ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:インバウンド関連

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    とにかく、マーケットを楽しみましょう!!! ハイハイ、監視銘柄、監視銘柄。

    高かい離率 25日 +10%以上 ランキング100位以内(週次)
    ・ニッパンレンタル(4669)
    建機レンタル。株式併合。

    ・JUKI(6440)
    業務用ミシン。株式併合。

    ・カルナバイオサイエンス(4572)
    三週連続ランクイン。創薬支援。ジョンソン・エンド・ジョンソンの医療用医薬品部門のヤンセン社と同社創出の医薬品候補化合物の開発...(ソース:株探ニュース)。

    ・東京建物(8804)
    総合不動産。18日に参院で可決、成立した改正マンション建て替え円滑化法...(ソース:ブルームバーグ)。

    ・横浜ゴム(5101)
    タイヤメーカー。軽自動車「ミラ イース」「タント」の新車装着(OE)用タイヤとして「ブルーアースAE-01」の納入を開始...(ソース:ゴム報知新聞)。

    ・秀英予備校(4678)
    二週連続ランクイン。学習塾。業界再編思惑で買い人気高まる...(ソース:株探ニュース)。

    ・さが美(8201)
    二週連続ランクイン。呉服専門店。経産省が伝統文化の復活による地域活性化などの一環として職員が着物で出勤する「きものの日」を創案...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・MrMax(8203)
    二週連続ランクイン。九州地盤のディスカウントストア。中国のクルーズ船がMERS(中東呼吸器症候群)を受けて途中の寄港地を韓国から日本の博多や長崎などに変更するケース...(ソース:朝日新聞)。

    ・アエリア(3758)
    三週連続ランクイン。スマホゲーム。連結子会社のリベル・エンタテインメントが6月26日に配信開始予定の「アイ☆チュウ」の事前登録...(ソース:財経新聞)。

    ・ヤマノホールディングス(7571)
    二週連続ランクイン。和装宝飾。経産省が伝統文化の復活による地域活性化などの一環として職員が着物で出勤する「きものの日」を創案...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・セプテーニ・ホールディングス(4293)
    ネットマーケティング。スマートフォン、タブレット、PC向けの連載型新作マンガ配信サービス「GANMA!(ガンマ)」にて、プロレス団体のDDTプロレスリング(以下「DDT」)監修の連載マンガ『プ女子日和』を6月7日(日)より配信開始...(ソース:Yahoo!ファイナンス)。

    この会社、電子書籍も手掛けているのか。知らなかったよ。

    ・グローバルダイニング(7625)
    三週連続ランクイン。多業態レストラン。訪日外国人観光客が急増するなかで、日本食ブームの ...(ソース:株探ニュース)。

    ・ジョルダン(3710)
    乗換案内サービス。マイクロソフトのクラウド型グループウェア「Office 365」と連携...(ソース:株探ニュース)。

    ・FFRI(3692)
    二週連続ランクイン。セキュリティーサービス。サイバー攻撃対策に絡む需要増への思惑人気膨らむ...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・アイスタイル(3660)
    三週連続ランクイン。女性向け化粧品の口コミサイト。6月決算に上振れ期待、優待と記念配狙いも...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・井筒屋(8260)
    北九州地盤の百貨店。韓国での中東呼吸器症候群(MERS)の感染拡大で中国旅行者が九州に目的地を変更する動きなどが取り沙汰されたことから、北九州の有力百貨店である同社株に...(ソース:株探ニュース)。

    それに加え、最近の百貨店売上も堅調ですからねー。

    ・アクリーティブ(8423)
    三週連続ランクイン。買取債権サービス。インバウンド関連の中小型銘柄として...(ソース:株探ニュース)。

    ・パソナグループ(2168)
    四週連続ランクイン。人材派遣業。三菱UFJモルガン・スタンレー証券、目標株価1,300円。

    ・アスラポート・ダイニング(3069)
    三週連続ランクイン。牛角FC展開。アナリスト水田雅展の銘柄分析...(ソース:財経新聞)。

    ・北の達人コーポレーション(2930)
    美容・健康商品。洗顔料がアジアからの観光客に人気...(ソース:サーチナニュース)。

    ・林兼産業(2286)
    食肉加工。TPPに期待し関連株の物色拡大など期待...(ソース:朝日新聞)。

    ・鳥貴族(3193)
    居酒屋。東証ジャスダックから東証2部へ。

    ・寿スピリッツ(2222)
    三週連続ランクイン。地域の銘菓製販。インバウンドや松江城の国宝指定など買う...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・ラクオリア創薬(4579)
    ファイザー日本法人系の創薬ベンチャー。アシッドポンプ拮抗薬の日本における新規用途に関する特許査定を取得...(ソース:株探ニュース)。

    ・クオール(3034)
    調剤薬局。MR派遣事業の急拡大期待で買い優勢...(ソース:株探ニュース)。

    ・エニグモ(3665)
    二週連続ランクイン。ソーシャルアパレル通販サイト。「こじはる効果」なのか急騰しちゃいました...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・フルッタフルッタ(2586)
    健康食品。売上高100億円とした中期目標を材料視...(ソース:サーチナニュース)。

    ・アズジェント(4288)
    三週連続ランクイン。セキュリティソフト輸入販売。セキュリティ関連株の選別強まる様子...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・クルーズ(2138)
    五週連続ランクイン。スマホゲーム。スマホ・タブレット向けTCG戦略子会社を設立...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・ラクーン(3031)
    企業間電子商取引「スーパーデリバリー」運営。ロックオン<3690>との業務提携...(ソース:マイナビニュース)。

    ・IBJ(6071)
    結婚相談所ASPサービス。「日本結婚相談所連盟」でのお見合い件数*が2015年5月時点で月間20,000件を突破いたしました。2014年12月と比較して約 21%アップしており、さらなる成長が期待...(ソース:産経ニュース)。

    ・エイティング(3785)
    三週連続ランクイン。サイバーエージェントグループのCraft Eggとエイティング<3785>は、6月8日、両社共同開発のスマートフォン向け育成シミュレーション『なないろランガールズ』の事前登録カウントダウンサイトを公開...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・丹青社(9743)
    三週連続ランクイン。ディスプレー業者。1Q業績、10.6%増の増収増益。

    ・U−NEXT(9418)
    二週連続ランクイン。映像配信サービス。ソニー「ブラビア」に映像配信サービスを提供へ...(ソース:株探ニュース)。

    ・ラオックス(8202)
    家電量販店。オンワードと合弁設立でインバウンド株人気再燃...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・文教堂グループホールディングス(9978)
    書店チェーン。神戸の連続児童殺傷事件の加害者「元少年A」の手記「絶歌」が5万部増刷され...(ソース:J-CASTニュース)。

    賛否両論はあるとは思いますが、書店にとってはやはり救世主でしょうな。

    ・モブキャスト(3664)
    スマホゲーム。『【18】』でアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」とのコラボイベントを実施 「狡噛慎也」「常守朱」など人気キャラたちが...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・ボルテージ(3639)
    六週連続ランクイン。スマホゲーム。大人気コミック「花より男子」を恋愛ドラマアプリ化 『花より男子〜F4とファーストキス〜』の事前登録を6月2日開始へ...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・アインファーマシーズ(9627)
    調剤薬局。安倍政権が進める地域医療密着の「かかりつけ薬局制度」...(ソース:株探ニュース)。

    ・CRI・ミドルウェア(3698)
    ゲーム向けミドルウェア。慶應義塾大学医学部が行う、「在宅医療支援システム」構築プロジェクトに参画...(ソース:財経新聞)。

    ・六甲バター(2266)
    バター製造。TPPに期待し関連株の物色拡大など期待...(ソース:朝日新聞)。

    ・トレンダーズ(6069)
    二週連続ランクイン。ソーシャルメディアマーケティング。ゲーム実況に特化した動画プラットフォーム「プレイム」のα版の提供を開始...(ソース:株探ニュース)。

    ・富山銀行(8365)
    地方銀行。楽天と協力して出店提案することで、地元企業、事業主の新しい販売チャネル構築を支援し、地元経済の活性化...(ソース:ZUU online)

    ・ダイワ 上場投信・TOPIX-17鉄鋼・非鉄(1640)
    五週連続ランクイン。鉄鋼・非鉄セクター連動。4月の鉱工業生産、前月比1.0%上昇−プラスは3カ月ぶり...(ソース:ブルームバーグ)。

    ・竹本容器(4248)
    プラスチック製包装容器。好業績や1部鞍替え観測など買い手掛かりに...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・ファンケル(4921)
    無添加化粧品メーカー。5月月次、16.8%増。

    ・ロジコム(8938)
    不動産転貸。4月は大規模ビルの竣工により、1年10カ月ぶりに空室率が上昇(悪化)したが、5月に入りテナントの成約が進んだことで、再び低下しはじめ、都心でのオフィス需要の底堅さ...(ソース:株探ニュース)。

    ・MonotaRO(3064)
    工場向けネット通販。5月月次、23.9%増。

    ・メガネスーパー(3318)
    三週連続ランクイン。めがね屋。眼の健康寿命延伸に関する提言・情報発信...(ソース:株探ニュース)。

    ・丸千代山岡家(3399)
    ラーメン屋。5月月次、全店9.4%増。

    ・KLab(3656)
    スマホゲーム。野村証券の株式保有などを材料...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・シーズメン(3083)
    ジーンズ屋。「和柄をあしらったデザインや現代流の浴衣(ゆかた)などを取り扱っているため、インバウンド消費関連株として着目された」...(ソース:会社四季報オンライン)。

    せやせや。「流儀圧搾」とかいうヤンキー仕様の衣料品店も運営していましたよねw

    ・K&Oエナジーグループ(1663)
    天然ガス。2025年に世界の液化天然ガス(LNG)需要が倍増の4億4千万トンになる...(ソース:日本経済新聞)。

    ・ダイワ 上場投信・TOPIX Ex-Financials(1585)
    TOPIX連動ETF(ただし、金融除く)。日経平均18年半ぶり高値 TOPIXは7年10カ月ぶり高値...(ソース:日本経済新聞)。

    ・インフォマート(2492)
    外食企業向けASP サービス。15年12月期も増収増益基調で中期成長力を評価...(ソース:サーチナニュース)。

    ・リアルワールド(3691)
    クラウドソーシング。サイバーエージェント <4751> との業務提携を発表...(ソース:サーチナニュース)。

    絶歌 [単行本]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    とにかく、マーケットを楽しみましょう!!! ハイハイ、監視銘柄、監視銘柄。

    高かい離率 25日 +10%以上 ランキング100位以内(週次)
    ・さが美(8201)
    呉服専門店。経産省が伝統文化の復活による地域活性化などの一環として職員が着物で出勤する「きものの日」を創案...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・カルナバイオサイエンス(4572)
    二週連続ランクイン。創薬支援。ジョンソン・エンド・ジョンソンの医療用医薬品部門のヤンセン社と同社創出の医薬品候補化合物の開発...(ソース:株探ニュース)。

    ・秀英予備校(4678)
    学習塾。業界再編思惑で買い人気高まる...(ソース:株探ニュース)。

    ・ヤマノホールディングス(7571)
    和装宝飾。経産省が伝統文化の復活による地域活性化などの一環として職員が着物で出勤する「きものの日」を創案...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・FFRI(3692)
    セキュリティーサービス。サイバー攻撃対策に絡む需要増への思惑人気膨らむ...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・グローバルダイニング(7625)
    二週連続ランクイン。多業態レストラン。訪日外国人観光客が急増するなかで、日本食ブームの ...(ソース:株探ニュース)。

    ・市進ホールディングス(4645)
    学習塾。業界再編思惑で買い人気高まる...(ソース:株探ニュース)。

    ・MrMax(8203)
    九州地盤のディスカウントストア。中国のクルーズ船がMERS(中東呼吸器症候群)を受けて途中の寄港地を韓国から日本の博多や長崎などに変更するケース...(ソース:朝日新聞)。

    相変わらず、インバウンド関連ストロングです。

    ・日本エマージェンシーアシスタンス(6063)
    二週連続ランクイン。海外渡航者向け医療サービス。韓国のMARS(中東呼吸器症候群)関連株は先駆した...(ソース:財経新聞)。

    ・エニグモ(3665)
    ソーシャルアパレル通販サイト。「こじはる効果」なのか急騰しちゃいました...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・アズジェント(4288)
    二週連続ランクイン。セキュリティソフト輸入販売。セキュリティ関連株の選別強まる様子...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・寿スピリッツ(2222)
    二週連続ランクイン。地域の銘菓製販。インバウンドや松江城の国宝指定など買う...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・ボルテージ(3639)
    五週連続ランクイン。スマホゲーム。大人気コミック「花より男子」を恋愛ドラマアプリ化 『花より男子〜F4とファーストキス〜』の事前登録を6月2日開始へ...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・リーバイ・ストラウス ジャパン(9836)
    三週連続ランクイン。ジーンズ専門商社。スマートジーンズ開発で米グーグルと米リーバイスが提携...(ソース:株探ニュース)。

    ・アクトコール(6064)
    賃貸住宅入居者向けサービス。SBI証券とモーニングスターのIRカンファレンス、1200名以上の個人投資家で熱気...(ソース:サーチナニュース)。

    とうとう、日経や東証以外までも、IR会社説明会を始めてしまった。いよいよ、バブルの序章に入ってきたのでしょうか?

    ・そーせいグループ(4565)
    六週連続ランクイン。創薬ベンチャー。今期予想、219.6%増の増収増益。

    ・アジア航測(9233)
    航空測量。火山砂防計画立案で引き続き関心...(ソース:株探ニュース)。

    測量技術で火山砂防計画の立案が出来るのでしょう。日本は火山大国なので、そのような視点から関連銘柄を探しても面白そうですよね。

    ・ひらまつ(2764)
    二週連続ランクイン。高級フランス料理店。来年には志摩市で高級ホテル計画...(ソース:株探ニュース)。

    ・関門海(3372)
    格安フグ料理専門店。神戸市内のスーパーや居酒屋などでフグの商品の取り扱いが増えるかもしれない。市が調理、販売を行う施設に対する指導要綱を緩和する方針...(ソース:神戸新聞)。

    フグは確か、県や市によって、取り扱いが変わるんでしたよね。

    ・クルーズ(2138)
    四週連続ランクイン。スマホゲーム。スマホ・タブレット向けTCG戦略子会社を設立...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・KLab(3656)
    スマホゲーム。野村証券の株式保有などを材料...(ソース:SocialGameInfo)。

    「野村證券」は、何を企んでいるんですかね?

    ・メガネスーパー(3318)
    三週連続ランクイン。めがね屋。眼の健康寿命延伸に関する提言・情報発信...(ソース:株探ニュース)。

    ・アエリア(3758)
    二週連続ランクイン。スマホゲーム。連結子会社のリベル・エンタテインメントが6月26日に配信開始予定の「アイ☆チュウ」の事前登録...(ソース:財経新聞)。

    ・アイスタイル(3660)
    二週連続ランクイン。女性向け化粧品の口コミサイト。6月決算に上振れ期待、優待と記念配狙いも...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・丹青社(9743)
    二週連続ランクイン。ディスプレー業者。1Q業績、10.6%増の増収増益。

    ・ペプチドリーム(4587)
    二週連続ランクイン。特殊ペプチド系創薬ベンチャー。上方修正のお知らせ。

    ・アスラポート・ダイニング(3069)
    二週連続ランクイン。牛角FC展開。アナリスト水田雅展の銘柄分析...(ソース:財経新聞)。

    ・クリエアナブキ(4336)
    四国地盤の派遣会社。派遣法改正案の衆院通過で...(ソース:マイナビニュース)。

    ・エイティング(3785)
    二週連続ランクイン。サイバーエージェントグループのCraft Eggとエイティング<3785>は、6月8日、両社共同開発のスマートフォン向け育成シミュレーション『なないろランガールズ』の事前登録カウントダウンサイトを公開...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・MonotaRO(3064)
    工場向けネット通販。5月月次、23.9%増。

    ・フェローテック(6890)
    二週連続ランクイン。太陽電池・半導体設備向け。アドマップを連結子会社化へ...(ソース:M&Aタイムス)。

    ・メッツ(4744)
    不動産屋。出来高最高月、72,952,300株(2014/12)。

    ・リボミック(4591)
    RNA(リボ核酸)を利用した創薬ベンチャー。ヘリオス上場控えて先回り人気膨らむ...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・アダストリア(2685)
    カジュアル衣料店。5月販売好調、東南アで小型版ユニクロとの評価も...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
    レストラン・カフェ運営。「かごの屋」ブランドをはじめとした飲食店舗を展開している株式会社KRフードサービス(大阪市)の株式(発行済議決権株式の99.8%)を取得し...(ソース:財経新聞)。

    ・U−NEXT(9418)
    映像配信サービス。ソニー「ブラビア」に映像配信サービスを提供へ...(ソース:株探ニュース)。

    「ネットフリックス」が今秋、日本でのサービスを開始しますから、今後の競争に備えて、今の内に映像配信先の拡大を済ましておこうという感じなのでしょう。

    放送業界の競争は厳しくなると思いますが、コンテンツ制作などをしている会社には、供給先が増えますから、むしろ朗報でしょう。

    ・ダイワ 上場投信・TOPIX-17鉄鋼・非鉄(1640)
    四週連続ランクイン。鉄鋼・非鉄セクター連動。4月の鉱工業生産、前月比1.0%上昇−プラスは3カ月ぶり...(ソース:ブルームバーグ)。

    ・パラカ(4809)
    駐車場運営。増配のお知らせ(13円→26円)。

    ・オートウェーブ(2666)
    四週連続ランクイン。自動車用品店。債務返済期限1年間延長を骨子とする再金融支援に合意...(ソース:流通ニュース)。

    ・アクリーティブ(8423)
    買取債権サービス。インバウンド関連の中小型銘柄として...(ソース:株探ニュース)。

    ・さいか屋(8254)
    神奈川の老舗百貨店。5月の全国の百貨店売上高(既存店ベース)は前年同月比で6.3%増えた。2カ月連続で前年を上回り...(ソース:日本経済新聞)。

    ・ナカノフドー建設(1827)
    土建屋。企業の円安に伴う国内生産回帰などを背景に高水準の設備投資需要を受注に反映...(ソース:株探ニュース)。

    ・トレンダーズ(6069)
    ソーシャルメディアマーケティング。ゲーム実況に特化した動画プラットフォーム「プレイム」のα版の提供を開始...(ソース:株探ニュース)。

    ・ライフコーポレーション(8194)
    二週連続ランクイン。食品スーパー。日本小売業協会(東京・千代田)は26日、土方清会長(70)の後任に食品スーパー大手のライフコーポレーションの清水信次会長(89)を選任...(ソース:日本経済新聞)。

    ・アウトソーシング(2427)
    人材派遣。三菱UFJモルガン・スタンレー証券、目標株価2,500円。

    このニュースに加え、派遣法改正案が衆院を通過しましたから、これも上昇要因にあるのでしょう。

    ・パソナグループ(2168)
    三週連続ランクイン。人材派遣業。三菱UFJモルガン・スタンレー証券、目標株価1,300円。

    ・アトラ(6029)
    三週連続ランクイン。鍼灸接骨院の開業支援。建築家ネットワーク事業を展開するアーキテクツ・スタジオ・ジャパン<6085>と業務提携...(ソース:株探ニュース)。

    ・キリン堂ホールディングス(3194)
    ドラッグストア。大阪ミナミ心斎橋の人気商業施設「心斎橋OPA 本館」内での日本最大級の訪日旅客専門フロア「OSAKA TOURIST INFORMATION CENTER」に...(ソース:株探ニュース)。

    ・薬王堂(3385)
    二週連続ランクイン。ドラッグストア。5月月次、既存店15.1%増。

    大予測 「投資テーマ」別 成長業界&企業 2015-2016 [単行本(ソフトカバー)]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    とにかく、マーケットを楽しみましょう!!! ハイハイ、監視銘柄、監視銘柄。

    高かい離率 25日 +10%以上 ランキング100位以内(週次)
    ・グローバルダイニング(7625)
    多業態レストラン。訪日外国人観光客が急増するなかで、日本食ブームの ...(ソース:株探ニュース)。

    これも、インバウンド関連なのかw このテーマはけっこう息が長いッスねー。

    ・リーバイ・ストラウス ジャパン(9836)
    二週連続ランクイン。ジーンズ専門商社。スマートジーンズ開発で米グーグルと米リーバイスが提携...(ソース:株探ニュース)。

    ・ASJ(2351)
    二週連続ランクイン。サーバーホスティング。戦国プロ野球が6月4日(木)に大幅バージョンアップ!...(ソース:会社ホームページ)。

    ・メガネスーパー(3318)
    二週連続ランクイン。めがね屋。眼の健康寿命延伸に関する提言・情報発信...(ソース:株探ニュース)。

    ・アズジェント(4288)
    セキュリティソフト輸入販売。セキュリティ関連株の選別強まる様子...(ソース:会社四季報オンライン)。

    マイナンバーには必ずセキュリティーが付いて回りますから、これは必須なんでしょう。そのために今年1月にサイバーセキュリティ基本法が施行されたのでしょう。

    ・クルーズ(2138)
    三週連続ランクイン。スマホゲーム。スマホ・タブレット向けTCG戦略子会社を設立...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・ボルテージ(3639)
    四週連続ランクイン。スマホゲーム。大人気コミック「花より男子」を恋愛ドラマアプリ化 『花より男子〜F4とファーストキス〜』の事前登録を6月2日開始へ...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・カルナバイオサイエンス(4572)
    創薬支援。ジョンソン・エンド・ジョンソンの医療用医薬品部門のヤンセン社と同社創出の医薬品候補化合物の開発...(ソース:株探ニュース)。

    ・ダブル・スコープ(6619)
    二週連続ランクイン。リチウムイオン電池セパレーター。米A123社とのリチウムイオンバッテリー向けセパレータ供給契約を延長...(ソース:株探ニュース)。

    ・イー・ガーディアン(6050)
    二週連続ランクイン。SNS監視サービス。官庁のサイバー対策など材料に上値測る...(ソース:朝日新聞)。

    ・そーせいグループ(4565)
    五週連続ランクイン。創薬ベンチャー。今期予想、219.6%増の増収増益。

    ・enish(3667)
    スマホゲーム。スクウェア・エニックスとの共同開発のスマートフォン向け全国!神さま育成RPG『ゆるかみ!』のティザーサイトをオープン...(ソース:SocialGameInfo)。

    確か、「12オーディンズ」も今夏配信予定でしたし、学生さんが夏休みに入る時期を狙っているのでしょう。今年も、ゲーム関連のサマーラリーは熱そうです。

    ・モブキャスト(3664)
    二週連続ランクイン。スマホゲーム。新作アプリ『爆走!モンスターダッシュ』の事前登録を開始!...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・名古屋木材(7903)
    五週連続ランクイン。建築資材専門商社。今期予想、1.9%増の増収黒字転換。

    ・アルファポリス(9467)
    二週連続ランクイン。電子書籍。「居酒屋ぼったくり」第3巻が前2巻に続いて好評...(ソース:朝日新聞)。

    ・薬王堂(3385)
    ドラッグストア。5月月次、既存店15.1%増。

    全店でなく、既存店という点がファンタスティック。東北地方の景気も温まってきているのでしょう。

    ・シーマ(7638)
    四週連続ランクイン。ブライダルジュエリー。今期予想、21.8%増の増収増益。

    ・MAGねっとホールディングス(8073)
    二週連続ランクイン。債権回収業。低位株物色の流れに...(ソース:マイナビニュース)。

    ・パソナグループ(2168)
    二週連続ランクイン。人材派遣業。三菱UFJモルガン・スタンレー証券、目標株価1,300円。

    ・北の達人コーポレーション(2930)
    三週連続ランクイン。美容・健康商品。機能性表示食品制度が追い風...(ソース:東洋経済新報社)。

    ・フマキラー(4998)
    五週連続ランクイン。殺虫剤。気温の上昇とともに蚊の季節が意識され、シーズンストックとしての切り口で...(ソース:株探ニュース)。

    ・日本エマージェンシーアシスタンス(6063)
    海外渡航者向け医療サービス。韓国のMARS(中東呼吸器症候群)関連株は先駆した...(ソース:財経新聞)。

    自衛隊海外派遣に続き、MARS関連、ネタが続発しております。

    ・G−7ホールディングス(7508)
    五週連続ランクイン。「業務スーパー」FC展開。今期予想、13.3%増の増収増益。

    ・アトラ(6029)
    二週連続ランクイン。鍼灸接骨院の開業支援。建築家ネットワーク事業を展開するアーキテクツ・スタジオ・ジャパン<6085>と業務提携...(ソース:株探ニュース)。

    ・フェローテック(6890)
    太陽電池・半導体設備向け。アドマップを連結子会社化へ...(ソース:M&Aタイムス)。

    ・アイスタイル(3660)
    女性向け化粧品の口コミサイト。6月決算に上振れ期待、優待と記念配狙いも...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・アミューズ(4301)
    芸能事務所。米国の動画配信大手ネットフリックスと吉本興業の提携報道を受けて...(ソース:財経新聞)。

    地上波放送以外にもネット放送も加わり、放送業界の競争は厳しくなりますが、出演する芸能人を抱える事務所にとっては、チャンスが増えますから、好材料なのでしょう。

    ・ひらまつ(2764)
    高級フランス料理店。来年には志摩市で高級ホテル計画...(ソース:株探ニュース)。

    来年とはタイミングいいね。おいおい、伊勢志摩サミットを狙っていたのかw

    ・ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス(3657)
    デバッグ・検証。岩井コスモ証券、目標株価1,500円。

    ・ライフコーポレーション(8194)
    食品スーパー。日本小売業協会(東京・千代田)は26日、土方清会長(70)の後任に食品スーパー大手のライフコーポレーションの清水信次会長(89)を選任...(ソース:日本経済新聞)。

    ・コメ兵(2780)
    中古ブランド品。月次にインバウンド効果、MERSで観光変化期待...(ソース:朝日新聞)。

    ・オートウェーブ(2666)
    三週連続ランクイン。自動車用品店。債務返済期限1年間延長を骨子とする再金融支援に合意...(ソース:流通ニュース)。

    ・IBJ(6071)
    四週連続ランクイン。婚活業者ASPサービス。1Q業績、28.2%増の増収増益。

    ・エイティング(3785)
    サイバーエージェントグループのCraft Eggとエイティング<3785>は、6月8日、両社共同開発のスマートフォン向け育成シミュレーション『なないろランガールズ』の事前登録カウントダウンサイトを公開...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・丹青社(9743)
    ディスプレー業者。1Q業績、10.6%増の増収増益。

    ・ペッパーフードサービス(3053)
    ステーキ屋。1対3株の株式分割と株主優待の拡充(ソース:株探ニュース)。

    ・ペプチドリーム(4587)
    特殊ペプチド系創薬ベンチャー。上方修正のお知らせ。

    ・寿スピリッツ(2222)
    地域の銘菓製販。インバウンドや松江城の国宝指定など買う...(ソース:会社四季報オンライン)。

    確か、世界文化遺産、6月の下旬に発表されるんでしたっけ? 富士山や富岡製糸場がこの時期に決まったと思います。

    ・ダイワ 上場投信・TOPIX-17鉄鋼・非鉄(1640)
    三週連続ランクイン。鉄鋼・非鉄セクター連動。4月の鉱工業生産、前月比1.0%上昇−プラスは3カ月ぶり...(ソース:ブルームバーグ)。

    ・アスラポート・ダイニング(3069)
    牛角FC展開。アナリスト水田雅展の銘柄分析...(ソース:財経新聞)。

    ・新日本無線(6911)
    三週連続ランクイン。マイクロ波製品。今期予想、8.4%増の増収増益。

    ・ヨシックス(3221)
    居酒屋。今期予想、14.1%増の増収増益。

    ・アエリア(3758)
    スマホゲーム。連結子会社のリベル・エンタテインメントが6月26日に配信開始予定の「アイ☆チュウ」の事前登録...(ソース:財経新聞)。

    ・魚喜(2683)
    鮮魚小売り。1Q期待、昨年は7/11。

    「全農」と業務提携を発表しましたから、それとの相乗効果期待もあるのでしょう。

    ・gumi(3903)
    スマホゲーム。上方修正のお知らせ。

    下方修正を発表したり、上方修正を発表したり、起伏が激しいですなw

    今こそ株はテーマで買う! ガッツリ儲ける50銘柄 [単行本(ソフトカバー)]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    とにかく、マーケットを楽しみましょう!!! ハイハイ、監視銘柄、監視銘柄。

    高かい離率 25日 +10%以上 ランキング100位以内(週次)
    ・リーバイ・ストラウス ジャパン(9836)
    ジーンズ専門商社。スマートジーンズ開発で米グーグルと米リーバイスが提携...(ソース:株探ニュース)。

    ・MAGねっとホールディングス(8073)
    債権回収業。低位株物色の流れに...(ソース:マイナビニュース)。

    ・ボルテージ(3639)
    三週連続ランクイン。スマホゲーム。大人気コミック「花より男子」を恋愛ドラマアプリ化 『花より男子〜F4とファーストキス〜』の事前登録を6月2日開始へ...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・イー・ガーディアン(6050)
    SNS監視サービス。官庁のサイバー対策など材料に上値測る...(ソース:朝日新聞)。

    ・オートウェーブ(2666)
    二週連続ランクイン。自動車用品店。債務返済期限1年間延長を骨子とする再金融支援に合意...(ソース:流通ニュース)。

    ・メガネスーパー(3318)
    めがね屋。眼の健康寿命延伸に関する提言・情報発信...(ソース:株探ニュース)。

    ・北の達人コーポレーション(2930)
    二週連続ランクイン。美容・健康商品。機能性表示食品制度が追い風...(ソース:東洋経済新報社)。

    ・ダブル・スコープ(6619)
    リチウムイオン電池セパレーター。米A123社とのリチウムイオンバッテリー向けセパレータ供給契約を延長...(ソース:株探ニュース)。

    ・名古屋木材(7903)
    四週連続ランクイン。建築資材専門商社。今期予想、1.9%増の増収黒字転換。

    ・シーマ(7638)
    三週連続ランクイン。ブライダルジュエリー。今期予想、21.8%増の増収増益。

    ・アトラ(6029)
    鍼灸接骨院の開業支援。建築家ネットワーク事業を展開するアーキテクツ・スタジオ・ジャパン<6085>と業務提携...(ソース:株探ニュース)。

    ・IBJ(6071)
    三週連続ランクイン。婚活業者ASPサービス。1Q業績、28.2%増の増収増益。

    ・フマキラー(4998)
    四週連続ランクイン。殺虫剤。気温の上昇とともに蚊の季節が意識され、シーズンストックとしての切り口で...(ソース:株探ニュース)。

    ・クルーズ(2138)
    二週連続ランクイン。スマホゲーム。スマホ・タブレット向けTCG戦略子会社を設立...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・日本アビオニクス(6946)
    防衛用表示機器・音響機器。MERS感染対策関連に物色の流れ...(ソース:株探ニュース)。

    ・ITbook(3742)
    二週連続ランクイン。官公庁向けITコンサル。マイナンバー人気は10月まで続くとの見方も...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・そーせいグループ(4565)
    四週連続ランクイン。創薬ベンチャー。今期予想、219.6%増の増収増益。

    ・ロジコム(8938)
    不動産賃貸。今期予想、11.0%増の増収増益。

    ・オークファン(3674)
    ネットオークション分析サービス。商品卸サイト「DeNA BtoB Market」を買収...(ソース:ネットショップ担当者フォーラム)。

    ・新日本無線(6911)
    二週連続ランクイン。マイクロ波製品。今期予想、8.4%増の増収増益。

    ・アキュセラ(4589)
    眼科系創薬ベンチャー。「お家騒動」とも受け取られかねない騒動の渦中...ほぼ半年に渡る顛末に決着...(ソース:PRESIDENT Online)。

    ・東京電力(9501)
    三週連続ランクイン。電力会社。「Tポイント」と提携、小売自由化に向け異業種連携を強化...(ソース:ITmedia)。

    ・ASJ(2351)
    サーバーホスティング。戦国プロ野球が6月4日(木)に大幅バージョンアップ!...(ソース:会社ホームページ)。

    「アーキテクツ・スタジオ・ジャパン(ASJ)<6085>」とゴッチャになっている節もありますよねw

    ・モブキャスト(3664)
    スマホゲーム。新作アプリ『爆走!モンスターダッシュ』の事前登録を開始!...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・サクセスホールディングス(6065)
    保育サービス。ジェイコムホールディングス(2462)によるTOB(上場は維持)。

    ・アルファポリス(9467)
    電子書籍。「居酒屋ぼったくり」第3巻が前2巻に続いて好評...(ソース:朝日新聞)。

    ・GMOペパボ(3633)
    三週連続ランクイン。オンラインショップ構築サービス。47都道府県の新たな「おみやげ」発見、63店舗が集う『にっぽんネットショップ祭』...オンラインショップ構築サービス「カラーミーショップ」を運営するGMOペパボ株式会社が主催を務める同イベント...(ソース:CINRA.NET)。

    ・極東貿易(8093)
    三週連続ランクイン。重電・産業機械専門商社。今期予想、32.6%増の増収増益。

    ・松屋(8237)
    百貨店。 5月の銀座本店(銀座店と浅草店の合計)の売上高は前年比27.8%増...(ソース:株探ニュース)。

    ・G−7ホールディングス(7508)
    四週連続ランクイン。「業務スーパー」FC展開。今期予想、13.3%増の増収増益。

    ・ワイエイシイ(6298)
    三週連続ランクイン。パワー半導体関連。今期予想、41.4%増の増収増益。

    ・ワットマン(9927)
    二週連続ランクイン。リサイクルショップ。類似のトレジャーファクトリー株が好人気となっていることも手掛かり...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・アドベンチャー(6030)
    航空券の比較予約サイト運営。インバウンド関連のオプショナルツアーを拡充...(ソース:株探ニュース)。

    ・北陸電気工事(1930)
    三週連続ランクイン。四週連続ランクイン。「北陸電力」系電気工事。今期予想、6.6%増の増収増益。

    ・MCJ(6670)
    パソコン製造・販売。増配のお知らせ(8.48円→10円)。

    ・ユニバーサルエンターテインメント(6425)
    二週連続ランクイン。パチスロメーカー。フィリピン子会社株売却、カジノ開業に前進か...(ソース:Newsweekjapan)。

    ・メドレックス(4586)
    三週連続ランクイン。貼り・塗り薬系創薬ベンチャー。カナダで局所麻酔薬リドカインテープ剤の特許査定...(ソース:サーチナニュース)

    ・KLab(3656)
    スマホゲーム。自社株買いのお知らせ。

    ・プロルート丸光(8256)
    三週連続ランクイン。アパレル専門商社。インバウンド関連の材料株として注目する。同社は、3月20日、香港中旅日本中国旅行社株式会社および株式会社道紀忠華シンクタンクとの間で、業務提携...(ソース:ZAKZAK)。

    ・パソナグループ(2168)
    人材派遣業。三菱UFJモルガン・スタンレー証券、目標株価1,300円。

    ・ダイワ 上場投信・TOPIX-17鉄鋼・非鉄(1640)
    二週連続ランクイン。鉄鋼・非鉄セクター連動。4月の鉱工業生産、前月比1.0%上昇−プラスは3カ月ぶり...(ソース:ブルームバーグ)。

    ・NTTデータイントラマート(3850)
    Webシステム基盤構築。システム共通基盤4000社導入を材料視...(ソース:会社四季報オンライン)。

    ・浅香工業(5962)
    スコップ。震災対策で「イエローボックス」に拡販期待...(ソース:株探ニュース)。

    ・リアルワールド(3691)
    クラウドソーシング。ネット上で仕事を仲介するクラウドソーシング需要が拡大...(ソース:日本経済新聞)。

    クラウドソーシングでビジネスはこう変わる [単行本]

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ