次に、西武秩父駅周辺。

新旧の建物がバランスよく入り混じって、調和のとれた街並みでした。
最近は、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」で町おこししているようですが、別にしなくても魅力的な街のような気はしました。

新・旧秩父橋...デジャヴ
「Olympic」の店舗を探しながら、この橋は見覚えあるなと思ったら、自分が見ていたのは、秩父公園橋の方でした。アニメで使用されているのは、新・旧秩父橋の方のようです。

矢尾百貨店...秩父唯一の百貨店
「Olympic」の店舗を探しながら、周辺を堂々巡りしていましたw
おトイレを借りるために中に入ったが、なんか昭和の懐かしい雰囲気を醸し出していた。でも、百貨店というのは、敷居が高いというか、なんか男にとっていは入りにくい業態ですな。

Olympic...入り組んだトコにある店舗。地元民でないと分かりにくいかも。
やっと着いたw 探すのにかなり苦労した。
食品スーパー「ベルク」と併設しており競合しないため、他の業態の商品は置いてないスタンダードなホームセンター。

プライベートブランド「HOME LAB」...
カテゴリーがホームセンターのため、日用品の類のプライベートブランドが多かった。

秩父駅...

大野原駅...
「Olympic」の店舗を探すのに手間取り、日が暮れ始めていて、歩くと時間がかかりそうなので、「秩父鉄道」を使ってワープ。

アルペン...大野原駅を下車した付近のロードサード店舗。
広瀬香美の曲、久しぶりに聞いたわ。「アルペン」の店舗内は、広瀬香美のスキーソングがガンガンで、そりゃもうバブル空間でしたよ。
そういえば昔は、季節らしさを感じる歌手とかいましたよね。チューブとか、チューブとか、チューブとかw
最近は、そういうのを感じさせる歌手はいなく、握手券商法やリメイク商法ばかりで、ちょっと悲しいです。そういう時代なんかなあ。

IGNIO...Alpenの自社ブランド。
スポーツ用品店もプライベートブランドを扱っているですね。あと、もう少こし深堀りするためにも、スポーツ用品メーカーを勉強してから行けば良かったと後悔。
ちなみに、岡田利修、湯浅直樹、上村愛子、伊藤みき、村田愛里咲が「アルペン」の自社ブランドを使用しているようです。「アルペン」ホルダーは、ソチ五輪では彼ら彼女らを全力で応援するしかないなw

かっぱ寿司...Alpenと同じ道路沿いにあるロードサイド店舗。
バーガーバーガーの負け組ばりの閉店ラッシュをしていると聞いて、行ってきた。ちょっと酢飯がきつい感じがしますが、一皿100円ですし、悪くないと思いました。
ま、でも、消費者は飽き性ですので、「くら寿司」のように、ビッくらポンやら、最近ではコーヒーやら、あの手この手と商品攻勢をしないと、客から忘れ去られてしまうのでしょう。
個人的には、「かっぱ寿司」の方がシンプルで好感持てますけど、商売っ気がないのが敗因なのかなと。

新旧の建物がバランスよく入り混じって、調和のとれた街並みでした。
最近は、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」で町おこししているようですが、別にしなくても魅力的な街のような気はしました。

新・旧秩父橋...デジャヴ
「Olympic」の店舗を探しながら、この橋は見覚えあるなと思ったら、自分が見ていたのは、秩父公園橋の方でした。アニメで使用されているのは、新・旧秩父橋の方のようです。

矢尾百貨店...秩父唯一の百貨店
「Olympic」の店舗を探しながら、周辺を堂々巡りしていましたw
おトイレを借りるために中に入ったが、なんか昭和の懐かしい雰囲気を醸し出していた。でも、百貨店というのは、敷居が高いというか、なんか男にとっていは入りにくい業態ですな。

Olympic...入り組んだトコにある店舗。地元民でないと分かりにくいかも。
やっと着いたw 探すのにかなり苦労した。
食品スーパー「ベルク」と併設しており競合しないため、他の業態の商品は置いてないスタンダードなホームセンター。

プライベートブランド「HOME LAB」...
カテゴリーがホームセンターのため、日用品の類のプライベートブランドが多かった。

秩父駅...

大野原駅...
「Olympic」の店舗を探すのに手間取り、日が暮れ始めていて、歩くと時間がかかりそうなので、「秩父鉄道」を使ってワープ。

アルペン...大野原駅を下車した付近のロードサード店舗。
広瀬香美の曲、久しぶりに聞いたわ。「アルペン」の店舗内は、広瀬香美のスキーソングがガンガンで、そりゃもうバブル空間でしたよ。
そういえば昔は、季節らしさを感じる歌手とかいましたよね。チューブとか、チューブとか、チューブとかw
最近は、そういうのを感じさせる歌手はいなく、握手券商法やリメイク商法ばかりで、ちょっと悲しいです。そういう時代なんかなあ。

IGNIO...Alpenの自社ブランド。
スポーツ用品店もプライベートブランドを扱っているですね。あと、もう少こし深堀りするためにも、スポーツ用品メーカーを勉強してから行けば良かったと後悔。
ちなみに、岡田利修、湯浅直樹、上村愛子、伊藤みき、村田愛里咲が「アルペン」の自社ブランドを使用しているようです。「アルペン」ホルダーは、ソチ五輪では彼ら彼女らを全力で応援するしかないなw

かっぱ寿司...Alpenと同じ道路沿いにあるロードサイド店舗。
バーガーバーガーの負け組ばりの閉店ラッシュをしていると聞いて、行ってきた。ちょっと酢飯がきつい感じがしますが、一皿100円ですし、悪くないと思いました。
ま、でも、消費者は飽き性ですので、「くら寿司」のように、ビッくらポンやら、最近ではコーヒーやら、あの手この手と商品攻勢をしないと、客から忘れ去られてしまうのでしょう。
個人的には、「かっぱ寿司」の方がシンプルで好感持てますけど、商売っ気がないのが敗因なのかなと。
