ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    カテゴリ:株の傾向と対策 > 季刊 株の傾向と対策

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    反省会議中( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

    日本株
    パフォーマンスはこんな感じです。-3.88%(前回-10.52%)。

    前回と同様、米中貿易戦争の影響より、FRBへの利下げ期待に軍配が上がる。そのためパフォーマンスは前回より改善。

    保有株の中で気になった銘柄は以下のとおり。

    ・ハードオフコーポレーション(2674) リユースショップ PSR0.59倍 予想PER16.0倍 配当利回り4.95% 進捗率35.2%(2Q時点) パフォーマンス+11.77%

    1Q良い滑り出しだと思ったが、2Qで早くも失速。台風の影響が大きいが、業績予想の見込みの甘さがいきなり露呈。これが配当利回りの高さに出ていると思います。

    ・ユニマット リタイアメント・コミニティ(9707) 有料老人ホーム PSR0.23倍 予想PER6.00倍 配当利回り1.44% 進捗率48.8%(2Q時点) パフォーマンス-21.54%

    先行投資で引き続き利益が弱い。楽しみは新規開設がフル寄与する来期でしょうか?

    ・夢真ホールディングス(2362) 建設技術者派遣 PSR1.43倍 予想PER13.4倍 配当利回り3.67% 達成率75.9%(4Q実績) パフォーマンス-17.41%

    来期予想は文句なしだが、開示時間がルーズで遅い。開示が遅い時間だと悪いお知らせが多いから、ヒヤヒヤしたよw

    米国株
    次に、米国株。パフォーマンスは+110.53%(前回+93.17%)でした。

    前回と同様、米中貿易戦争の影響より、FRBへの利下げ期待に軍配が上がり、パフォーマンスも改善。

    保有株の中で気になった銘柄についての概要。

    ・Facebook, Inc. (FB) ソーシャルメディア PSR10.29倍 予想PER33.0倍 配当利回り0.00% パフォーマンス+667.64%

    ・Microsoft Corporation (MSFT) OSソフト開発 PSR9.12倍 予想PER29.8倍 配当利回り1.36% パフォーマンス+86.99%

    マイクロソフトのチャットツール「Teams」のデイリーアクティブユーザーが2000万人突破したというニュース。

    競合には、スラック・テクノロジーズ(WORK)の「Slack」、フェイスブック(FB)の「Workplace」、シスコ・システムズ(CSCO)の「Webex Teams」が存在。

    ・エヌビディア (NVDA) 半導体メーカー PSR11.2倍 予想PER38.1倍 配当利回り0.30% パフォーマンス+371.79%

    人手不足の米国企業が競って自動化技術を採用しているニュース。

    優秀な人が集まるアメリカで人手不足が起きているとはビックリ。世界的に慢性的な人手不足なのか?

    ・Caterpillar Inc. (CAT) 建機メーカー PSR1.46倍 予想PER14.3倍 配当利回り2.87% パフォーマンス+21.34%

    ・Tapestry, Inc. (TPR) ブランドバッグ PSR1.16倍 予想PER10.4倍 配当利回り5.24% パフォーマンス-47.68%

    株価的には、米中貿易戦争の煽りを受けていたが、最近は影響をあまり受けなくなった。

    だが業績的には、米中貿易戦争による関税発動を受け、タペストリー(TPR)のブランドのひとつである「ケイト・スペード」事業がいまいち振るわず。

    ・The Coca-Cola Company (KO) 飲料メーカー PSR7.32倍 予想PER26.5倍 配当利回り3.02% パフォーマンス+18.29%

    スウェーデンで使用するペットボトルに再生プラスチックのみでできたものを採用するというニュース。

    欧州地域は環境に配慮した国が多いですよね。そんなイメージがあります。

    新興国株
    最後に、新興国株。

    目立った動きはなかった。以上。

    *2019/11/25現在

    米中貿易戦争で始まった中国の破滅: 世界各国の取材で見えた実相 [単行本]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    業種別ランキング(3ヶ月比)。自分の短期売買のスタンスは、だいたい3ヶ月毎を区切りにしてる。これは今後の3か月間の売買の参考にするための指標です。

    ベスト10(3ヶ月比)
    1位 海運 +26.28%
    2位 非鉄・金属 +22.25%
    3位 自動車 +22.25%
    4位 その他製造 +20.59%
    5位 電気機器 +19.28%
    6位 機械 +19.05%
    7位 銀行 +18.19%
    8位 造船 +18.14%
    9位 ガラス・土石 +17.16%
    10位 証券 +17.03%

    ワースト10(3ヶ月比)
    1位 ガス +0.38%
    2位 通信 +1.06%
    3位 陸運 +2.16%
    4位 電力 +3.17%
    5位 空運 +4.13%
    6位 倉庫 +5.04%
    7位 水産 +5.70%
    8位 サービス +8.36%
    9位 商社 +8.47%
    10位 化学 +8.52%
    *2019/11/25現在


    前回と同じく、米中貿易戦争よりFOMCの利下げ効果で、株価は堅調に推移。そのためマイナスパフォーマンスは、ベスト、ワーストともになし。

    FOMCの利下げ効果により、景気敏感関連が強く、ディフェンシブ関連が弱い印象を受ける。

    DVD バリュー株とサイクルを利用した投資法 (<DVD>) [−]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    決算がすべて終わり、気になる銘柄の入れ替え時期、こんな感じになりました。社名に加え、「業務内容」と「関連銘柄」を記載しております。

    証券コード 社名 業務内容 関連銘柄
    1407 ウエストホールディングス 太陽光発電工事 自然エネルギー関連
    1758 太洋基礎工業 地盤改良工事 設備投資関連
    1826 佐田建設 群馬地盤ゼネコン 設備投資関連
    1828 東洋建設 海上土木 新興国関連
    1994 高橋カーテンウォール工業 PCカーテンウォール工事 設備投資関連
    3228 三栄建築設計 木造3階建技術に特色 マイナス金利関連
    3252 日本商業開発 商業施設開発 マイナス金利関連
    3261 グランディーズ 大分県地盤不動産 マイナス金利関連
    3294 イーグランド 中古住宅再生 リノベーション関連
    3465 ケイアイスター不動産 格安注文住宅 マイナス金利関連
    3467 アグレ都市デザイン デザイン性高い戸建て分譲 マイナス金利関連
    3300 リーガル不動産 権利調整系不動産開発 マイナス金利関連
    3932 アカツキ スマホゲーム ゲーム関連
    4735 京進 学習塾 少子化対策関連
    4979 OATアグリオ 農薬メーカー 農業関連
    6059 ウチヤマホールディングス 介護サービス シニア関連
    6065 ライクキッズネクスト 保育所運営 少子化対策関連
    7173 東京きらぼしフィナンシャルグループ 地方銀行 マイナス金利関連
    7018 内海造船 造船メーカー バラスト水処理関連
    7433 伯東 半導体専門商社 半導体関連
    8885 ラ・アトレ 再生不動産販売 リノベーション関連
    8732 マネーパートナーズグループ FX業者 仮想通貨関連
    8897 タカラレーベン マンション分譲 マイナス金利関連
    8934 サンフロンティア不動産 不動産再生 リノベーション関連
    8923 トーセイ 不動産流動化 マイナス金利関連
    9888 UEX 鉄鋼専門商社 資源関連


    *気になる銘柄(中長期) 2019/11/25現在

    いつものように、売上高10%以上成長予定、予想PER10以下、時価総額1,000億以下を条件に絞り込んでみました。その結果、93件(前回118件)になりました。

    前回に引き続き、米中貿易戦争よりFOMCの利下げ効果が上回り、株価は堅調に推移。それにより、銘柄数が以前より減少したという印象。

    注目は、コンスタントに業績が良好な<アカツキ>と<京進>と<OATアグリオ>あたりでしょうか。

    本当に儲かる株・成長する株を自分で見つけられるようになる本 [Kindle版]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    反省会議中( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

    日本株
    パフォーマンスはこんな感じです。-10.52%(前回-14.25%)。

    米中貿易戦争の影響より、FRBへの利下げ期待に軍配が上がる。そのためパフォーマンスは前回より改善。

    保有株の中で気になった銘柄は以下のとおり。

    ・ジェーシー・コムサ(2876) 冷凍・冷蔵ピザメーカー PSR0.20倍 予想PER9.08倍 配当利回り3.01% 進捗率30.1%(1Q時点) パフォーマンス+3.10%

    この会社が「ナン」の取り扱いをしているのに注目している。スーパーの惣菜コーナーに「ナン」が置いてあったり、最近はインド料理屋が多く目につくから、意外と売れているんじゃないの?

    ・ハードオフコーポレーション(2674) リユースショップ PSR0.55倍 予想PER14.7倍 配当利回り5.38% 進捗率26.0%(1Q時点) パフォーマンス+2.63%

    AKBの人が株の企画でソンギリしてくれたのは好材料なのかなと。<ローソン>みたいに減配した会社なら理解できるけど、そんなこともしていなのに、なぜソンギリするのかよく分からないよ┐(´-`)┌

    値上りを求めるなら、ゲーム株とか、バイオ株とかいじった方がいいと思うけどね。

    ・ユニマット リタイアメント・コミニティ(9707) 有料老人ホーム PSR 0.25倍 予想PER6.40倍 配当利回り1.33% 進捗率23.0%(1Q時点) パフォーマンス-22.72%

    今期の進捗の悪さは、新規開設が増えたため。これが2Q以降、どう身になるかに期待。今までは地盤固めが中心だったが、ここに来て攻めに転じている。

    ・夢真ホールディングス(2362) 建設技術者派遣 PSR1.42倍 予想PER15.96倍 配当利回り4.09% 進捗率62.8%(3Q時点) パフォーマンス-19.50%

    人材派遣は成長産業だから心配していない。だが、東京オリンピックの需要もなくなるし、製造業の関連指標も悪いから、今期は成長が鈍化する恐れがある。

    なのに、なぜか株価は堅調なんだよなw

    米国株
    次に、米国株。パフォーマンスは+93.17%(前回+93.91%)でした。

    米中貿易戦争の影響より、FRBへの利下げ期待に軍配が上がる。だが、パフォーマンスは横ばい。

    保有株の中で気になった銘柄についての概要。

    ・Facebook, Inc. (FB) ソーシャルメディア PSR9.16倍 予想PER30.0倍 配当利回り0.00% パフォーマンス+595.41%

    脳信号読み取りデバイス開発「CTRLラボ」の買収。人の思考でコンピュータを操作できるような周辺機器を開発している会社。

    脳信号を周辺機器にするなんて、米国は進んでいますよね。

    ・Microsoft Corporation (MSFT) OSソフト開発 PSR8.00倍 予想PER28.0倍 配当利回り1.46% パフォーマンス+74.43%

    クラウド監視サービス<データドッグ>のIPO。<マイクロソフト>の提供するクラウドサービスと競合する会社みたい。クラウドサービスで、<アマゾン>以外にもライバル登場。

    ・Caterpillar Inc. (CAT) 建機メーカー PSR1.29倍 予想PER10.5倍 配当利回り3.25% パフォーマンス+6.62%

    ・Tapestry, Inc. (TPR) ブランドバッグ PSR1.21倍 予想PER9.96倍 配当利回り5.32% パフォーマンス-49.36%

    <キャタピラー>と<タペストリー>は、米中貿易戦争の煽りを受ける。<キャタピラー>なんかは以前、もっと含み益があったのに(´・ω・`)

    ・The Coca-Cola Company (KO) 飲料メーカー PSR7.25倍 予想PER27.0倍 配当利回り2.95% パフォーマンス+21.33%

    ・Campbell Soup Company (CPB) 食品メーカー PSR1.55倍 予想PER18.8倍 配当利回り3.01% パフォーマンス+1.02%

    米中貿易戦争で、ディフェンシブ系の<コカ・コーラ>、<キャンベル・スープ>が買われる。<キャンベル・スープ>は以前、<タペストリー>ぐらいの含み損があったのに、なんと含み益にw

    新興国株
    最後に、新興国株。

    目立った動きはなかった。以上。

    *2019/09/25現在

    米中貿易戦争で始まった中国の破滅: 世界各国の取材で見えた実相 [単行本]

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ