ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    カテゴリ:競馬関連 > 競馬本

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今回は『亀谷敬正の競馬血統辞典』の書籍紹介になります。
    概要は以下の通りでございます。

    ・競馬血統解説本
    ・的を絞った馬券術
    ・各国競馬の血統タイプ


    この書籍は競馬の血統に関する基本的で分かりやすい情報を提供する優れた一冊です。
    著者は産駒の特徴やデータなどを詳細に解説し、その知識をお得な価格で手に入れることができます。
    また旬の種牡馬に焦点を当ているのがこの本の特徴でもあります。
    この本は、種牡馬の傾向を理解したい時に心強いサポートとなり、まさに辞書のような存在です。
    ただし「血統の教科書」を読む前提で、更に理解が深まります。

    的を絞った馬券術とって有効な本です。
    例えば、サウスヴィグラスにフォーカスするか、あるいは父にイーピーインディ系を持つ馬だけを狙うといったアプローチが紹介されています。
    これは的確な情報をもとに馬券を組み立てる上での重要な手段であり、読者が的確な予測を行う際に大いに役立ちます。

    また、国別タイプにまとめた情報も本書には含まれています。
    日本、欧州、米国など、各国の競馬の血統タイプについて分かりやすく解説されており、これは単なる国内競馬のみならず、海外競馬にも通じる貴重な知識となっています。
    国別タイプに関する情報はまさに目から鱗であり、競馬愛好者にとって必携の一冊と言えるでしょう。

    亀谷敬正の競馬血統辞典
    亀谷敬正
    オーパーツ・パブリッシング
    2021-09-10


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今回は「初心者でもマネできる的中率・回収率アップ競馬予想: 競馬暦31年の玄人が教える投資競馬の極意」の書籍紹介になります。

    概要
    ・上がり3ハロン重視
    ・基本ルール
    ・ワイド馬券


    的中率・回収率アップできる馬券攻略について解説。
    最重要視するファクターは「馬ごとの上がり3ハロン」になります。
    なぜならJRAが主催する中央競馬は、競走馬の「スピード(速さ)」に重きを置いているからであります。

    基本ルールは以下の通り。

    ・上がり3ハロン
    ・ワイド馬券
    ・資金20分割&転がし1回
    ・3ハロンデータが活かせないダートや芝1500mのレースは対象外


    これを基本ルールとし、陳腐化しないように、常にメンテナンス。

    私は4頭の馬連ボックスを中心に買っております。
    肌感覚ですが、馬連からワイド馬券にすれば回収率が上がるのでは?感じておりました。
    この本を読んで疑問が確信に変わりました。



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    本日は「100万円稼ぐための必勝競馬術」の書籍紹介になります。

    ・馬券の仕組みからアプローチ
    ・複勝狙い
    ・小さな事をコツコツと


    単勝、複勝など馬券の特徴と勝ち方を解説。
    馬券の仕組みからアプローチ。
    その中で複勝馬券を推奨しております。

    JRAの複勝馬券こそが最も的中率が高いです。
    いちばんプラス収益になりやすい券種でございます。
    単勝1.4倍以下の複勝狙いで絞り込み。
    さらに勝率を高めております。

    三連複や三連単で一発逆転を狙いたくなるのが人の心情。
    そこを我慢して複勝馬券で勝ちを着々と積み重ねる。
    小さな事をコツコツとが大切なんですね。



      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今回は「競馬予想の考え方やコツをマスターする方法: 〜プラス収支に導く必読書〜」の書籍紹介になります。

    概要
    ・馬の脚質からアプローチした馬券攻略本
    ・狙いどころ
    ・レース展開


    馬の脚質からアプローチした馬券攻略本になります。
    ハイベースの流れで逃げ・先行して1,400〜1,600mを勝った実績がある人気薄馬を狙っていくスタイル。
    理由は逃げ・先行馬は有利な位置取りで競馬ができるからです。
    馬柱にはスローペースはS、ミドルペースはM、ハイペースはHと書いてあります。
    その中のHで勝った実績のある馬を狙います。

    狙いどころは以下の通り。

    ・ジョッキーの器量の介在がない2,000m以下のレース
    ・上がりに上限がある前残りの多いダート
    ・芝なら前が止まらなくなる高速馬場
    ・前走より距離短縮の逃げ・先行馬


    逃げ・先行馬に有利なレースだけに絞って馬券購入するという感じですかね?
    やっぱ絞り込みは大切ですよね。
    あれもこれもと数打ちゃ当たる方式がダメです。

    これは馬の脚質からアプローチした馬券攻略本です。
    出走馬に逃げ・先行馬が多いときは、差し・追込馬に注目。
    それに対して出走馬に差し・追込馬が多いときは、逃げ・先行馬に注目。
    私の場合、脚質はレース展開を考えるとき重宝しております。



    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ