1: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 01:47:16.82 ID:q5ef4lPm
「高校入学時から、志望校は国公立一本。兄と弟がいる3人きょうだいなので、学費の面からも『大学に行くならば、国公立限定』と、父から言われていたんです」
「私は私立大学の対策を一切しなかったので、滑り止めは全部落ちてすごく焦りましたから」
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/dot/2020120200027.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
「私は私立大学の対策を一切しなかったので、滑り止めは全部落ちてすごく焦りましたから」
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/dot/2020120200027.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
鷲見玲奈 https://t.co/GvmzrmvjXT #テレビ東京 pic.twitter.com/pXNcV8it6S
— annnwiki (@annnwiki) June 5, 2022
旦那さんがうらやましい#鷲見玲奈 pic.twitter.com/ZboGnTQYSN
— チョコパイ (@chokopai0808) June 5, 2022

3: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 01:56:44.73 ID:BhCU402i
都立大かっこよ
4: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 02:09:11.89 ID:bRnHccq8
一浪して明治の穴とは、自己肯定感が違う
26: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 09:22:25.73 ID:fkLH3b/4
>>4
何なんだ都立大(笑)でここまでの自己肯定感は
まあ自己肯定感と自己顕示欲と承認欲求高くないと女子穴なんてやらないか
何なんだ都立大(笑)でここまでの自己肯定感は
まあ自己肯定感と自己顕示欲と承認欲求高くないと女子穴なんてやらないか
5: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 02:46:21.06 ID:EE6V+5D+
>>4
ホント 都立大学で満足するなんて志が低いよね
ホント 都立大学で満足するなんて志が低いよね
6: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 03:15:51.77 ID:FdLluqBg
>>5それな
7: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 03:28:35.56 ID:oNq+mJP8
まあメェジすら難関私大扱いされることあるし、首都大学だって難関大学扱いされてもいいじゃないか
実際は、メェジは中堅三流私大、首都は二流国公立だけど
実際は、メェジは中堅三流私大、首都は二流国公立だけど
8: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 03:36:18.30 ID:daKZADcT
マーチの都立大コンプは異常
9: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 03:37:15.67 ID:daKZADcT
滑り止め=まーち
32: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 10:21:03.83 ID:BMDsaFp7
>>9
でも実際は『滑り止め』が都立大学だった。
実際の都立大学難易度は明治学院、成蹊大学
でも実際は『滑り止め』が都立大学だった。
実際の都立大学難易度は明治学院、成蹊大学
41: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 12:37:04.09 ID:t9kRboam
>>32
都立大(首都大)レベルで滑り止めっていうとこれだよな
都立大(首都大)レベルで滑り止めっていうとこれだよな
10: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 04:07:56.65 ID:/lNZaPZY
医学部行くなら国立限定って言われてるわ
首都大学ってwwwww
首都大学ってwwwww
11: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 04:14:06.75 ID:hT4JpIBm
滑り止めは全部落ちてって不人気ネーミングだった首都大学東京の頃か
12: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 04:19:56.15 ID:/lNZaPZY
首都大学なんて滑り止めなしでも良いよね
あと私立文系って学費そんな高くないだろ
なんでブンカスは学費アピールしたがるんだろw
あと私立文系って学費そんな高くないだろ
なんでブンカスは学費アピールしたがるんだろw
15: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 08:14:38.09 ID:7tbH4c7k
不本意入学して「終わった」と思いたくないから名前だけ書いて帰ってきたらしいよ
16: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 08:15:33.93 ID:+jas1hKs
難関公立は大阪公立だろ
23: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 08:58:08.36 ID:g3scl60b
>>16
大阪公立は最難関公立だろ
大阪公立は最難関公立だろ
17: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 08:42:18.19 ID:wkdNpEmN
この人の話は嘘ばかり
18: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 08:50:58.83 ID:Uu2ThDa3
南山も受けたんじゃね
20: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 08:52:28.77 ID:g3scl60b
大阪公立出身者も(旧大阪市立大学出身)とか書かれるのかw
大阪公立大学に変わってから卒業すれば大丈夫なのか
大阪公立大学に変わってから卒業すれば大丈夫なのか
21: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 08:56:20.84 ID:IRdJPzlb
医学部以外で難関公立は
秋田国教だけ。あとは都立も大阪ハムも中堅。
秋田国教だけ。あとは都立も大阪ハムも中堅。
24: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 09:03:48.37 ID:0urPtFXl
>>21
岐阜薬科大学
九州歯科大学
あと大阪府立大学、今は大阪公立大学獣医
文カス定期
岐阜薬科大学
九州歯科大学
あと大阪府立大学、今は大阪公立大学獣医
文カス定期
22: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 08:57:49.79 ID:+uPnn1hT
医学部以外に公立で難関はありません
二流以上もありません
二流以上もありません
25: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 09:22:20.78 ID:bRnHccq8
地道な努力が実り、苦手だった数学は気づけば一番の得意科目に。本番の試験でも十二分に実力を発揮し、「多分、満点に近い点が取れたと思う」と鷲見さん。
数学から逃げた私文アナとは違うことをアピール
数学から逃げた私文アナとは違うことをアピール
51: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 14:01:24.66 ID:g3scl60b
>>25
ええやん
これこそ勉学よな
ええやん
これこそ勉学よな
27: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 09:36:55.60 ID:IcAE3iMY
高校の後輩のドーキンズ英里奈は、南山大学外国語学部に進学したが中退し、成蹊大学経済学部へ再入学して卒業した。
28: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 10:11:10.30 ID:6/DLJdMa
マーチの嫉妬が止まらない
29: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 10:16:40.74 ID:yBNPRaUw
岐阜北高校ではなあ
岐阜高校なら認めてやるが
岐阜高校なら認めてやるが
93: 名無しなのに合格 2022/02/02(水) 07:51:53.79 ID:6z5e6kKf
>>29
一人暮らしの費用が掛かる都立大学よりも自宅から通える名古屋市立大学だと思うわけよ
要は親ガチャ当たりってだけね
親ガチャ当たりなら早慶上智青学立教あたりに行けばいいやない
親ガチャ当たり組が旧帝大未満の国公立大学でイキってもね
上京するならせめてお茶の水女子じゃないか
もちろん自宅から名市レベルに通えなければ都立大で十分だよ、そこは勘違いしないでね
国立と私立の学費差にはうるさいくせに下宿費を無視するやつ大杉
文系の学費差よりも遥かに負担増になるのにさ
一人暮らしの費用が掛かる都立大学よりも自宅から通える名古屋市立大学だと思うわけよ
要は親ガチャ当たりってだけね
親ガチャ当たりなら早慶上智青学立教あたりに行けばいいやない
親ガチャ当たり組が旧帝大未満の国公立大学でイキってもね
上京するならせめてお茶の水女子じゃないか
もちろん自宅から名市レベルに通えなければ都立大で十分だよ、そこは勘違いしないでね
国立と私立の学費差にはうるさいくせに下宿費を無視するやつ大杉
文系の学費差よりも遥かに負担増になるのにさ
33: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 10:21:04.56 ID:pbJTBu05
>>29
北高から首都大なら上位1/4くらいだろうな
北高から首都大なら上位1/4くらいだろうな
34: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 10:34:45.92 ID:G6sqna+I
>>33
二番手校でしょ?
受験戦争一回戦敗退組
二番手校でしょ?
受験戦争一回戦敗退組
39: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 12:32:24.84 ID:bRnHccq8
>>33
高校は県立の進学校で、名古屋大学をめざす同級生が多かった。授業の進度が速く、数学の授業に追いつけなくなったため、高校1年生の途中からは地元の“超スパルタ”塾へ通うことに。
高校は県立の進学校で、名古屋大学をめざす同級生が多かった。授業の進度が速く、数学の授業に追いつけなくなったため、高校1年生の途中からは地元の“超スパルタ”塾へ通うことに。
30: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 10:19:21.96 ID:kcpZDtzO
宇垣美里は早稲田と兵庫県外の国立落ちて同志社やぞ
31: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 10:20:28.21 ID:yBNPRaUw
>>30
宇垣も田中萌も公立トップ高卒というプライドがあるからプライドが高いよな
長田と神戸どちらが上かわからんが
宇垣も田中萌も公立トップ高卒というプライドがあるからプライドが高いよな
長田と神戸どちらが上かわからんが
43: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 12:50:21.82 ID:bRnHccq8
>>31
井桁弘恵ちゃんはトップ校の秀才だったのに謙虚だよな。
井桁弘恵ちゃんはトップ校の秀才だったのに謙虚だよな。
35: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 10:43:45.89 ID:Sw6zjTC2
難関公立っていうから大阪市立かと思ったら都立w
36: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 10:49:26.28 ID:yBNPRaUw
>>35
首都大やぞ
首都大やぞ
37: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 11:21:22.68 ID:nFTR/cQI
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?
38: 名無しなのに合格 2022/02/01(火) 11:40:25.97 ID:D1aq6kbX
そのスパルタ塾の反動で今ではあんなにだらしなくなってしまったという
引用元 https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1643647636/
コメント
コメントする