以下に、当四半期決算に関する良い点と悪い点を挙げます。



良い点
1.売上高の大幅な増加
・2025年8月期第1四半期の売上高は1,719百万円で、前年同期比83.5%増加しました。特にゲーム事業が大きく貢献しています。

2.営業利益の黒字化
・営業利益が前年同期の212百万円の損失から296百万円の黒字に転換しました。プロジェクトの円滑な進行と利益率の安定が要因です。

3.ゲーム事業の好調
・ゲーム事業の売上高が1,514百万円で、前年同期比87.9%増加しました。家庭用ゲーム機・PC関連のプロジェクトが稼働のピークを迎えたことが寄与しています。

4.純資産の増加
・純資産が前期比94百万円増加し、6,174百万円に達しました。利益剰余金の増加が主な要因です。

5.その他事業の成長
・その他事業の売上高が204百万円で、前年同期比56.4%増加しました。教育関連分野のプロジェクトやエンタテインメント系アプリの開発が進展しています。

悪い点
1.スマートフォン関連の減収
・スマートフォン関連の売上高が344百万円で、前年同期比4.2%減少しました。新規タイトルの開発が慎重に進められていることが影響しています。

2.為替差損の発生
・為替差損が4百万円発生しており、前年同期の1百万円から増加しています。為替変動リスクへの対応が課題です。

3.固定資産の減少
・繰延税金資産や有形固定資産の減少により、固定資産が前期比55百万円減少しました。資産の効率的な活用が求められます。

4.一部プロジェクトの稼働不足
・2024年8月期後半に発生したプロジェクトの中止や失注の影響で、一部の稼働が高まり切っていない状況が続いています。

5.包括利益の減少
・四半期包括利益が189百万円で、前年同期の149百万円の損失から改善したものの、その他有価証券評価差額金や為替換算調整勘定の減少が影響しています。

これらの点を考慮し、今後の投資戦略を検討することが重要です。

証券コード 社名 業種 関連銘柄 PER 配当利回り ROE PSR 進捗率
4728 トーセ ゲーム受託開発 ゲーム関連 29.6倍 3.99% 4.14% 1.05倍 進捗率113.1%(1Q時点)




にほんブログ村 株ブログへ