
次は、上田駅の温泉口。お城口と違って、商店街はなく殺風景。
しかし、真田幸村のお膝元に、別所温泉もあるから、観光資源は豊富ですよね。

「上田電鉄別所線」 これで別府温泉まで行ける。他に「しなの鉄道線」もあるから、鉄道網もゆたか。

「上田橋」と「千曲川」

「イトーヨーカドーアリオ上田」 「上田橋」を渡らずに、右に行った少し先にある。
食品は「イトーヨーカドー」、アパレルは「西武百貨店」と、「セブン&アイ」の総合力を生かしている。「西武百貨店」をそんな風に使っているのに、少しビックリ。

「マツヤ 上田中之条店」 あの「上田橋」を渡り、かなり歩いたところあった。

プライベートブランドには、「生活良好(くらしりょうこう)」を扱っている。「オール日本スーパーマーケット協会」のプライベートブランド商品で、「コプロ」が企画・開発を行っている。

惣菜は、店内で調理するもの(カキフライ)、自社工場で製造して店舗に運んでくるもの(やきとり)、他のベンターに発注するものの(おにぎり)、基本3パターンあるが、ここは前二者が多いという印象。
あと、興味を持ったのは、他のベンターに発注した製品のおにぎり。製造者は「明治ライスデリカ」。あのチョコレートで有名な「明治」が傘下にベンダーを保有しているとはね。

少しオサレで気になった。
販売者は「HARUNA」。「神戸居留地」のような、二流飲料メーカーか何かなのでしょうか。

「夏の元気!本気カレー!」
もう10月ッスよ、10月。このネタを12月に更新するオレもオレだけどさw
オマケを付けないと、在庫の山積み。お前らときたらw これがAKBの現状なんでしょう。
普通に安いが、価格的にあまりインパクトがなかった。近所にあれば行くという程度のお店だと思います。
