ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:アノマリー

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    株式市場には、月ごとにイベントがあり、それによって相場が左右することがある。それをまとめてみた。

    1月 ロケットスタート、資金流入
    2月 ニッパチ
    3月 持ち合い解消、年度決算、円高
    4月 国内新年度入り、公的資金流入
    5月 ゴールデンウィーク、決算発表
    6月 息切れ
    7月 サマーラリー・サプライズ
    8月 お盆、休暇シーズン
    9月 テロ、節税対策、パフォーマンス悪い、円高
    10月 ブラックマンデー、年度決算対策
    11月 クリスマス商戦スタート、中間決算
    12月 ファンド解約期、もちつき相場


    参考文献
    テクニカル分析入門―株の売り時、買い時を知る (日経文庫)テクニカル分析入門―株の売り時、買い時を知る (日経文庫)
    著者:田中 勝博
    販売元:日本経済新聞社
    (2005-01)
    販売元:Amazon.co.jp
    クチコミを見る

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    9月は一般的にパフォーマンスが一番悪いことで知られています。

    海外での節税対策で脳裏、さらに、最近はテロへの懸念が高まる月でもあり、神経質な展開となります。

    市場のアノマリーと行動ファイナンス [単行本]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    この時期のエイベックス(7860)に、こんなアノマリーがあったなんて・・・知らなかった○| ̄|_
    もし来年覚えていたら使ってみるかな。

    エイベックスが続伸、週末の株主総会を前に期待買いとの声も
    エイベックス・グループ・ホールディングス(7860)が続伸し、一時97円高の1611円まで買われた。市場では、「特段の材料はない。24日に株主総会を控えており、何か出るのではないかと期待した買いが向かっているのでは。同社の株価は総会前に動く傾向があると記憶している」(準大手証券)との声が聞かれた。
    07/06/22 株式新聞社より

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ゴールデンウィークで、市場は小休止となりますが、前月からの好調な需給を背景に、引き続き、堅調推移であることが多いのです。

    しかし、個別銘柄では「決算発表シーズン」となるため注意が必要です。

    最近の傾向としては、決算で失望されると、大変な事態(ストップ安の連続)を起こしかねないので注意が必要です。

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ