「さいか屋」60年の歴史に幕 惜しまれる川崎駅前の顔

来年五月三十一日で約六十年の歴史に幕を下ろすことが、十日明らかになったさいか屋川崎店(川崎市川崎区)。川崎の顔として広く親しまれてきた老舗百貨店の閉店のニュースに、買い物客からは「寂しい」と惜しむ声が上がった。 (上條憲也)
横須賀市で創業したさいか屋は、川崎店を一九五六年に開店。業績低迷から、二〇〇九年に私的整理の手法である「事業再生ADR」を使って経営再建に着手した。
川崎店は土地建物を売却し、売却先から借り受けて営業を続けるとともに、一〇年には大型洋服専門店などのテナントを入れるなどして収益アップに努めてきた。しかし、JR川崎駅西口に大型商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」が開業するなど、近年は近隣商業施設との競争も激化していた。...
ソース http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140411/CK2014041102000160.html
まるっと要点
・川崎の顔として広く親しまれてきた老舗百貨店「さいか屋」、約60年の歴史に幕を下ろすことが判明
・大型商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」が開業するなど、近隣店舗との競争が激化
・閉店後も市内の別の場所で営業継続できるかを検討中

来年五月三十一日で約六十年の歴史に幕を下ろすことが、十日明らかになったさいか屋川崎店(川崎市川崎区)。川崎の顔として広く親しまれてきた老舗百貨店の閉店のニュースに、買い物客からは「寂しい」と惜しむ声が上がった。 (上條憲也)
横須賀市で創業したさいか屋は、川崎店を一九五六年に開店。業績低迷から、二〇〇九年に私的整理の手法である「事業再生ADR」を使って経営再建に着手した。
川崎店は土地建物を売却し、売却先から借り受けて営業を続けるとともに、一〇年には大型洋服専門店などのテナントを入れるなどして収益アップに努めてきた。しかし、JR川崎駅西口に大型商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」が開業するなど、近年は近隣商業施設との競争も激化していた。...
ソース http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140411/CK2014041102000160.html
まるっと要点
・川崎の顔として広く親しまれてきた老舗百貨店「さいか屋」、約60年の歴史に幕を下ろすことが判明
・大型商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」が開業するなど、近隣店舗との競争が激化
・閉店後も市内の別の場所で営業継続できるかを検討中
さいか屋跡地にホテルが出来るらしいってお婆が言っている
— 22世紀からきました (@from22c) April 14, 2014

川崎のさいか屋なくなったらこまるー
— はと子 (@popohato2) April 14, 2014
≫そういや、ダイス、モアーズもよく利用してたわ。
さいか屋は本当に1、2度足を運んだくらいだな。
そもそも競合施設が多過ぎだよ。
— 私はW浅野世代! (@kazukingdam22) April 14, 2014
ついに!という感じだけど・・川崎市立学校の制服はどこで作るようになるのだろうか??江戸半世紀の歴史に幕! さいか屋川崎店が来年5月に閉店。その真相は?[はまれぽ.com] http://t.co/cdUiUYyhRu
— 海童 (@kaidou851) April 14, 2014
ラゾーナできちゃって客が来ないとか....私もさいか屋とかここ何年行ってないわ....
— シカさん (@_shikasan_) April 14, 2014
@yanothankyou そんな感じですね。さいか屋は横浜市内にも何店舗かあるんですよ。
— いなよしと@4/26G大阪 27DeNA (@inayoshito) April 14, 2014
@inayoshito 「さいか屋」って川崎球場の看板にもあって関西人のワシは「さいか屋って何やろ」って感じでしたが。
— やのさんきゅー(阪神ファンとは?) (@yanothankyou) April 14, 2014
@yoo_sun やっぱり ラゾーナが出来て 売上 相当落ちてるんだってね。こみやがダイスになり さいか屋のあとは何に成るんだろうね。楽しみも有るけど 寂しくも有るよ。
— シニア猫 Jun (@12_sapphire) April 14, 2014
@yoo_sun そうでーす。地下のパン屋さん(ポンパドールだったかな?)も無くなちゃうのかな? 今度さいか屋に行ったら どうなるのか貼り紙みてみるね。
— シニア猫 Jun (@12_sapphire) April 14, 2014
川崎駅前のさいか屋が閉店するという。ラゾーナのせいにする記事もあるが、それ以前から閑古鳥の巣窟だったように思える。さて、跡地をどうするのだろうか。
— 朱鷺に寄せる哀歌 (@threnodytotoki) April 14, 2014
川崎さいか屋来年閉店か…、横須賀も小さくなったし残すは藤沢だけだけどあそこも寂しい感じ(T-T) ローカル百貨店には厳しい時代だねぇ。
— ししこびっち (@sisikokkkkk8478) April 14, 2014
コメント
コメントする