ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:お台場

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 七波羅探題 ★ 2021/07/21(水) 16:29:24.05 ID:IA4UsAlA9
    FASHIONSNAP.COM2021年07月21日 14:28
    https://www.fashionsnap.com/article/2021-07-21/palette-town-202121/

    臨海副都心パレットタウン運営協議会は、開発事業の一部進捗に伴い複合型施設「パレットタウン」の営業を2021年12月より順次終了すると発表した。
    2022年1月1日にZepp Tokyoが、3月27日にヴィーナスフォート(VenusFort)が閉館する。

    パレットタウンは、1999年3月に臨海副都心エリアで誕生。
    中世ヨーロッパの雰囲気が特徴的な商業施設ヴィーナスフォートをはじめ、Zepp Tokyoやモビリティの体験型テーマパーク「MEGA WEB」、「パレットタウン大観覧車」など多様な施設が集結しており、これまでに約4億人が来場した。
    MEGA WEBは2021年12月31日に、パレットタウン大観覧車とチームラボが手掛けるアート施設「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」は2022年8月31日をもって営業を終了する。

    16: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/21(水) 16:42:14.89 ID:tDK+IIbt0
    >>1
    ヴィーナスフォート潰れるんか?

    69: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/21(水) 17:33:23.77 ID:2lT0NfcJ0
    >>16
    物価がクソ高い店ばかり。要らない。

    71: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/21(水) 17:34:33.08 ID:8G50yaVs0
    >>69
    おまえが貧乏なだけじゃんw

    141: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/21(水) 19:46:19.74 ID:2lT0NfcJ0
    >>71
    準富裕層だけど?

    にほんブログ村 株ブログへ 【パレットタウンの再開発に伴い、ヴィーナスフォートや「Zepp Tokyo」が閉館】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2016/01/04(月) 15:54:15.75 ID:


    駅からの景色
    3:2016/01/04(月) 15:55:39.78 ID:
    なんかめっちゃ細長いよね
    海と山に挟まれてて
    5:2016/01/04(月) 15:56:28.65 ID:
    >>3
    茨城のパリやね
    12:2016/01/04(月) 15:59:31.27 ID:
    ヨーカドさんと東横INNは津波の被害は受けなかったのかな?
    20:2016/01/04(月) 16:02:01.24 ID:
    >>12
    あそこら辺は坂の上で津波の心配はない模様
    19:2016/01/04(月) 16:01:48.75 ID:
    コストコのとこ?
    23:2016/01/04(月) 16:02:40.83 ID:
    >>19
    それはひたちなかや
    22:2016/01/04(月) 16:02:39.50 ID:
    関西住みだが滅多に帰省できないこともあり日立に戻りたくなってきた
    手取り15万でいいから仕事ないかな?
    26:2016/01/04(月) 16:03:10.55 ID:
    >>22
    世界の日立製作所
    25:2016/01/04(月) 16:02:59.19 ID:
    日立社員にあらずんば人にあらず

    NHKDVD たんけん ぼくのまち~茨城県編~ [DVD]

    にほんブログ村 株ブログへ 【茨城県日立市とかいう茨城のお台場www】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    最後に、「東京ベイコート倶楽部」

    東京ベイコート倶楽部

    DVC00002

    この特徴的なカタチの建物。個人投資家なら知っていますよね。

    そうそう。「リゾートトラスト」の建物。

    一室を何人かでタイムシェアするヤツ。バカンスが1ヶ月取れる欧米仕様から、休日が2・3日しか取れない過労死大国ニッポン方式に変更して、成功を納めたんでしたよね。

    過労死問題で、「ワタミ」が集中砲火を浴びていますが、吊るし上げたとしても、根本原因の解決には全くなっていませんからね。

    日本人は勤勉で仕事大好きとか、働き方の多様性を認めない正社員志向とか。そこが問題なんだと思います。

    あと、会社なんて所詮、ある種の宗教みたいなものですから、信じるものが働き、信じないものは辞めるべきで、外部の人間がブラック企業うんぬんと言うべきものではないと思います。

    日本人は誰かを吊るし上げて喜ぶの好きですし、どうせ共産党の人気取りのパフォーマンスなんでしょう。

    そんな絵空事を唱えるのならば、共産党が理想の会社とやらを創業してもらいたいものです。


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    JINS

    DVC00026

    最近、飛ぶ鳥を落とす勢いの「ジェイアイエヌ」 この勢い、いつまで続くのでしょうか。

    まずは、SPA方式の低価格路線で成長。次に、花粉メガネ、PCメガネなどの機能性メガネで成長。

    低価格のフリースなどをSPA方式で販売し成長し、最近は、ヒートテックなどの機能性のある衣類を販売して成長。なんか、「ユニクロ」スタイルそのまんまですよね。

    「ユニクロ」スタイルを真似するのはおしまい。さらなる成長が試されるのは、これからなのかもしれない。

    ちなみに、自分が行ったのは平日でしたので、あまり人はいませんでした。多分、混んでいるのは、休日なんでしょう。

    ヴィレッジヴァンガード

    DVC00027

    ちょっと前までは、「ヴィレッジヴァンガード」も、「ジェイアイエヌ」ほどの勢いはなかったが、いちおう成長企業として、個人投資家に注目されていたんですけど・・・

    ・探す楽しさ
    ・ユニークなポップ

    これがこのお店のコンセプト。成長していた時は、凄いビジネスモデルだと思っていましたけど、途端成長が鈍化すると大したことないと感じてしまうから不思議。

    「ダイバーシティ東京」に来たのは、これが目当て。そう、「ルートビア」。

    DVC00017

    「ヴィレッジヴァンガード」には必ずあると、ネットで知っていたので、行ったら、本当にありました。そして、買って飲んでみました。

    感想 「まずい・・・ コーラの歯磨き味」

    そう言うとなんか汚らしいので、「コーラのペパーミント味」と言い直す。コーラにサクランボ味やバニラ味があるようなそんな具合ですかね?そういえば、「ペプシ」もいろいろなコーラの味を期間限定販売していましたもんね。

    やはり、外人の味覚おかしいわw


    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ