メディア工房(3815) 2Q
2Q実績 売上高8.8%増 増収減益
今期予想 売上高12.4%増 増収増益
営業CF<投資CF 有形固定資産の取得
・メディア工房、8.8%増の増収減益。3月下旬より中国最大級のSNSサイト「開心網」へ占いコンテンツの配信スタート、超美人サプリの販売の開始など。予想PER6.42倍。
・コンテンツ事業 11.2%増、携帯電話販売事業 6.3%減、美容関連事業 42.1%減。
・今後の浮沈は、中国サイトとサプリの売れ行き次第か。なかなか、次の柱が育ちませんねえ。
・そういえば、インチキ占い師に引っかかり、おかしくなってしまった芸能人がいましたが、占いなんて、確率・統計の世界で、当る時もあれば外れる時もある訳であって、参考程度にとどめるべきだと思うんだよな。
・ま、この問題に、細木数子とかがシャシャリ出てきたあたり、類は友を呼ぶというか、胡散臭い人には胡散臭い人が呼びよせられるんだね。
・確率・統計の知識と、胡散臭さを身に付ければ、明日からあなたもインチキ占い師w
市進ホールディングス(4645) 決算
当期実績 売上高4.8%減 減収赤字転落 受取事務手数料多い 資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額多い
今期予想 売上高15.7%増 増収黒字転換
営業CFマイナス 未払消費税等の増減額(△は減少)
・市進ホールディングス、4.8%減の減収赤字転落。集団授業の落ち込みを他部門でカバーできず、新設14教室(前年5)の開設の先行投資。
・集団授業 10.9%減、個別授業 11.0%増、映像授業 14.0%増。
・今期予想は、15.7%増の増収黒字転換。新設14教室、「日本留学試験対策講座」等の受験指導以外の分野への参入など。予想PER6.94倍。
・集団指導から個別指導へのシフトがうまくいってないのかなーと。
・ちなみに、学習塾関連が今期の業績良いトコ多いのは、今年から「脱ゆとり」とやらで、学習指導要綱が改定されるかららしい。
・「ゆとり」だろうが、「脱ゆとり」だろうが、こんなの大人の都合であって、どんな制度であろうとも、その子の頑張りが未来を切り開くと思うので、とにかく頑張るしかない。
ベクトル(6058) 決算
当期実績 売上高29.2%増 増収増益 法人税等少ない
今期予想 売上高17.8%増 増収増益
財務CFプラス 短期借入金の純増減額(△は減少)
・ベクトル、29.2%増の増収増益。インターネットメディアを活用したPRコンサルテーションの提供の実施。
・今期予想は、17.8%増の増収増益。インターネットを意識したPR戦略の推進、アジア市場への事業展開。予想PER16.1倍。
・総資産の増加は、売掛金の増加。純資産の増加は、純利益の計上。
・インターネット広告(含モバイル広告)は8,062億円(同104.1%)と持続的成長を遂げ、テレビに次ぐ市場としての地位をさらに確立しつつあることが明らかとなるなど、・・・(短信より)
・知らぬ間に、新聞や雑誌の広告を抜かしていたんだな。
・市場規模は拡大しているし、インターネットはまだまだ未知の部分が多いので、楽しみではあるな。
2Q実績 売上高8.8%増 増収減益
今期予想 売上高12.4%増 増収増益
営業CF<投資CF 有形固定資産の取得
・メディア工房、8.8%増の増収減益。3月下旬より中国最大級のSNSサイト「開心網」へ占いコンテンツの配信スタート、超美人サプリの販売の開始など。予想PER6.42倍。
・コンテンツ事業 11.2%増、携帯電話販売事業 6.3%減、美容関連事業 42.1%減。
・今後の浮沈は、中国サイトとサプリの売れ行き次第か。なかなか、次の柱が育ちませんねえ。
・そういえば、インチキ占い師に引っかかり、おかしくなってしまった芸能人がいましたが、占いなんて、確率・統計の世界で、当る時もあれば外れる時もある訳であって、参考程度にとどめるべきだと思うんだよな。
・ま、この問題に、細木数子とかがシャシャリ出てきたあたり、類は友を呼ぶというか、胡散臭い人には胡散臭い人が呼びよせられるんだね。
・確率・統計の知識と、胡散臭さを身に付ければ、明日からあなたもインチキ占い師w
市進ホールディングス(4645) 決算
当期実績 売上高4.8%減 減収赤字転落 受取事務手数料多い 資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額多い
今期予想 売上高15.7%増 増収黒字転換
営業CFマイナス 未払消費税等の増減額(△は減少)
・市進ホールディングス、4.8%減の減収赤字転落。集団授業の落ち込みを他部門でカバーできず、新設14教室(前年5)の開設の先行投資。
・集団授業 10.9%減、個別授業 11.0%増、映像授業 14.0%増。
・今期予想は、15.7%増の増収黒字転換。新設14教室、「日本留学試験対策講座」等の受験指導以外の分野への参入など。予想PER6.94倍。
・集団指導から個別指導へのシフトがうまくいってないのかなーと。
・ちなみに、学習塾関連が今期の業績良いトコ多いのは、今年から「脱ゆとり」とやらで、学習指導要綱が改定されるかららしい。
・「ゆとり」だろうが、「脱ゆとり」だろうが、こんなの大人の都合であって、どんな制度であろうとも、その子の頑張りが未来を切り開くと思うので、とにかく頑張るしかない。
ベクトル(6058) 決算
当期実績 売上高29.2%増 増収増益 法人税等少ない
今期予想 売上高17.8%増 増収増益
財務CFプラス 短期借入金の純増減額(△は減少)
・ベクトル、29.2%増の増収増益。インターネットメディアを活用したPRコンサルテーションの提供の実施。
・今期予想は、17.8%増の増収増益。インターネットを意識したPR戦略の推進、アジア市場への事業展開。予想PER16.1倍。
・総資産の増加は、売掛金の増加。純資産の増加は、純利益の計上。
・インターネット広告(含モバイル広告)は8,062億円(同104.1%)と持続的成長を遂げ、テレビに次ぐ市場としての地位をさらに確立しつつあることが明らかとなるなど、・・・(短信より)
・知らぬ間に、新聞や雑誌の広告を抜かしていたんだな。
・市場規模は拡大しているし、インターネットはまだまだ未知の部分が多いので、楽しみではあるな。

コメント
コメントする