ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    カテゴリ: 本は読んどけ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    投資本 に参加中!
    ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜けピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け
    著者:ピーター リンチ
    販売元:ダイヤモンド社
    発売日:2001-03
    おすすめ度:4.0
    クチコミを見る

    本を読みましたシリーズ第3弾。今回は『ピーター・リンチの株で勝つ』。

    この本を読んだのは、二度目。最初に読んだのは、投資を始める前に読んだ。

    でも、投資を始める前に読んだときは「株式投資ってそうなんだ」程度のあいまいな感じだったけど、株式投資を実際やっている今回は、オイラ自身の実体験をベースに読んでいるためか、具体的にいろいろなことが学べてよかったと思う。意外と株式投資を実際やっている人のほうがためになる本ではないかと。

    オイラが気になった所を二つ三つピックアップ。

    1.六つの分類
    低成長株:通常GNPより少し大きい成長率を示す企業。
    優良株:年率10〜12%程度の成長が期待できる企業。
    急成長株:年に20〜25%の成長を遂げる企業。
    市況関連株:売上と利益が循環的に上下する企業。
    業績回復株:会社更生法の世話にはならなかったものの、大いに痛めつけられて、業績不振から立ち直った企業。
    資産株:ウォール街(兜町?)の連中が見過ごしていてあなたは知っているというような何らかの資産を持っている企業。(文中より)

    だいたい、企業は上の六つのカテゴリーに分類されるみたい。オイラの保有株を分類するさいに役に立ちそうです。

    2.多悪化を避けること

    高収益会社はしばしば配当を上げる代わりに馬鹿げた買収を行なって、お金を無駄遣いする。多角化ならぬ多悪化をおこなう会社を犯す過ちは、1.高すぎる買収価格、2.まったく知らない分野の会社の買収、である。これでは、損失は補償されたも同然だ。

    企業というものはどうも20年ごとに、向こうみずな多悪化(派手な買収に数十億ドルかける)という向こうみずなリストラクチャリング(そして買収した会社を買ったときより安く売却する)を繰り返すようだ。

    こうして買ってから後悔して売ってしまい、また買って、後悔して、という繰り返しは、流動性の豊かな大企業の株主から、買収される側の小企業の株主へのプレゼントのようなものとして、褒められるべきかも・・・・(文中より)

    ライブドラ(4753)によるニッポン放送に対する敵対的買収に始まり、最近では楽天(4755)によるTBS(9401)への統合提案など・・・ 昨今、日本でもM&Aが流行っているが、ピーターリンチはこの状況をどう見ているのだろうか?はたして、多角化なのか多悪化なのか??

    3.株価収益率(PER)
    もしコカコーラ(KO)のPERが15倍なら、この会社は年率で15%の成長を期待できるし、もしPERが成長率より低ければ、それはバーゲン価格である。仮に、成長率が12%で成長する会社があるとして、そのPERが6倍なら大いに魅力的である。一方、成長率が6%でPERが12倍ならこれは魅力に欠けるし、いずれ株価は株価は下がるだろう。

    一般的に、PERが成長率の半分だときわめて魅力的だし、PERが成長率の2倍なら非常に危ない。われわれのマゼラン・ファンドでは・・・(文中より)

    株価収益率(PER)って、そういう指標だったんだ、とちょっと目からウロコでした。でも、成長率って、どれを示しているのかがちょっと分からないのがちと残念。売上、営業利益、それとも経常利益?

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    投資本 に参加中!
    なぜか日本人が知らなかった新しい株の本なぜか日本人が知らなかった新しい株の本
    著者:山口 揚平
    販売元:ランダムハウス講談社
    発売日:2005-07-20
    おすすめ度:4.0
    クチコミを見る

    最近、『なぜか日本人が知らなかった新しい株の本』を読んだ。

    この本の存在を知ったのは、ヤフー(4689)のファイナンス掲示板。そこに、この本には企業価値を算出できる計算式が載っているみたいなことが書いてあり、それに興味があり、購入し読んでみた。

    この本は、内容がとても分かりやすく、サクサク読めた。さらに、企業価値の計算式も論理的にきちんと説明してあり、なかなか良かったと思う。

    この本の中でオイラが気になったところは以下の2つ。

    1.結婚するなら、どっち?
    ここに2人の女性(男性)がいます。あなたが男性(女性)なら、どちらの女性(男性)と結婚したいですか?

    A 青山さん
    ・24歳 独身
    ・お嬢様(お坊ちゃま)大学卒
    ・資産たっぷり
    ・家事手伝いで(家でブラブラして)、仕事はしていない

    B 松嶋さん
    ・27歳 独身
    ・一流大学卒
    ・自費で海外留学して外資系銀行に入社したエリート。現在のところ蓄えはないが、将来は非常に有望(文中より)

    皆さんはどちらでしたか。ちなみにオイラは、Aの青山さんを選んでしまいました。

    実は、株式投資の世界では、青山さんは資産株、松嶋さんは成長株にあたるみたいッス。ってことは、オイラは資産株好みってこと?!

    2.企業価値算出方法
    ・企業の価値=企業の事業の価値+持っている財産

    ・企業の価値=過去三期分の営業利益の合計÷3×10+流動資産合計+投資その他の資産合計−(流動負債合計×1.2)−固定負債合計

    ・理論株価=企業の価値÷発行済株式数(文中より)

    多分、企業の事業の価値の部分(オイラの場合は、過去三期分の営業利益の平均の10倍を事業価値とした)は、人それぞれの見解で変わってくる部分だと思う。

    あと、なぜ営業利益を10倍するとか、流動負債を1.2倍するのかなど、詳しいことは、本を読んで確認してください。ここではそれらの説明は省略します。

    とりあえず、オイラの保有株を上の計算式をあてはめて、理論株価を算出してみました。

    オイラの保有株
    企業名 理論株価 時価(11/11現在)
    ・日産自動車(7201) 1333 1171
    ・カッパクリエイト(7421) 2958 2325
    ・スリーエフ(7544) 1774 1030
    ・タムロン(7740) 2460 1650
    ・カーディナル(7855) 1259 925
    ・武富士(8564) 14105 8090
    ・ダイナシティ(8901) 37408 33250
    ・NTTドコモ(9437) 222000 191000

    実はオイラ、この計算式を基準にして、時価が理論株価より割高なのを売却して、割安なのを残すってな感じで、保有株をちょっと整理したんですよ。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    賢明なる投資家 − 割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法賢明なる投資家 − 割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法
    著者:ベンジャミン グレアム
    販売元:パンローリング
    発売日:2000-09
    おすすめ度:4.5
    クチコミを見る


    最近、オイラは『賢明なる投資家』という本を読んだ。

    なぜ、オイラがこの本を読んだかというと、この著書であるベンジャミン・グレアムは株の価値を数値化した人だと、何かの雑誌の記事で読んで興味を持ったからだ。

    でも、凡人のオイラには、ちょっとハードルが高いかな?それとも、翻訳した人が悪いのか?悪いオツムをフル回転させて、なんとか読みました。そして、この本の中でちょっと気になった数式。

    気になった数式
    ・正味流動資産=流動資産−流動負債
    ・簿価=正味流動資産÷発行済株式

    この売買法の基本は、正味流動資産のみを考えた(つまり、工場設備を含むその他の資産は考慮に入れない)簿価よりも安い価格で買える株をなるべく多く取得することみたい。

    ならこれを応用して、簿価よりも安い価格で株を買い、簿価付近の価格で株を売却するってのはどう?そこで、オイラの保有株を上の数式にあてはめて、簿価を算出してみました。

    オイラの保有株
    企業名  簿価  時価(9/16現在)
    ・メディネット(2370)  8103円  39200円
    ・フジスタッフ(4721)  34円  411円
    ・ライブドア(4753)  46円  468円
    ・日産自動車(7201)  257円  1210円
    ・スリーエフ(7544)  △591円  1003円
    ・タムロン(7740)  613円  1540円
    ・カーディナル(7855) 194円  853円
    ・エイベックス(7860)  8円  2025円
    ・武富士(8564)  10065円  8170円
    ・ダイナシティ(8901)  31378円  28400円
    ・コナミ(9766)  445円  2595円
    ・栄光(9789)  716円  1069円
    ・PEIZER.INC(PFE)  5.30ドル  25.90ドル

    う〜〜ん、簿価より安いのは、武富士(8564)とダイナシティ(8901)だけか(´_`)トホホ

    あと、グレアム関連で参考になるのは株50円ショップだな。こっちのほうがオイラの何百倍役に立つので興味あるかたはど〜〜ぞ!

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ