
    かつて「黒猫のウィズ」など、彼らはスマホゲーム市場でヒット作を輩出しておりました。
    なのでポテンシャルはまだ高いハズです。

    Screenshot_20230831-203813~2

    この中で、チャートを見てみるとコナミGは注目に値します。
    見事に綺麗なトレンドを描いております。
    この会社はアフターコロナでカジノやフィットネスが回復。
    その影響で業績が好調でございます。

    Nintendo Switch版 eBASEBALLパワフルプロ野球2022
    コナミデジタルエンタテインメント
    2022-04-21


    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ