ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:治安が悪い街

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/06(日) 18:20:08.067 ID:wHUDpNJ30
    https://www.youtube.com/watch?v=cOBoDT-3oM0


    ホームレス多すぎるし、市民がそこら辺で普通にドラッグやってる
    2021年はこの街だけで535件の殺人事件が起きてる




    にほんブログ村 株ブログへ 【アメリカ有数の都市フィラデルフィア、完全にオワコン化していた!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@涙目です。 2023/07/29(土) 16:34:40.15 ID:O5K0i
    治安の悪さが安心を奪う
    東京の「ホットスポット」はどこか
     
    東京都区部の犯罪件数は、年間8.5万件を超える。
    毎日、230件の犯罪が発生していることになる。
    そのエリア差はかなり大きく、犯罪多発地域を「ホットスポット」という。
    犯罪発生の原因は犯人の居住地ではなく、犯罪が起きやすい環境にある。

    ホットスポットとなる条件として、(1)犯罪の標的が多い場所(つまり、集客施設がある繁華街)、(2)警備が手薄な場所(警備状況が厳しい大規模施設ではなく、雑多な集積地で警備が手薄な場所)、(3)夜間は暗がりになるような場所(一般に深夜は犯罪発生率が上がる)がある。
    だからこそ、地域として警備コストを払い、夜でも明るさを保つことなどが要求される。

    犯罪の内訳は、万引き24%、自転車盗15%、詐欺9%、暴行7%、傷害3%の順になる。
    繁華街のように人が集まるところで多くなる犯罪は、暴行・傷害・脅迫などの粗暴犯や詐欺・万引きなどになる。

    一方、人が住んでいるところで起こりやすい犯罪は、侵入窃盗、空き巣、自転車・オートバイの盗難などになる。
    前者は昼間人口、後者は夜間人口と相関するので、これらを合計した総刑法犯罪件数は、昼間と夜間の人口の合計と相関することになる。

    https://diamond.jp/articles/-/253209

    にほんブログ村 株ブログへ 【東京の「治安が悪い場所」ランキング、安心して住める街はどこ?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無し募集中。。。 2022/08/13(土) 09:25:34.17 0

    https://www.youtube.com/watch?v=pcq_l478cTc


    https://www.youtube.com/watch?v=xq8nDGGxB-k


    https://www.youtube.com/watch?v=r-3QyIsoZy0


    にほんブログ村 株ブログへ 【麻薬中毒者ゾンビで溢れるフィラデルフィアをじゅん散歩!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無し募集中。。。 2023/09/27(水) 21:11:26.79 0
    都心に近いから住むには良さそうだけど




    にほんブログ村 株ブログへ 【埼玉の西川口ってところ治安悪いの?】の続きを読む

    このページのトップヘ