ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:インバウンド関連

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    大成建設などのゼネコン関連が堅調です。
    低金利が続くと不動産投資が活発化し、それに伴い建設需要が増加します。
    また、能登半島地震や台風による災害の影響で公共投資が増加する可能性も考えられます。

    いちごホテルリート投資法人などのインバウンド関連が好調です。
    7月に日本を訪れた外国人旅行者数は過去最多の329万人を記録しました。
    これが業績に寄与している可能性があります。

    守谷輸送機などの物流関連が注目されています。
    物流業界は経済全体の動向に比較的左右されにくい安定した需要があります。
    そのため投資家にとって安全な投資先として選ばれている可能性があります。

    イマジニアやタカラトミーなどのゲーム関連も強い動きを見せています。
    イマジニアは「Fit Boxing」シリーズの最新作を2024年12月5日に発売予定、タカラトミーはディズニーのトレーディングカードゲームを2025年1月に発売予定です。
    これらの新作ゲームへの期待から株価が上昇することが多いです。



    証券コード 社名 関連銘柄
    141A トライアル 生活防衛
    1801 大成建設 ゼネコン
    1820 西松建設 ゼネコン
    1866 北野建設 ゼネコン
    2371 カカクコム 外食
    3221 ヨシックス 外食
    2749 JPホールディングス 少子化対策
    6189 グローバルキッズ 少子化対策
    3463 いちごホテルリート投資法人 インバウンド
    4681 リゾートトラスト インバウンド
    9024 西武HD インバウンド
    4258 網屋 サイバーセキュリティ
    4417 グローバルセキュリティエキスパート サイバーセキュリティ
    4644 イマジニア ゲーム
    7867 タカラトミー ゲーム
    9166 GENDA ゲーム
    9766 コナミ ゲーム
    4985 アース製薬 猛暑
    5930 文化シヤッター 水害対策
    6226 守谷輸送機 物流
    9025 鴻池運輸 物流
    9101 日本郵船 物流
    6417 SANKYO カジノ
    6507 シンフォニアテクノロジー 半導体
    7362 T.S.I 介護
    7740 タムロン 監視カメラ
    7752 リコー 親子上場
    9369 キューソー流通システム 親子上場
    7936 アシックス パリ五輪
    9828 Genki Global Dining Concepts 和食

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    植田ショックによる大暴落で新安値を記録した銘柄が大幅に増加しました。
    すべてを挙げるとキリがないです。
    そのため、これから逆風になる可能性がある関連銘柄に絞ってお伝えします。

    Veritas In SilicoなどのIPO関連銘柄が弱含んでいます。
    市場全体の不安定さや経済的な不透明感が強まると、投資家はリスクを回避する傾向があります。
    なので新規公開株のようなリスクの高い資産から資金を引き揚げることが増加します。

    寿スピリッツなどのインバウンド関連銘柄も軟調です。
    円高が進行すると、日本への観光コストが高くなり、外国人観光客の訪日需要が減少する可能性があります。
    これにより、インバウンド関連企業の売上減少が懸念されます。

    東海道リート投資法人などのリート関連銘柄も下落しています。
    多くのリートは不動産購入のために借入を行っております。
    なので金利が上昇すると借入コストが増加し、リートの収益が圧迫される可能性があります。

    日産自動車などの自動車関連銘柄も弱含んでいます。
    円高が進行すると、輸出企業である日本の自動車メーカーの競争力が低下し、収益が圧迫されることが影響しています。

    証券コード 社名 関連銘柄
    6076 アメイズ インバウンド
    130A Veritas In Silico IPO
    135A VRAIN Solution IPO
    137A Cocolive IPO
    143A イシン IPO
    2222 寿スピリッツ インバウンド
    2989 東海道リート投資法人 リート
    3234 森ヒルズリート投資法人 リート
    3287 星野リゾート・リート投資法人 リート
    3292 イオンリート投資法人 リート
    7201 日産自動車 自動車
    7211 三菱自動車 自動車
    7261 マツダ 自動車
    8202 ラオックス インバウンド

    ラオックスザ・コンピュータ館: 電気の街秋葉原のいま
    高橋 範夫
    コーエーテクモゲームス
    1995-12-01


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本郵政や住友倉庫などの物流関連銘柄が好調です。
    これは、SGホールディングスとAZ-COM丸和HDによるC&FロジHDを巡る買収競争が注目を集めている。
    そのため業界再編への期待が高まっていることが背景にあるかもしれません。

    豊和工業や石川製作所などの防衛関連銘柄も好調です。
    岸田政権が2023年度からの5年間で防衛費を43兆円に大幅に増加させたました。
    それが防衛産業に追い風となっています。

    三越伊勢丹やG-FACTORYなどのインバウンド関連銘柄も強さを見せています。
    訪日客の消費が年間7兆円に拡大し、自動車に次ぐ産業に成長しているようです。

    また、丸紅やユアサ・フナショクなどの商社関連も好調です。
    伊藤忠商事がバフェット氏の投資会社と協業し、衣料品のアジア展開を推進する模様。
    いわゆる「バフェット効果」による追い風が吹いています。

    さらに、富山第一銀行やFPGなどの銀行株やリース関連銘柄も活況を呈しています。
    日本銀行が利上げに向けて積極的な姿勢を見せており、金利上昇が銀行株やリース会社にとって好材料となることが期待されています。
    この金利上昇が銀行株やリース関連にとっても追い風となっています。

    証券コード 社名 関連銘柄
    2327 日鉄ソリューションズ データセンター
    2698 キャンドゥ 生活防衛
    2809 キユーピー 調味料
    3092 ZOZO アパレル
    3099 三越伊勢丹 インバンド
    3136 エコノス リユース
    3205 ダイドーリミテッド アパレル
    3474 G−FACTORY インバウンド
    3662 エイチーム ゲーム
    4574 大幸薬品 衛生
    4671 ファルコHD 衛生
    4687 TDCソフト サイバーセキュリティ
    5020 ENEOSホールディングス 石油
    5989 エイチワン 自動車
    6098 リクルート 就職支援
    6178 日本郵政 物流
    6203 豊和工業 防衛
    6208 石川製作所 防衛
    6250 やまびこ 農業
    6349 小森コーポ 新紙幣
    6625 JALCOホールディングス 新紙幣
    6525 KOKUSAI ELECTRIC 半導体
    6727 ワコム タッチパネル
    6762 TDK タッチパネル
    7011 三菱重工業 防衛
    7013 IHI 防衛
    7148 FPG リース
    7164 全国保証 住宅
    7181 かんぽ生命保険 保険
    7184 富山第一銀行 金利上昇メリット
    7220 武蔵精密工業 自動車
    7272 ヤマハ発動機 半導体
    7715 長野計器 半導体
    8001 伊藤忠商事 商社
    8002 丸紅 商社
    8006 ユアサ・フナショク 商社
    8242 H2Oリテイリング インバウンド
    8306 三菱UFJフィナンシャルG 金利上昇メリット
    8316 三井住友フィナンシャルG 金利上昇メリット
    8591 オリックス リース
    8593 三菱HCキャピタル リース
    8750 第一生命HD 保険
    9303 住友倉庫 物流
    9313 丸八倉庫 物流
    9369 キューソー流通システム 物流
    9436 沖縄セルラー電話 通信
    9761 東海リース リース
    9919 関西フードマーケット 生活防衛
    4578 大塚HD 猛暑



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    エンチョー、ウェルシアHDなどの生活防衛関連と、ケア21、シダーなどの介護関連が弱含みです。
    これらの関連銘柄は景気に左右されにくいです。
    ひょっとしたら、日本の経済が減速しているかもしれません。

    またゲーム関連、アニメ関連、化粧品関連、アパレル関連、インバウンド関連も弱いです。
    インフレが続く中、贅沢品や余暇に使う余剰資金が減少している可能性があります。

    さらにWDB、クラウドワークスなどの就職支援関連も弱いです。
    国内の1−3月の実質GDP成長率はマイナスでした。
    世の中は人手不足ですが経済減速が影響しているのかもしれません。

    証券コード 社名 関連銘柄
    2175 エス・エム・エス 介護
    2267 ヤクルト 食品
    2292 SFOODS 食品
    2373 ケア21 介護
    2435 シダー 介護
    2475 WDB 就職支援
    2484 出前館 デリバリー
    3141 ウエルシアHD 生活防衛
    3349 コスモス薬品 生活防衛
    3624 アクセルマーク ゲーム
    3680 ホットリンク ビッグデータ
    3880 大王製紙 パルプ
    3900 クラウドワークス 就職支援
    3926 オープンドア インバウンド
    4168 ヤプリ 省力化
    4382 HEROZ ゲーム
    4528 小野薬品 医薬品
    4534 持田薬品 医薬品
    4651 サニックス 太陽光
    4720 城南進学研究社 教育
    4777 ガーラ ゲーム
    4816 東映アニメーション アニメ
    4917 マンダム 化粧品
    4927 ポーラHD 化粧品
    4929 アジュバンHD 化粧品
    4979 OATアグリ 農業
    5139 オープンワークス 就職支援
    5253 カバー アニメ
    5616 雨風太陽 ふるさと納税
    6027 弁護士COM クラウド
    6166 中村超硬 太陽光
    6191 エアトリ インバウンド
    6425 ユニバーサルエンターテインメント カジノ
    6428 オーイズミ カジノ
    6565 ABホテル インバウンド
    6619 WSCOPE 電気自動車
    6879 イマジカG アニメ
    7061 日本ホスピスHD 介護
    7082 ジモティー リユース
    7494 コナカ アパレル
    7606 Uアローズ アパレル
    7636 ハンズマン 生活防衛
    7779 サイバーダイン 省力化
    7803 ブシロード ゲーム
    7829 サマンサタバサジャパン アパレル
    7844 マーベラス ゲーム
    7860 エイベックス アニメ
    8208 エンチョー 生活防衛
    8244 近鉄百貨店 インバウンド
    9003 相鉄HD インバウンド
    9010 富士急行 インバウンド
    9041 近鉄GHD インバウンド
    9204 スカイマーク インバウンド
    9605 東映 アニメ

    東映任俠映画とその時代
    山平重樹
    清談社Publico
    2023-11-24


    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ