以下に、当四半期決算に関する良い点と悪い点を挙げます。



良い点
1売上収益の増加
・前年同期比で売上収益が11.9%増加し、成長が見られます。特に「レインズインターナショナル」と「コロワイドMD」が大きな収益を上げております。

4e7bc54c-s

2.効率化への取り組み
・自動案内システム、セルフレジ、モバイルオーダーなどを導入することで、顧客の利便性向上と店舗の省力化に努めています。

3.利益率改善の取り組み
・食材在庫の適切な管理や、共通化・規格統一による原材料調達の効率化により、利益率改善を目指した具体的な施策を実施しています。

4.ブランド力の強化
・人気タレントを起用したTVCMや、注目されるプロモーション活動により、ブランドの知名度向上に成功しています。

5.環境・サステナビリティ意識の強化
・抗生物質不使用の陸上養殖魚や代替食品利用など、環境に配慮した持続可能な食品開発に取り組んでいます。

悪い点
1.下位利益の減少
・税引前四半期利益や親会社帰属利益がそれぞれ前年比で減少(▲11.0%、▲23.0%)しており、コスト管理や利益率の課題が残っています。

2.店鋪閉鎖数の多さ
・第3四半期期間中に合計55店舗が閉鎖されており、運営効率や収益性の改善が求められます。

3.コスト上昇
・外食産業全体でのコスト上昇圧力が依然続いており、その影響を完全に相殺できていない可能性があります。

4.海外市場の不確実性
・米国、中国、その他海外市場における地政学リスクや経済的不確実性が、成長見通しに影響を及ぼしています。

5.一過性収益減少の影響
・前期には事業譲渡益などの一過性収益が計上されていましたが、本期にはこれが影響しないため、利益減少を印象付ける結果となっています。

2025年3月期第3四半期決算では、売上収益は堅調に伸び(前年比+11.9%)、効率化やブランド強化、サステナビリティへの対応が進展しています。
一方で、利益面では一過性収益の減少や店舗閉鎖など課題が残り、改善の余地があります。
収益性向上やコスト管理の強化が、さらなる成長に必要です。

証券コード 社名 業種 関連銘柄 PER 配当利回り ROE PSR 進捗率
7616 コロワイド 居酒屋を中心とした飲食企業 外食関連 74.8倍 0.29% 6.62% 0.75倍 進捗率66.6%(3Q時点)


居酒屋2024 (柴田書店MOOK)
柴田書店
2024-05-07


にほんブログ村 株ブログへ