ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:アダストリア

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    証券コード 社名 業種 関連銘柄 トピックス PER 配当利回り ROE PSR 進捗率
    2685 アダストリア 女性向けアパレル アパレル関連 ハワイ料理屋ゼットン子会社化 19.2倍 3.09% 7.50% 0.42倍 進捗率88.1%(3Q時点)


    *直近の決算が売上10%以上成長の企業を掲載

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    LOWRYS FARM USAウラケロゴPOLS* ローリーズファーム カットソー スウェット ホワイト グレー ブラウン【送料無料】
    LOWRYS FARM USAウラケロゴPOLS* ローリーズファーム カットソー スウェット ホワイト グレー ブラウン【送料無料】

    証券コード 社名 業種 関連銘柄 トピックス PER 配当利回り ROE PSR 進捗率
    2685 アダストリア カジュアル衣料品 環境関連 上智大学のファッション系サークル「カルテナ」とコラボ 25.2倍 2.35% 7.50% 0.56倍 進捗率23.9%(1Q時点)
    3244 サムティ 不動産開発 不動産関連 「アゴーラ京都烏丸(京都市下京区)」を売却 6.70倍 3.97% 16.2% 0.91倍 進捗率49.7%(3Q時点・上方修正)
    3919 パイプドHD 顧客情報管理ソフト クラウド関連 MBOで株式非公開 24.3倍 0.39% 18.0% 3.50倍 進捗率58.6%(2Q時点)


    *直近の決算が売上10%以上成長の企業を掲載

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    【SALE/39%OFF】Paul Stuart ヘリンボーンボンディングコート. ポール・スチュアート コート/ジャケット ステンカラーコート ブラック グレー ネイビー【送料無料】
    【SALE/39%OFF】Paul Stuart ヘリンボーンボンディングコート. ポール・スチュアート コート/ジャケット ステンカラーコート ブラック グレー ネイビー【送料無料】

    証券コード 社名 業種 関連銘柄 トピックス PER 配当利回り ROE PSR 進捗率
    8011 三陽商会 百貨店向けアパレル 高額消費関連 「ポール・スチュアート 青山本店」オンライン接客開始 0.00倍 0.00% 0.00% 0.34倍 進捗率-%(1Q時点・赤字縮小)
    2975 スター・マイカ 中古不動産 リノベ関連 リノベマンションが好調 14.3倍 2.11% 7.50% 0.57倍 進捗率-%(3Q時点)
    3919 パイプド ローコード開発プラットフォーム 省力化関連 ローコード開発プラットフォーム「スパイラル」の更なる機能強化 18.4倍 1.17% 20.1% 2.64倍 進捗率40.5%(1Q時点・上方修正)
    2685 アダストリア カジュアル衣料専門店 新興国関連 ニコアンド上海2号店の出店が寄与 24.7倍 2.39% 7.50% 0.55倍 進捗率14.8%(1Q時点)


    *直近の決算が売上10%以上成長の企業を掲載

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20180527_073306_601

    まずはお土産コーナー。「ベイフロー」で販売しているレトルトのカレーでした。アパレル関連で食い物がもらえるとは思いませんでした。

    あと懇親会で、食べ物が振る舞われたのはオリジン東秀の株主総会が最後だから、チョー久しぶりでした。株主のマナーの悪さで、懇親会で食べ物が出るのは、めっきり減りましたから仕方がないです。

    いつものように感想をダラダラと書いてまいります。

    https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/b0xsgc/
    bandicam 2018-05-28 10-52-38-500

    現在は、「ニコアンド」「スタディオクリップ」、そして、お土産としてもらったレトルトのカレーを販売している「ベイフロー」が伸びている。アパレルだけでなく、衣食住のすべてのライフスタイルを提案するお店が成長している。

    昔は、「ローリーズファーム」「レプシィム」「ジーナシス」などの女性向けのアパレルが中心でした。しかも、今みたいに25ものブランドを抱える大所帯でなかった。それが店舗にきめ細かく対応できなくなった原因じゃないかとも思ったりする。

    だが、ライフスタイルを提案する業態が伸びているのがちょっと気になるんですよね。これが変化の胎動なのでしょうかとユニクロ信者が言ってみるw

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ