ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    カテゴリ:株の傾向と対策 > 月刊 セルラン投資

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    https://game-i.daa.jp/
    スクリーンショット (299)

    *アップルストアランキング(2025/03/29現在)

    ポケポケは、色違いリザードンの登場によってセルラン1位に返り咲きました。
    前回もアルセウスの投入で1位を奪還しており、順位が落ちると人気ポケモンを活用して巻き返すパターンが定番化しているようです。
    この手法を活用する限り、しばらくはディー・エヌ・エーのセルラン上位のポジションは安泰かもしれません。

    セルラン投資においては、新作アプリの動向を見極めることが重要です。
    特に、新作アプリの初動や市場の反応は、投資判断に直結する要素となります。
    ただし4月には新作アプリの配信はありません。
    そのため、直近でリリースされた新作アプリのセルランを確認していきます。

    新作アプリ名 リリース日 セルラン 証券コード 社名 時価総額
    Pokemon TCG Pocket 2024/10/30 1位 2432 ディー・エヌ・エー 4556億
    魔法少女まどかマギカ Magia Exedra 2025/03/27 11位 3632 グリーHD 1067億
    ちいかわぽけっと 2025/03/27 12位 4571 サイバーエージェント 6004億
    WIND BREAKER 不良たちの英雄譚 2025/03/12 77位 3911 Aiming 127億
    Wizardry Variants Daphne 2025/03/05 80位 3793 ドリコム 171億

    「ちいかわぽけっと」をセルラン11位にねじ込んできたのは、サイバーエージェントは流石としか言いようがありません。
    リリースするとセルラン上位に食い込む点に安定感を覚えます。
    6月に「シャドーバーズ」が控えてますから、今期の業績は期待できるかもしれません。

    ispeed~2

    個人的に注目しているのは「魔法少女まどかマギカ Magia Exedra」を配信したグリーHDでしょうか。
    チャートは綺麗な上昇トレンドを描いております。
    しかもPBR1.09倍で低PRB銘柄でバリュー株でもあります。
    あまりリスクがないと考えます。



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    https://game-i.daa.jp/
    スクリーンショット (238)

    *アップルストアランキング(2025/03/01現在)

    ポケポケはアルセウス効果によって、セルラン1位に返り咲きました。
    前回もディアルガを登場させることで1位を奪還しております。
    順位が落ちると伝説のポケモンを活用して巻き返すパターンが定番化しているようです。
    この手法でしばらくディー・エヌ・エーのポジションは安泰かもしれません。

    セルラン投資を行う上では、新作アプリの動向を見極めることが非常に重要です。
    特に、新作アプリの初動や市場の反応は、投資判断に直結する大きな要素となります。
    3月には、以下の新作アプリが登場予定です。

    新作アプリ名 リリース日 証券コード 社名 時価総額
    ちいかわぽけっと 2025/03 4751 サイバーエージェント 5629億
    Disney STEP 2025/03/03 3793 ドリコム 259億
    WIND BREAKER 不良たちの英雄譚 2025/03/12 3911 Aiming 113億

    Aimingはチャートを見ると先行しすぎて急騰したためリスクが高いかもしれません。

    Screenshot_20250301-082932~2

    ドリコムの「Disney STEP」は位置情報ゲームで注目したい1本です。
    だが注目はサイバーエージェント系のアプリボット「ちいかわぽけっと」でしょうか。
    サイバーエージェント系のサイゲームズ「グランブルーファンタジー リリンク」は既に100万本突破しており勢いが有ります。

    【PS5】GRANBLUE FANTASY: Relink(グランブルーファンタジー リリンク)
    ソニー・インタラクティブエンタテインメント
    2024-02-01


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    https://game-i.daa.jp/
    スクリーンショット (187)

    *アップルストアランキング(2024/01/30現在)

    セルランは上記の通りで、いつもの顔ぶれが揃っていますね。

    セルラン投資を行う上で、新作アプリの動向をチェックすることは非常に重要です。
    特に、新作アプリの初動や市場での反応は、投資判断に大きな影響を与えることがあります。
    2月には以下の新作アプリが登場予定です。

    新作アプリ名 リリース日 証券コード 社名 時価総額
    オーマイアン 2025/02 095660 NEOWIZ 448億
    メダロットサバイバー 2025/02 4644 イマジニア 111億

    注目すべきタイトルとして、イマジニアから配信予定の「メダロットサバイバー」が挙げられます。
    前作「メダロットS」はセルラン400位近辺を推移しており、400位のゲームアプリは月間で約5000万円の売上を記録することが一般的です。
    この数字は決して悪くない結果と言えるでしょう。

    Screenshot_20250131-095805~2

    チャートを見ると、ローソク足は入り乱れているものの、全体としては上昇トレンドを維持しています。
    また、配当利回りが4%と高水準である点も注目ポイントです。
    高配当を期待して、保有を検討するのも一つの選択肢かもしれません。



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    https://game-i.daa.jp/
    スクリーンショット (178)

    *アップルストアランキング(2024/12/31現在)

    好調だった『Pokemon TCG Pocket』が首位転落。
    年末年始イベントの影響で、各ゲームが一時的にブーストを受ける中、『Pokemon TCG Pocket』は首位の座を明け渡しました。
    しかし、年始のイベントが落ち着けば、再び首位に返り咲く可能性が高いと見られています。

    セルラン投資は新作アプリのチェックから始まります。
    セルラン投資を行う上で、新作アプリの動向をチェックすることは重要です。
    1月には以下の新作アプリが登場予定です。

    新作アプリ名 リリース日 証券コード 社名 時価総額
    三國志 HEROES 2025/01/06 3635 コーエーテクモ 6239億

    コーエーテクモの新作アプリ「三國志 HEROES」が2025/01/06に配信開始されます。
    歴史シミュレーションゲームで知られるコーエーテクモの有名IP「三國志」を題材とした新作アプリです。
    その知名度から、一定のセルラン上位が期待されます。

    IMG_20250103_095646

    現在、綺麗な上昇トレンドを描いております。
    この新作アプリへの期待感が市場に反映されているようです。



    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ