次に、行ったのは、二俣新町駅。まずは、「サクラダ」。

二俣新町駅から撮った「サクラダ」。破産した現在でも残っている(ただし、2013年6月現在)。

現地で撮った「サクラダ」。半分更地になっていた。
破産してもう誰も下車されることないバス停「サクラダ」もありました。稼働していた当初は、ここで下車して働いていた人もいるのでしょう。なんか厳しい現実ですな。
ちなみに、テナント絶賛募集中wwwww

次は、「センコー」。これも「サクラダ」同様、二俣新町駅からパチリ。
「コストコ」の配送トラックが止まっていました。「コストコ」と取引があるのですかね。
建物の左端に「東京納品代行」、右端に「SANYO」と書いあります。どっちもアパレル系なんですけど、「コストコ」は衣料も扱ってるのでしょうか。これが少し気になりました。
手前に「ファミリーマート」の配送トラックが写っています。その左側に倉庫(「センコー」とは別)がありますが、店舗へ配送される商品か何かが置いてあるのでしょう。
また、その左隣に別の倉庫があるんですが、そこには「セブンイレブン」の配送車がありました。「ファミリーマート」と同様、「セブンイレブン」の店舗へ配送される商品か何かがあるんでしょう。
二俣新町駅前、コンビニ戦争勃発中という感じで、なんとも愉快な光景でしたw

最後に「ハピネット」、「バンダイナムコ」系の商社。「サクラダ」へ行く途中にありました。それを撮ったもの。
あそこには、何が置いてあるのでしょうか?
「アイドルマスター」とか、「プリキュア」とか。それとも、「クロユリ団地」のDVDが売れずに平積みされているとかw
とにかく、大きなお友達にとって、この会社は居心地が良さそうですね。

二俣新町駅から撮った「サクラダ」。破産した現在でも残っている(ただし、2013年6月現在)。

現地で撮った「サクラダ」。半分更地になっていた。
破産してもう誰も下車されることないバス停「サクラダ」もありました。稼働していた当初は、ここで下車して働いていた人もいるのでしょう。なんか厳しい現実ですな。
ちなみに、テナント絶賛募集中wwwww

次は、「センコー」。これも「サクラダ」同様、二俣新町駅からパチリ。
「コストコ」の配送トラックが止まっていました。「コストコ」と取引があるのですかね。
建物の左端に「東京納品代行」、右端に「SANYO」と書いあります。どっちもアパレル系なんですけど、「コストコ」は衣料も扱ってるのでしょうか。これが少し気になりました。
手前に「ファミリーマート」の配送トラックが写っています。その左側に倉庫(「センコー」とは別)がありますが、店舗へ配送される商品か何かが置いてあるのでしょう。
また、その左隣に別の倉庫があるんですが、そこには「セブンイレブン」の配送車がありました。「ファミリーマート」と同様、「セブンイレブン」の店舗へ配送される商品か何かがあるんでしょう。
二俣新町駅前、コンビニ戦争勃発中という感じで、なんとも愉快な光景でしたw

最後に「ハピネット」、「バンダイナムコ」系の商社。「サクラダ」へ行く途中にありました。それを撮ったもの。
あそこには、何が置いてあるのでしょうか?
「アイドルマスター」とか、「プリキュア」とか。それとも、「クロユリ団地」のDVDが売れずに平積みされているとかw
とにかく、大きなお友達にとって、この会社は居心地が良さそうですね。
