8/7に、テイクアンドギヴニーズ(4331)の第一四半期決算が発表された。
平成21年3月期 第1四半期決算短信
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120080724079703.pdf
損益計算書
売上高 108.90億
営業利益 △8.32億
経常利益 △11.81億
純利益 △8.42億
貸借対照表
総資産 408.62億
純資産 128.07億
自己資本比率 31.3%
キャッシュフロー計算書
営業CF △11.67億
投資CF △6.58億
財務CF 12.25億
増収減益
・売上増加要因:結婚取扱組数の増加
・利益減少要因:人件費の増加、会計基準の変更、結婚情報サービス事業の譲渡、美容事業の不採算店舗の閉鎖
営業CF<財務CFはなぜ??
営業CFは赤字で、財務CFで投資CFをまかなっている状態。
営業CFは、純利益の赤字が主因。投資CFは、有形固定資産の取得による支出が多い。これは、店舗の大型修繕によるもの。財務CFは、短期借入金と株式発行による収入。
まとめ
増収減益のムダの増えた会社。今期は、会計基準の変更による利益減少も含まれ、前期と比較するのがむずかしい。
通期予想は、519.12億。単純計算すると、第一四半期108.90億×4期=435.60億で未達じゃね?しかも、ジューンブライドを含む4〜6月期決算で、こえだけじゃやばくね〜か??
だから、勝負株からゆとり株へ格下げ。ふたたび成長軌道に乗るまで、とりあえず様子見しときます。
平成21年3月期 第1四半期決算短信
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120080724079703.pdf
損益計算書
売上高 108.90億
営業利益 △8.32億
経常利益 △11.81億
純利益 △8.42億
貸借対照表
総資産 408.62億
純資産 128.07億
自己資本比率 31.3%
キャッシュフロー計算書
営業CF △11.67億
投資CF △6.58億
財務CF 12.25億
増収減益
・売上増加要因:結婚取扱組数の増加
・利益減少要因:人件費の増加、会計基準の変更、結婚情報サービス事業の譲渡、美容事業の不採算店舗の閉鎖
営業CF<財務CFはなぜ??
営業CFは赤字で、財務CFで投資CFをまかなっている状態。
営業CFは、純利益の赤字が主因。投資CFは、有形固定資産の取得による支出が多い。これは、店舗の大型修繕によるもの。財務CFは、短期借入金と株式発行による収入。
まとめ
増収減益のムダの増えた会社。今期は、会計基準の変更による利益減少も含まれ、前期と比較するのがむずかしい。
通期予想は、519.12億。単純計算すると、第一四半期108.90億×4期=435.60億で未達じゃね?しかも、ジューンブライドを含む4〜6月期決算で、こえだけじゃやばくね〜か??
だから、勝負株からゆとり株へ格下げ。ふたたび成長軌道に乗るまで、とりあえず様子見しときます。
