1: ネギうどん ★ 2025/02/19(水) 10:54:07.71 ID:OjVuCa0F9
2020年代になっても盛り上がり続ける人気ジャンルのロボットアニメ、その「代表的なシリーズ」として思い浮かぶ作品といえば何でしょうか?

【えっ…エッッッ!】こちら「そういう意味で」家族と一緒には観たくなかったロボアニメです(4枚)

話題作が作り続けられる「ガンダム」シリーズ、近年は新作がないものの音楽面も含めて毎回話題になる「マクロス」シリーズは多くの人が挙げるでしょう。
しかしそれらに続く3つ目は、意見が分かれるのではないでしょうか。

そこで今回は、読者アンケートを通じて「三大ロボットアニメシリーズ」の「三番手」を探ってみようと思います。
まずは参考までに「ガンダム」「マクロス」に続きそうな人気のロボットアニメシリーズを見ていきましょう。

●「マジンガーZ」シリーズ
「巨大ロボットアニメの金字塔」として名高い「マジンガーZ」シリーズは、少なくとも候補のひとつとして十分な存在です。
「主人公がパイロットとして巨大ロボットを操縦して戦う」最初の作品であり、後続に与えた影響という点だけでもロボットアニメを語るのに欠かせない存在です。

このシリーズは1972年にTVアニメが始まったのち、多くの続編が作られてきました。
最近も『UFOロボ グレンダイザー』をリブートした『グレンダイザーU』が2024年に放送されており、ロボットアニメ黎明期から現在に至るまで存在感を放ち続けています。

●「エヴァンゲリオン」シリーズ
「エヴァはロボットじゃない!」という話は一旦、脇に置いておくとして、1995年に放送が始まったTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』は、ロボットアニメに留まらず、アニメというジャンルに多大な影響を与えました。

しかしアニメ作品として展開されたのは「碇シンジ」を主人公とする『新世紀エヴァンゲリオン』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』のみです。
そのため多彩な広がりを持った「シリーズ作品」というわけではなく、今回の「ロボットアニメシリーズ」というお題を考えると少し評価が落ちるという人もいるかもしれません。

●「コードギアス」シリーズ
2000年代以降に目を向けると、「アクエリオン」「ファフナー」「エウレカセブン」なども考えられますが、ここはやはり「コードギアス」シリーズが筆頭となるでしょう。

2006年に始まったTVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』は、2000年代に放送されたオリジナルアニメとしては最高クラスのヒット作になりました。
さらに、同じ世界観で主人公を変えながらゲームやアニメ、マンガなど多彩な展開をしており、2024年に公開、配信された『コードギアス 奪還のロゼ』の評判も上々です。
この20年ほどのなかでは最大の成功作といえそうです。

●「ガンダム」「マクロス」に続くロボットアニメシリーズは?
TVアニメ『マジンガーZ』の放送開始から50年あまり、その間には多くのロボットアニメが作られてきました。
ぜひ自分が好きだった作品を振り返り、「三大ロボットアニメシリーズ」に名を連ねるのにふさわしい選択肢に1票をお願いします!

https://magmix.jp/post/283472

にほんブログ村 株ブログへ

2: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 10:55:02.67 ID:bz9tGvSa0
ドラえもんだろ

189: 名無し ◆5ch774.R0KFs 2025/02/19(水) 11:34:13.69 ID:Ur9V4Csy0
>>2
書かれてた

575: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 12:44:13.77 ID:M8Gb30440
>>2
ルルーシュがドラえもんと戦闘になった時にひみつ道具に対抗できるかというか読み切れるかが実に気になる

あ、時代を作ったアニメってことで残り一つはマジンガー系を推します

819: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 14:18:57.57 ID:1VAQ/oGf0
>>2
シリーズじゃない

3: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 10:55:16.94 ID:Dx5pWWX30
ロボコン

4: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 10:55:27.99 ID:zkodq60g0
ロボットアニメなんか見てる奴は電車好きと同じ発達障害

273: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:51:18.93 ID:h++sLj110
>>4
こうして短絡的に、レッテル貼りで偏見めいたものの見方しか出来ないお前も、何かしら症状抱えているんじゃないのか。

415: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 12:15:11.24 ID:po8vMOxD0
>>4
落合さーん、何か言われてますよ〜

6: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 10:56:29.06 ID:XR36it/P0
エルガイムとかダンバインとか好きだけど

なんでマクロス?

10: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 10:57:26.27 ID:lOlqrMlb0
>>6
シリーズ化してるかどうかじゃね

696: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 13:24:30.14 ID:KnliZNFh0
>>10
ダンバインはリーンの翼とガーゼィの翼でバイストン・ウェルシリーズっしょ
ガーゼィはロボット出ないけど

17: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 10:58:47.12 ID:XR36it/P0
>>10
ああシリーズ限定なのか
まあ三大って言われてマクロスは浮かばなかったけど

329: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 12:04:10.65 ID:eMuTPzX80
>>17
マクロスシリーズってオーガス、サザンクロスを指すのか
2、プラス、7などの方を指すのか
まあ後者だろうなあ
でもマジンガーZ、グレート、グレンの流れは後者なんだよなあ

446: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 12:19:44.40 ID:CrYw0CZE0
>>329
オーガス・サザンクロスの場合は超時空シリーズ

7: 警備員[Lv.9][新芽] 2025/02/19(水) 10:56:35.58 ID:LND5xdP10
マクロスなんかよりマジンガーゲッターが遥かに上

680: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 13:20:26.04 ID:+FOSg1BK0
>>7
まあコレ

9: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 10:57:15.64 ID:h0mkSWhN0
エヴァはロボットのカテゴリーじゃねーの?
一応パイロットがいるんだし

993: 名無しさん@恐縮です ころころ 2025/02/19(水) 15:54:46.52 ID:n72cHUlP0
>>9
あれは甲冑を来た巨大人間を想像するといい
ロボットみたいな殻をつけてるだけや

11: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 10:57:57.37 ID:1ng8QeIr0
タツノコプロのは入らないのか

577: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 12:44:23.11 ID:MKdh+CBu0
>>11
ヤットデタマン

824: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 14:20:11.25 ID:37tvNLQx0
>>11
マクロスはタツノコプロも携わってる

12: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 10:58:18.06 ID:pvzJKqGo0
色々あるけどあえて「ザブングル」を推したい

438: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 12:18:40.30 ID:dZqK+igM0
>>12
(‘人’)b

キッドホーラが不遇だからダメだよ(棒)

13: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 10:58:26.92 ID:O/IWqyEr0
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

22: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 10:59:57.70 ID:f6QMO8VT0
>>13
やっぱりなw
俺のフリは最高だったやろ

318: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 12:01:50.65 ID:3NpIZ4ek0
>>13
やっぱこれがないとな

325: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 12:02:43.27 ID:HSasewOG0
>>13
むせる

401: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 12:13:34.75 ID:i+T/QUjD0
>>13
つまりきっかけは闇バイトみたいなもん?

579: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 12:44:30.18 ID:nEudDs/O0
>>13
一般人の認識↓
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:むせる

14: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 10:58:39.62 ID:Vc5YgI5n0
学校がロボになるやつ

522: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 12:33:35.79 ID:8tMBKyBV0
>>14
ライジンオー?

651: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 13:04:08.90 ID:sb2bbYTV0
>>14
ゴーザウラーかな?

653: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 13:05:15.34 ID:mZdaExTk0
>>651
学校から出てくるのがライジンオー
学校そのものがロボットになるのがゴウザウラー

15: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 10:58:41.95 ID:N161Cole0
なんで2番手がマクロスなんだよ

16: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 10:58:45.13 ID:i0X5U8cK0
おフランス人ならグレンダイザーなんだろうな
フィリピン人ならボルテスVなんだろうな

18: 警備員[Lv.12] 2025/02/19(水) 10:58:53.50 ID:gI2Ed7300
そもそもマクロスは入らんだろ。

19: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 10:59:15.73 ID:xU5gNKbD0
勇者シリーズ

21: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 10:59:56.27 ID:ycIGBM/40
タイムボカンシリーズだろ?

23: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:00:35.13 ID:+8/KOcdb0
勇者シリーズがないのはおかしい

24: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:00:47.13 ID:Wkt8XN1k0
マクロスって歌が邪魔だよな

474: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 12:25:09.68 ID:N288Bqze0
>>24
大人になると恥ずかしく感じる。

483: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 12:26:39.13 ID:VJgxbfCT0
>>474
そう、歌やアイドルがクソすぎて
キモいよ

マクロスプラスは
ギリOK

988: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 15:52:33.17 ID:eVwc9YtK0
>>24
ほんそれ
男マクロス塾作ってくれ

25: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:00:48.88 ID:nEudDs/O0
マクロスをねじ込むための記事w

27: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:01:07.96 ID:ZwtqE8JT0
ロボットの格好良さはボトムズだな

29: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:02:14.81 ID:aGIEIrzn0
間違えた
境界戦機なめんな、ばりっとるぞ

30: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:02:29.44 ID:0WJfqiGm0
ガンダム マジンガー ゲッター でしょ
三大ロボアニメなら

133: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:22:02.32 ID:dZm2Q7h90
>>30
スパロボ御三家だよな

135: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:22:27.25 ID:abIpPH8K0
>>30
超電磁シリーズも入れて四天王にしたいところ

172: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:31:35.64 ID:u8PdPf9R0
>>135
コンバトラーとボルテスしかねえじゃん

207: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:38:48.91 ID:5OvFl32V0
>>172
コンVボルテスダイモスに加えて、ライディーンとダルタニアスいれてシリーズでいいと思う

https://i.imgur.com/ehZo4R3.jpeg
ehZo4R3

https://i.imgur.com/qhbILIc.jpeg
qhbILIc

218: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:41:45.63 ID:cfIxpSW40
>>207
ロボットの見分けがつかん

280: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:52:12.53 ID:GDqZPNU70
>>207
当時は亡くなった長浜監督が手がけた巨大ロボット作品ってことで
ライディーン、コンバトラーV、ボルテスV、ダイモス、ダルタニアスが
まとめてカテゴライズされることもあったな。

286: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:53:44.22 ID:5OvFl32V0
>>280
あとそこまでサンライズ制作だから

32: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:02:44.52 ID:mOdCX9u30
パトレイバーも入れてくれ

888: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 14:48:16.40 ID:VZ6hrEQa0
>>32
R君で

34: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:03:13.47 ID:tq/QdOJH0
鉄腕アトム

923: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 15:07:54.43 ID:OAiEwKjn0
>>34
鉄人28号

36: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:03:26.43 ID:OvG/rBN70
ヴァルキリーよりゲッターロボのほうが格上感あるけどな

37: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:03:40.64 ID:kDmgMn0J0
マクロスは違う気がする
好きな人いるし判るけどガンダムに入れちゃっていいやろ

もっと括りを大きくしないと

38: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:03:47.36 ID:SLDWekGZ0
エヴァなんだろうけどボトムズで

39: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:03:58.53 ID:0C7mXETp0
モスピーダだろ

41: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:04:18.36 ID:3lmIXSXK0
ダグラム

42: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:04:19.73 ID:92KUGLvX0
楽園追放のロボ戦大好き
あの主人公の可愛い見た目であんな熱い戦いになるとは思わなんだ

43: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:04:29.27 ID:N8e+6WXe0
スパロボしか知らないけれどガンダム、マジンガーZ、ゲッターロボだと思うわ

44: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:04:55.47 ID:0C7mXETp0
トップを狙え

45: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:05:07.89 ID:3tIw/NDO0
キテレツ大百科

46: 名無しさん@恐縮です 2025/02/19(水) 11:05:18.52 ID:Nsmcv/rn0
ガンダムと肩並べられるようなロボットものなんてないんじゃないの
ロボットものって枠取っ払って
ドラゴンボールとかワンピースとかジブリ作品ぐらいしか無いと思う

引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739930047/