以下に、当四半期決算に関する良い点と悪い点を挙げます。



良い点
1.売上収益の増加:
売上収益が前年比13.0%増加し、31,090百万円を記録しました。

2.営業利益の大幅増加:
前年比42.7%増と高い成長を示し、2,805百万円に達しました。

3.新規事業拡大:
特に物流事業において新たなシナジーが生まれました。トポスエンタープライズをグループインし、事業多角化を推進。

4.エンターテインメント事業の拡大:
乃木坂46などのライブイベントやデジタルコンテンツ事業での取り組みが引き続き好調。新コンテンツの発掘やオーディション活動も成功。

12th YEAR BIRTHDAY LIVE (Blu-ray) (完全生産限定盤) (特典なし)
乃木坂46
ソニー・ミュージックレーベルズ
2025-02-12


5.財務活動の改善:
長期借入金の返済や利息支払いに取り組みつつ、現金及び現金同等物の活用を見直して効率化。

悪い点
1.持分法による投資利益の減少:
前年は1,337百万円だったが、本年は947百万円と減少。

2.コスト増加:
人件費や制作費の上昇により、一部事業で利益率が悪化。

3.キャッシュフローの課題:
投資活動によるキャッシュ・フローが▲3,904百万円と大きな赤字。

4.デジタル広告事業の減益:
主要取引先の広告出稿の減少が影響。

5.減損損失の発生:
総額847百万円の減損処理が実行され、利益を圧迫。

2024年12月期において、KeyHolderは売上と利益の成長が見られ、特に物流事業の新展開やエンターテインメント部門の成功が際立ちました。
しかし、キャッシュフローの減少や一部事業のコスト増加が課題として挙げられます。
持続的な成長のため、コスト構造の最適化と収益性の向上が引き続き重要となります。
2025年に向けて、新規事業の成果と各事業領域での深耕が期待される一方、市場動向や内部効率への適応が必要です。

証券コード 社名 業種 関連銘柄 PER 配当利回り ROE PSR 進捗率
4712 KeyHolder 芸能プロダクション エンタメ関連 4.76倍 1.32% 11.0% 0.46倍 進捗率116.8%(4Q時点)


にほんブログ村 株ブログへ