ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:アノマリー

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    4月のおもな予定
    ・日銀短観3月調査
    ・日本版J-SOX法適用開始
    ・特定健診義務化
    ・日銀展望レポート
    ・ドイツ・ハノーバーメッセ(産業見本市)
    ・G7会議
    ・米1~3月期GDP発表(月末)

    新年度相場
    日本企業は3月決算が主流で、4月が新年度のスタート。そのため、国内機関投資家が開始されることもあり、4月が日本株は1年の中で、最も高い値段をつけやすい。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3月のおもな予定
    ・10~12月期法人企業統計(上旬)
    ・公示価格発表(下旬)
    ・福井俊彦日銀総裁、任期満了
    ・中国全人代
    ・台湾総統選
    ・ロシア大統領選

    彼岸底
    決算を前に売りが最終局面を迎えて、お彼岸の頃に底をつけやすい。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2月のおもな予定
    ・G7会議
    ・米大統領選メガチューズデー(5日)
    ・日本10~12月期GDP発表(中旬)

    節分天井
    初旬の節分に天井を付け、調整局面に入る傾向あり。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1月のおもな予定
    ・京都議定書約束機関(2012年まで)
    ・デトロイトモーターショー
    ・世界経済フォーラムダボス会議(下旬)
    ・米10~12月GDP発表(月末)

    新規運用の始まり
    欧米の大口投資家は1月が新規運用の始まり。そのため、この月は高値をつけやすい。

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ