ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:アシックス

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    以下に、当四半期決算に関する良い点と悪い点を挙げます。



    良い点
    1.大幅な成長率
    売上高が前年同期比18.9%増の6,785億円、営業利益が84.7%増の1,001億円と非常に好調。

    2.カテゴリー別成長の多様性
    スポーツスタイルやオニツカタイガーの収益性が顕著で、それぞれ約60%を超える増収。


    3.地域別成長の広がり
    日本地域が22.5%増収、北米地域が17.8%増収、特に中華圏地域では29.5%増収と、全地域で堅調なパフォーマンス。

    4.キャッシュ・フローの改善
    営業活動によるキャッシュ・フローが1,046億円と前年同期比14.5%増加。

    5.ブランド価値向上への取り組み
    「グッドデザイン・ベスト100」に受賞された製品など、ブランド認知の向上に寄与する取り組みが成功。

    悪い点
    1.財務活動によるキャッシュの減少
    自己株式取得や社債償還の影響で、財務活動によるキャッシュ・フローが前年比で倍増の843億円の支出。

    2.為替影響の依存
    営業利益の増益率(84.7%)に対し、為替影響を除くとその76.9%と、為替の影響が収益に与える影響が大きい。

    3.特定地域の減収
    その他地域(南米など)が10%の減収となり、地域全体の足を引っ張った部分が見られる。

    4.高額な宣伝・支払い費用の増加
    広告宣伝費が520億円、支払手数料が488億円と前年同期比で顕著に増加。

    5.負債増加による財務負担
    流動負債が前年同期比で約36%増加しており、短期的な財務バランスに課題を抱える可能性がある。

    株式会社アシックスは2024年度、売上高・利益ともに大幅な増加を達成し、特にスポーツスタイルやオニツカタイガーなどの成長が顕著でした。
    一方で、為替依存や財務負担の増加、一部地域の減収といった課題も見られます。
    今後は中期経営計画の目標達成に向け、収益性向上と財務健全性のバランスある取り組みが求められます。
    全体として、成長基調を維持した力強い決算でした。

    証券コード 社名 業種 関連銘柄 PER 配当利回り ROE PSR 進捗率
    7936 アシックス シューズ製造 スポーツ関連 40.4倍 0.57% 18.7% 3.93倍 進捗率96.5%(4Q時点)




    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    証券コード 社名 業種 関連銘柄 トピックス PER 配当利回り ROE PSR 進捗率
    3067 東京一番フーズ フグ専門店 テイクアウト関連 江戸前寿司「寿し常」買収 0.00倍 0.00% 0.00% 0.00倍 進捗率100.0%(1Q時点)
    8928 穴吹興産 マンション分譲 三密回避関連 キャンピングカーのシェア事業を開始 8.20倍 2.63% 9.50% 0.25倍 進捗率91.1%(3Q時点)
    9057 遠州トラック 物流サービス 巣ごもり消費関連 コロナ禍でインターネット通販向けが好調 8.90倍 3.04% 13.0% 0.50倍 達成率148.0%(4Q実績)
    9467 アルファポリス ネット投稿作品を書籍化 デジタル関連 「図書館サービスの充実」のために岐阜県大垣市と連携 20.8倍 0.00% 19.9% 4.01倍 達成率127.7%(4Q実績)
    9517 イーレックス 新電力会社 脱炭素関連 CO2ゼロ水素発電所、国内初の商業運転 17.1倍 1.05% 14.7% 0.78倍 達成率176.1%(4Q実績)
    9997 ベルーナ カタログ通販 レジャー関連 北海道札幌市リゾートホテル「定山渓ビューホテル」取得 8.90倍 1.63% 11.1% 0.54倍 進捗率100.0%(1Q時点)
    7936 アシックス スポーツ用品 ヘルスケア関連 オニツカタイガーを中心に好調な推移 199.2倍 1.10% 1.60% 1.25倍 進捗率147.3%(1Q時点)


    *直近の決算が売上10%以上成長の企業を掲載



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    曙ブレーキ工業(7238) 3Q
    3Q実績 売上高12.8%増 増収増益 少数株主利益多い
    今期予想 売上高8.9%増 増収増益
    営業CF−投資CF=マイナス 有形固定資産の取得

    ・曙ブレーキ工業、12.8%増の増収増益。現地通貨ベースによる北米・欧州・中国・ASEAN地域の増加。

    ・日本 1.4%減、北米 22.9%増、欧州 46.6%増、中国 43.2%増、タイ 37.3%増、インドネシア 16.0%増。

    アシックス(7936) 3Q
    3Q実績 売上高25.1%増 増収増益
    今期予想 売上高25.7%増 増収増益
    営業CF−投資CF=プラス

    ・アシックス、25.1%増の増収増益。ランニングシューズの好調な販売など。予想PER23.6倍。

    ・総資産の増加は、商品の増加。純資産の増加は、純利益の計上。

    ・通期、上方修正。為替が想定より円安に推移しているため。

    松風(7979) 3Q
    3Q実績 売上高12.9%増 増収増益
    今期予想 売上高10.4%増 増収減益
    CF計算書 掲載なし

    ・松風、12.9%増の増収増益。歯科用多目的超音波治療器「エアフローマスター ピエゾン」などの新製品投入効果など。予想PER35.3倍。

    ・デンタル関連事業 13.2%増、ネイル関連事業 11.7%増。


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    トヨタ自動車(7203) 2Q
    2Q実績 売上高14.9%増 増収増益 法人税等少ない
    今期予想 売上高13.3%増 増収増益
    営業CF−投資CF=マイナス 金融債権の増加

    ・トヨタ自動車、14.9%増の増収増益。為替変動の影響など。予想PER12.9倍。

    ・自動車事業 14.9%増、金融事業 25.8%増。

    ・純資産の増加は、純利益の計上によるもの。

    ユナイテッドアローズ(7606) 2Q
    2Q実績 売上高12.0%増 増収減益
    今期予想 売上高9.1%増 増収増益
    営業CF−投資CF=マイナス 有形固定資産の取得

    ・ユナイテッドアローズ、12.0%増の増収減益。新規出店に伴う費用の増加など。

    アシックス(7936) 2Q
    2Q実績 売上高21.4%増 増収増益
    今期予想 売上高21.1%増 増収増益
    営業CF−投資CF=マイナス 定期預金の預入

    ・アシックス、21.4%増の増収増益。米州・欧州などでランニングシューズ販売が好調に推移。予想PER23.3倍。

    ・純資産の増加は、為替換算調整勘定の変動。

    ・中間、通期ともに、上方修正。想定為替レートより円安に推移していること、受取ロイヤリティの増加ほか。


    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ