ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:アノマリー

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    8月のおもな予定
    ・日本4~6月期GDP発表(中旬)
    ・路線価格発表
    ・北京五輪

    お盆の閑散相場
    市場参加者が夏休み、お盆休みをとる為、市場は閑散に。だが最近は、ネット取引の普及とともに、この時期も積極的に売買する個人投資家が増え、異なった傾向が見られる。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    7月のおもな予定
    ・日銀短観6月調査発表(上旬)
    ・北海道洞爺湖サミット(7~9日)
    ・中国サイバーリクリエーション街区本格始動
    ・米4~6月期GDP発表

    サマーラリー
    6月相場で調整が入った後に、サマーラリーといった短期値幅取りラリーが展開される。また、7月に夏休みがとれたサラリーマンのお父さんがデイトレードにはまるという最近の傾向と一致している。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    6月のおもな予定
    ・1~3月期法人企業統計
    ・スペイン・サラコザ万博(14日)

    梅雨調整
    4~5月で上昇すれば、その分の調整が入りやすい時期。しかし、6月はサラリーマンの「ボーナス」時期で、これを資金源として株価が上昇する可能性あり。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    5月のおもな予定
    ・たばこ自販機ICカード「taspo」義務化
    ・日本1~3月期GDP発表(中旬)
    ・G8環境相会合
    ・カンヌ映画祭

    鯉のぼりの季節が過ぎたら株は売り
    新年度相場で好調だった反動から、こどもの日(5月5日)を過ぎた頃から調整色を強める傾向が強い。

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ