ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:インバウンド関連

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    とにかく、マーケットを楽しみましょう!!! ハイハイ、監視銘柄、監視銘柄。

    高かい離率 25日 +10%以上 ランキング100位以内(週次)
    ・アスラポート・ダイニング(3069)
    FC運営。「タコベル」開店への期待高まる...(ソース:モーニングスター)。

    4/21に東京・渋谷でオープンするらしいな。もうちょっと先の話だと思っていた。

    ・ケイブ(3760)
    二週連続ランクイン。スマホゲーム。新作ゲームアプリ『ゴシックは魔法乙女〜さっさと契約しなさい!〜』のiOS版を配信開始...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・マルマン(7834)
    ゴルフ関連。2015年9月期の3期ぶり黒字転換幅が拡大する期待...(ソース:財経新聞)。

    バドミントンやら、ゴルフやら、スポーツにお金を使うということは、やはり景気が良くなっているんですかね?

    ・象印マホービン(7965)
    五週連続ランクイン。調理家電。花粉や梅雨、PM2.5対策に...業界初の360°送風の衣類乾燥除湿機を発表...(ソース:ASCII.jp)。

    ・GMOペパボ(3633)
    二週連続ランクイン。個人向けレンタルサーバーサービス。CtoCオンラインハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」への期待...(ソース:株探ニュース)。

    ・日本マニュファクチャリングサービス(7997)
    二週連続ランクイン。製造業向け人材サービス。兼松<8020>と資本・業務提携...(ソース:マイナビニュース)。

    ・日本メディカルネットコミュニケーションズ(3645)
    歯科医療・美容関係の情報サイト。iPhone向けゲームアプリ『くまコレクション』を4月9日より提供開始...(ソース:SocialGameInfo)。

    「夢工場ドキドキパニック」、うっ...頭が...

    アプリ開発は、サイト構築の応用が効くんでしょうけど、畑違いの会社がゲームアプリを開発するのを見ると、あのファミコンバブルの時の事を思い出します。後々消えていきましたが、あの時も続々と異業種が参入してきましたよね。

    ・アクリーティブ(8423)
    債権買取サービス。4Q期待、5/7予定(進捗率87.0)。

    ・ワイエスフード(3358)
    ラーメン屋。「アスラポート」との資本業務提携...(ソース:株探ニュース)。

    ・御園座(9664)
    二週連続ランクイン。名古屋老舗劇場。新御園座で着工式、18年春に再開場...(ソース:中日新聞)。

    ・レナウン(3606)
    二週連続ランクイン。名門アパレル。低位材料株の新たなターゲットに...(ソース:株探ニュース)。

    ・モルフォ(3653)
    二週連続ランクイン。携帯電話用画像処理ソフト開発。好業績に動画補正の材料加わり期待増幅...(ソース:朝日新聞)。

    ・ディー・エヌ・エー(2432)
    四週連続ランクイン。スマホゲーム。「任天堂」との資本・業務提携。

    ・中国H株ブル2倍上場投信(1572)
    ハンセン中国企業株レバレッジ(ロング)。中国の景気刺激策への期待で...(ソース:ブルームバーグ)。

    ・東京個別指導学院(4745)
    学習塾。新中期経営計画のお知らせ。

    ・メドピア(6095)
    二週連続ランクイン。医師向け情報サイト運営。「らくらく連絡網」を運営するイオレと業務提携を発表...(ソース:株探ニュース)。

    ・シノケングループ(8909)
    二週連続ランクイン。投資用不動産販売・不動産賃貸管理。介護事業を強化...(ソース:建通新聞)。

    ・ラクーン(3031)
    二週連続ランクイン。eコマースサイト「スーパーデリバリー」運営。BtoB掛売り・請求書決済代行サービス「Paid(ペイド)」を、GMOコマースが運営するO2O事業にサービス提供を開始...(ソース:株探ニュース)。

    ・倉元製作所(5216)
    四週連続ランクイン。ガラス基板。防災用マグネシウム電池を材料視した買いが加速...(ソース:株探ニュース)。

    ・ホットランド(3196)
    四週連続ランクイン。「築地銀だこ」運営。毎日新聞で、千葉市美浜区のイオンモール幕張新都心にある職業体験テーマパーク「カンドゥー」に19日、同社が提供するたこ焼き職人とアイスクリーム店員の仕事を体験できる新コーナーが登場...(ソース:株探ニュース)。

    ・鳥貴族(3193)
    二週連続ランクイン。居酒屋。岩井コスモ証券、目標株価4,600円。

    ・メディカル・データ・ビジョン(3902)
    医療関連データサービス。薬剤処方実態の分析ツール「MDV analyzer Light」を4月1日から提供開始...(ソース:財経新聞)。

    ・アドベンチャー(6030)
    航空券の比較予約サイト運営。『なめこ叩き!』や『なめこタッチ!』を手がける香港のスマートフォンアプリ開発会社AppAgeを買収...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・リソー教育(4714)
    学習塾。東証が特設注意市場銘柄に指定 3月11日から...(2014年のソース:ロイター)。

    特設注意市場銘柄に指定されてから、一年経ちますし、解除期待とやらで騰がっているのでしょう。

    さて、東証の判決は如何に??

    ・アニコム ホールディングス(8715)
    ペット保険。中小型株ファンドなど機関投資家の組み入れ思惑...(ソース:株探ニュース)。

    ・クルーズ(2138)
    三週連続ランクイン。スマホゲーム。スマートフォン向け本格オンラインRPG『ファイナルファンタジーグランドマスターズ』の開発を担当...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・一休(2450)
    ネット宿泊予約サービス。訪日客増加と国内景況感回復でリピート需要期待...(ソース:株探ニュース)。

    ・わらべや日洋(2918)
    コンビニ弁当製造。いちよし証券、目標株価3,200円。

    ・フルキャストホールディングス(4848)
    三週連続ランクイン。短期人材サービス。企業の相次ぐ賃金引き上げの動き...(ソース:株探ニュース)。

    ・メディアフラッグ(6067)
    流通業向け営業支援サービス。子会社のimpactTVがバーコードリーダー搭載型デジタルサイネージ端末の販売を開始...(ソース:株探ニュース)。

    ・ムゲンエステート(3299)
    二週連続ランクイン。中古マンション再生。日本の不動産を購入する外国人の増加を背景に...(ソース:ZAKZAK)。

    ・チムニー(3178)
    二週連続ランクイン。居酒屋。2月月次、既存店5.7%増。

    ・N・フィールド(6077)
    二週連続ランクイン。訪問看護サービス。ブイキューブ<3681>との提携を発表しているが、今回新たにAndecoとの業務・資本提携、及びバディネットとの業務協力を発表...(ソース:株探ニュース)。

    ・ガーラ(4777)
    オンラインゲーム。『ダンジョンズ&ゴルフ』の英語版を日本でサービス開始...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・ヨネックス(7906)
    三週連続ランクイン。スポーツ用品。主力のバドミントン用品が好調に推移...(ソース:サイクルスタイル)。

    ・NEXT NOTES 香港ハンセン・ダブル・ブルETN(2031)
    ハンセン・レバレッジ(ロング)。中国の景気刺激策への期待で...(ソース:ブルームバーグ)。

    ・比較.com(2477)
    比較サイト運営。3Q期待、5/14予定(進捗率54.1%)。

    ・上場インデックスファンド中国H株(1548)
    ハンセン中国企業株指数。中国の景気刺激策への期待で...(ソース:ブルームバーグ)。

    ・TASAKI(7968)
    真珠メーカー。インバウンド関連の好業績銘柄として根強い人気...(ソース:株探ニュース)。

    ・江崎グリコ(2206)
    菓子メーカー。冷凍食品事業に参入すると発表...(ソース:日本経済新聞)。

    ・青山財産ネットワークス(8929)
    二週連続ランクイン。財産コンサルティング。不動産共同所有システムの新規商品を組成...(ソース:株探ニュース)。

    ・ビューティガレージ(3180)
    美容サロン向け通販。スマホの画面上から商品を探しやすくする機能などを強化...(ソース:日本流通産業新聞)。

    ・ドリコム(3793)
    スマホゲーム。子会社のグリモアの第1弾タイトル『ブレイブソード×ブレイズソウル』がApp Store売上ランキングでTOP50入り...

    「ディー・エヌ・エー」と「任天堂」との業務提携のニュースを切っ掛けに、スマホゲーム企業が息を吹き返してきましたよね。

    ・神戸物産(3038)
    業務スーパー。関東最大級の養鶏場を譲受...(ソース:M&Aタイムス)。

    ・アリアケジャパン(2815)
    三週連続ランクイン。天然調味料。シティグループ、目標株価4500円。

    ・キユーピー(2809)
    二週連続ランクイン。マヨネーズ。SMBC日興証券、目標株価1,880円。

    ・ゴルフダイジェスト・オンライン(3319)
    五週連続ランクイン。ゴルフ場予約・ゴルフ用品販売。復配のお知らせ。

    ・ゲンキー(2772)
    ドラッグストア。小売関連株が全面蜂起...(ソース:株探ニュース)。

    「ユニクロ」を筆頭に、小売の大手どころが良さげな見通しを発表しましたし、それが後押ししているのでしょう。

    ・ディー・エル・イー(3686)
    キャラクタービジネス。キャラクターで「地方創生」支援など...(ソース:朝日新聞)。

    そうそう。この会社、島根県の自虐ネタで有名でしたよね。

    ・トレジャー・ファクトリー(3093)
    リサイクルショップ。今期予想、11.0%増の増収増益。

    ・あみやき亭(2753)
    焼き肉屋。創業20周年記念配当の実施。

    ・毎日コムネット(8908)
    学生寮運営。3Q業績、13.3%増の増収増益。

    ・朝日放送(9405)
    二週連続ランクイン。関西地盤放送局(テレビ朝日系列)。海外向け関西PR番組を制作 台湾で放送...(ソース:産経関西)。

    ・U−NEXT(9418)
    映像・音楽配信サービス。株主優待制度の導入(1000ポイント贈呈)。

    ・クリエイトSDホールディングス(3148)
    三週連続ランクイン。神奈川県地盤ドラッグストア。3Q期待、4/7予定(進捗率42.4%)。

    ・クスリのアオキ(3398)
    二週連続ランクイン。北陸地盤のドラッグストア。北陸新幹線開業で成長加速期待...(ソース:株探ニュース)。

    【テンバガー】10倍株で勝つ [単行本(ソフトカバー)]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    とにかく、マーケットを楽しみましょう!!! ハイハイ、監視銘柄、監視銘柄。

    高かい離率 25日 +10%以上 ランキング100位以内(週次)
    ・倉元製作所(5216)
    二週連続ランクイン。ガラス基板。防災用マグネシウム電池を材料視した買いが加速...(ソース:株探ニュース)。

    ・ITbook(3742)
    四週連続ランクイン。官公庁向けITコンサル。甘利明経済財政・再生相が午前の閣議後の記者会見で、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)について「認知度を高めるために取り組みたい」と...(ソース:株探ニュース)。

    ・ディー・エヌ・エー(2432)
    二週連続ランクイン。スマホゲーム。「任天堂」との資本・業務提携。

    ・任天堂(7974)
    二週連続ランクイン。ゲーム機ハード・ソフト。「ディー・エヌ・エー」との資本・業務提携。

    ・丸三証券(8613)
    独立系証券会社。高利回り銘柄として関心が高まる状況に...(ソース:株探ニュース)。

    なんと配当利回り6.52%wwwwwwww

    ・エーザイ(4523)
    神経系、消化器系医薬品。認知症治療薬を機に乱高下...(日本経済新聞)。

    ・ワイ・イー・データ(6950)
    二週連続ランクイン。オプトメカトロニクス。「安川電機」が株式交換による完全子会社化。

    ・藍澤證券(8708)
    二週連続ランクイン。証券会社。JQから東証一部へ鞍替え。

    ・ホットランド(3196)
    二週連続ランクイン。「築地銀だこ」運営。毎日新聞で、千葉市美浜区のイオンモール幕張新都心にある職業体験テーマパーク「カンドゥー」に19日、同社が提供するたこ焼き職人とアイスクリーム店員の仕事を体験できる新コーナーが登場...(ソース:株探ニュース)。

    ・象印マホービン(7965)
    三週連続ランクイン。調理家電。花粉や梅雨、PM2.5対策に...業界初の360°送風の衣類乾燥除湿機を発表...(ソース:ASCII.jp)。

    ・夢の街創造委員会(2484)
    「出前館」運営。Xbox Oneに「出前館」アプリ提供...(ソース:株探ニュース)。

    ・日本調剤(3341)
    五週連続ランクイン。調剤薬局。病院内・薬局分業規制の緩和検討...(ソース:株探ニュース)。

    ・リソー教育(4714)
    学習塾。子会社が保育施設を経営のKids社と提携...(ソース:株探ニュース)。

    ・M&Aキャピタルパートナーズ(6080)
    三週連続ランクイン。M&A仲介。ファミマ(8028)とユニー(8270)、2016年9月に経営統合へ...(ソース:サーチナニュース)。

    ・日本風力開発(2766)
    風力発電所。米ベインキャピタルとMBOで非公開化...(ソース:サーチナ)。

    上場廃止になってしまうのか。結局、自分は散々な思い出しかなかったよw

    ・アリアケジャパン(2815)
    天然調味料。シティグループ、目標株価4500円(ソース:マイナビニュース)。

    ・南総通運(9034)
    千葉地盤の物流業者。人材サービス子会社2社を統合...(ソース:LogisticsToday)。

    ・クリエイトSDホールディングス(3148)
    神奈川県地盤ドラッグストア。3Q期待、4/7予定(進捗率42.4%)。

    ・上場インデックスファンド日経中国関連株50(1556)
    日経中国関連株50。「中国政策金利の引き下げ決定」...(ソース:ZUU online)。

    3月の中国HSBC製造業部門購買者担当者指数が50を割っていたから、ちょっとヤバイなと思っていたが、金利引き下げもしていたのね。

    ・比較.com(2477)
    比較サイト。手間いらず、訪日外国人旅行者向け旅館専門予約サイト『Ryokan Experience』とのシステム連携を開始...(ソース:「比較.com」のサイトより)。

    ・ブルボン(2208)
    二週連続ランクイン。菓子メーカー。菓子は『ルマンド』、キャラ商品が好調。カカオなど原料高あるが、販促費抑制効果大きく前号比増額。90周年記念配。16年3月期はディズニー関連商品継続投下で好調維持。省力化設備導入し原価改善進む。ただ円安で原料高続き営業増益小幅。...(会社四季報より)

    ・日本空港ビルデング(9706)
    施設管理運営。株主優待制度を新設(3年を超える株主様、VJAギフトカード)。

    ・ゴルフダイジェスト・オンライン(3319)
    三週連続ランクイン。ゴルフ場予約・ゴルフ用品販売。復配のお知らせ。

    ・イムラ封筒(3955)
    メーリングサービス。今期予想、2.7%増の増収増益。

    ・フルキャストホールディングス(4848)
    短期人材サービス。企業の相次ぐ賃金引き上げの動き...(ソース:株探ニュース)。

    ・ジャムコ(7408)
    航空機内装品メーカー。東証2部から東証1部銘柄に...TOPIX組み入れ需要は4月末に...(ソース:ZAKZAK)。

    ・クルーズ(2138)
    スマホゲーム。スマートフォン向け本格オンラインRPG『ファイナルファンタジーグランドマスターズ』の開発を担当...(ソース:SocialGameInfo)。

    ・グリー(3632)
    スマホゲーム。業績など見てDeNAのような提携を期待...(ソース:朝日新聞)。

    ・学情(2301)
    就職情報。新株予約権の行使完了のお知らせ。

    ・アクリーティブ(8423)
    二週連続ランクイン。債権買取業者。インバウンド消費関連として注目...(ソース:ロイター)。

    ・KLab(3656)
    スマホゲーム。本日の売買から受け渡しベースで4月新年度入り相場となり、年金基金などの主力株買いが期待外れの様子のため、軽量の材料株を一本釣り的に個別物色する動きが強まったとの見方...(ソース:朝日新聞)。

    4月は、主力株調整で、新興株のターンが来るのか? マザーズ市場のレシオは、ギンギンに冷え切っていますから、来てもおかしくない。

    ・ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング(7169)
    保険代理店。15年3月期期末に初配20円を実施へ...(ソース:サーチナ)。

    ・丸千代山岡家(3399)
    三週連続ランクイン。ラーメン屋。株主優待制度の新設(ラーメン無料券)。

    ・IBJ(6071)
    婚活サービス。「日本結婚相談所連盟」の加盟店数が1,000社を突破...(ソース:PR TIMES)。

    ・ヨネックス(7906)
    スポーツ用品。主力のバドミントン用品が好調に推移...(ソース:サイクルスタイル)。

    ・三重交通グループホールディングス(3232)
    バス運営。名証1部から東証1部へ。

    ・アスクル(2678)
    オフィス用品配達。3Q業績、10.7%増の増収増益。

    ・魚喜(2683)
    鮮魚小売り・持ち帰り寿司。JA全農と業務提携...(ソース:株探ニュース)。

    ・サンデー(7450)
    青森地盤ホームセンター。4Q期待、4/9予定(進捗率87.2%)。

    ・日本管理センター(3276)
    賃貸住宅の一括借り上げ。「やさしい手シニアリビングやさしえ東城」の共同運営をスタート...(ソース:けあNews)。

    ・浅香工業(5962)
    三週連続ランクイン。ショベル。ショベル好調で67%増益から動意、チャート有望性も...(ソース:朝日新聞)。

    ・コムシード(3739)
    スマホゲーム。『selector battle with WIXOSS』の事前登録者数が10万人突破!...(ソース:SocialGameInfo)。

    事前登録は終了しましたから、そろそろでしょうか。はやく、ウィクロスしてえ!!!

    ・ダイワ 上場投信・TOPIX-17食品(1634)
    TOPIX-17 食品。年金目減り、食品値上げ=暮らし、4月からこう変わる...(ソース:時事通信)。

    4月から乳製品、コーヒー、ウィスキー、食用油、ケチャップ、東京ネズミーランドのチケット(笑)などが値上げするみたいですから、値上げによる売上増が期待できるのでしょう。

    50円のコスト削減と100円の値上げでは、どちらが儲かるか? [単行本(ソフトカバー)]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    とにかく、マーケットを楽しみましょう!!! ハイハイ、監視銘柄、監視銘柄。

    高かい離率 25日 +10%以上 ランキング100位以内(週次)
    ・倉元製作所(5216)
    ガラス基板。防災用マグネシウム電池を材料視した買いが加速...(ソース:株探ニュース)。

    ・ITbook(3742)
    三週連続ランクイン。官公庁向けITコンサル。甘利明経済財政・再生相が午前の閣議後の記者会見で、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)について「認知度を高めるために取り組みたい」と...(ソース:株探ニュース)。

    ・ウェッジホールディングス(2388)
    五週連続ランクイン。タイのバイクローン。1Q業績、50.7%増の増収黒字転換。

    ・ディー・エヌ・エー(2432)
    スマホゲーム。「任天堂」との資本・業務提携。

    セールスランキング見ると、「FINAL FANTASY Record Keeper」や「七つの大罪 ポケットの中の騎士団」が上位に食い込んでいる。

    まあ、どうなんでしょう。私個人の意見としては、ゲームプラットフォーマーとしては魅力はあった(今は全然ないw)が、ゲーム制作会社としてはイマイチ。それに、時価総額もいい具合だったから、手を出しにくかったです。

    余談ですけど、事前登録の始まったポケラボ(「グリー」の子会社)の「ポイッとヒーロー」なんか面白そうw

    ・日本調剤(3341)
    四週連続ランクイン。調剤薬局。病院内・薬局分業規制の緩和検討...(ソース:株探ニュース)。

    ・日本駐車場開発(2353)
    駐車場運営。連結子会社である日本スキー場開発の東京証券取引所マザーズへの新規上場が承認...(ソース:ZUU online)。

    ・ワイ・イー・データ(6950)
    オプトメカトロニクス。安川電機が株式交換による完全子会社化。

    ・東京個別指導学院(4745)
    二週連続ランクイン。学習塾。2月決算やネット教室に期待続く...(ソース:朝日新聞)。

    ・任天堂(7974)
    ゲーム機ハード・ソフト。「ディー・エヌ・エー」との資本・業務提携。

    大企業なのに、けっこう柔軟性ありますね。このまま動かずにいれば、死あるのみなので、この提携はいい事だと思います。

    この提携をキッカケにし、「バンナム」のように、いい受託開発会社を見つけて、キャッシュを稼いで、それで次の遊びをクリエイトしていけばいいんじゃないですかね?

    ・藍澤證券(8708)
    証券会社。JQから東証一部へ鞍替え。

    ・モルフォ(3653)
    携帯電話用画像処理ソフト開発。1Q業績、90.2%増の増収増益。

    ・ぐるなび(2440)
    飲食店情報サイト。2月の過去最高の訪日外客数発表を受けインバウンド人気増勢...(ソース:サーチナニュース)。

    訪日外国人は、こういうサイトを利用して、飯を食べる場所を決めているんですねー。

    ・ゴルフダイジェスト・オンライン(3319)
    二週連続ランクイン。ゴルフ場予約・ゴルフ用品販売。復配のお知らせ。

    ・M&Aキャピタルパートナーズ(6080)
    二週連続ランクイン。M&A仲介。ファミマ(8028)とユニー(8270)、2016年9月に経営統合へ...(ソース:サーチナニュース)。

    ・フジコー(2405)
    二週連続ランクイン。建設廃棄物中間処理。2月月次、計画比6.2%増。

    ・相模ゴム工業(5194)
    二週連続ランクイン。コンドーム。3Q業績、11.1%増の増収増益。

    ・オートウェーブ(2666)
    三週連続ランクイン。カー用品店。ハイレゾカーナビなど材料に昨日から急動意...(朝日新聞)。

    ・青山財産ネットワークス(8929)
    二週連続ランクイン。財産コンサルティング。後継者不在でM&A加速、団塊の世代のすべてが65歳以上に...(ソース:株探ニュース)。

    ・ブルボン(2208)
    菓子メーカー。菓子は『ルマンド』、キャラ商品が好調。カカオなど原料高あるが、販促費抑制効果大きく前号比増額。90周年記念配。16年3月期はディズニー関連商品継続投下で好調維持。省力化設備導入し原価改善進む。ただ円安で原料高続き営業増益小幅。...(会社四季報より)

    これは私個人の考えですが、16日に暴騰したところを見ると、四季報を読んで、なんかピンとくるものがあって、どこかの誰かさんがお買い上げしたのではないかと。

    ・丸千代山岡家(3399)
    二週連続ランクイン。ラーメン屋。株主優待制度の新設(ラーメン無料券)。

    ・アクリーティブ(8423)
    債権買取業者。インバウンド消費関連として注目...(ソース:ロイター)。

    インバウンド関連の雄として「ラオックス」が有名でしたが、買われ過ぎて、出番が「ぐるなび」や「アクリーティブ」に回って来たようです。

    ・ホットランド(3196)
    「築地銀だこ」運営。毎日新聞で、千葉市美浜区のイオンモール幕張新都心にある職業体験テーマパーク「カンドゥー」に19日、同社が提供するたこ焼き職人とアイスクリーム店員の仕事を体験できる新コーナーが登場...(ソース:株探ニュース)。

    ・フィックスターズ(3687)
    二週連続ランクイン。ソフトウエア開発。約6カ月ぶりに75日線を上回る...(ソース:株探ニュース)。

    ・BS11(9414)
    BS放送局。東証第1部指定替えで好需給思惑が再燃...(ソース:サーチナニュース)

    ・小森コーポレーション(6349)
    印刷機メーカー。格付投資情報センター(R&I)、「ネガティブ(弱含み)」から「安定的」に変更。

    ・象印マホービン(7965)
    二週連続ランクイン。調理家電。花粉や梅雨、PM2.5対策に...業界初の360°送風の衣類乾燥除湿機を発表...(ソース:ASCII.jp)。

    ・アスカネット(2438)
    ネットを利用した個人写真集制作。期待の空中結像技術を用いた、エアリアルイメージング事業について、今年4月末にも量産に関する方向性を打ち出せる見通し...(ソース:財経新聞)。

    とうとうなのか。このネタで株価が空中に浮遊したのは、何度目でしょうか?

    ・WOWOW(4839)
    有料TV放送。株式分割のお知らせ。

    ・カーディナル(7855)
    二週連続ランクイン。カード製造。マイナンバー制度への思惑続く...(ソース:朝日新聞)。

    ・広島ガス(9535)
    中国地方のガス供給会社。バイオマス混焼石炭火力の共同建設へ検討...(ソース:電気新聞)。

    ・第一精工(6640)
    コネクター。スマートフォン向けコネクターの商品競争力は世界的に高く、米アップルのサプライヤーリストの指定企業であることからアップル関連の一角...(ソース:株探ニュース)。

    ・ALSOK(2331)
    警備会社。警備員とのコミュニケーション機能を強化した自律走行ロボット「Reborg-X」を4月から販売...(ソース:ZDNet Japan)。

    ・一正蒲鉾(2904)
    蒲鉾メーカー。株式分割のお知らせ。

    ・新報国製鉄(5542)
    鋳鋼品中堅。高剛性と膨張係数ゼロの大型低膨張鋳物を実用化...(会社四季報より)。

    ・麻生フオームクリート(1730)
    気泡コンクリート工事。四季報みると、リニアのトンネル工事のことが書いてある...(ソース:ヤフーファイナンス掲示板)。

    ・浅香工業(5962)
    二週連続ランクイン。ショベル。ショベル好調で67%増益から動意、チャート有望性も...(ソース:朝日新聞)。

    ・ブロンコビリー(3091)
    ステーキ屋。東海東京調査センター、目標株価4,400円。

    ・リゾートトラスト(4681)
    会員制リゾートホテル。インバウンド消費が一段と注目されるなか、安倍政権の新成長戦略の方針案として浮上している「医療ツーリズム強化」もフォローの風...(ソース:株探ニュース)。

    まだまだ、インバウンド関連、強しですね。

    ・村田製作所(6981)
    セラミックコンデンサー。腕時計型情報端末「アップルウォッチ」を日本を含む世界で4月24日に発売...(ソース:株探ニュース)。

    会社四季報ワイド版2015年2集春号 [雑誌]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    theprince

    順位 社名 売上(増減率)
    1位 プリンスホテル(ザ・プリンス パークタワー東京ほか) 1,317億(5.6%増) 「西武ホールディングス」の子会社
    2位 東急ホテルズ 740億(4.1%増)
    3位 東横イン 700億(6.0%増)
    4位 ミリアルリゾートホテルズ(ディズニーアンバサダーホテルほか) 「オリエンタルランド」の子会社 649億(32.7%増)
    5位 ホテルオークラ 609億(12.2%増)

    10位 共立メンテナンス(ドーミーインほか) 434億(11.1%増)
    29位 ツカダ・グローバルホールディング(ホテルインターコンチネンタル東京ベイ) 71億(22.4%増)

    *第32回 サービス業総合調査 日経MJ 2014/11/12より

    近頃流行りのインバウンド関連で、注目されている。そして、ホテルは好立地の場所にあるから、含み資産銘柄としても一考。

    最近、また旧村上ファンドの方々が市場を賑わしていますが、そういえば、あの村上さんは無類の土地持ち企業好きでしたよね。このランキング一位の「プリンスホテル」を見て、そんな事を思ったり。

    それに、婚礼屋の「ツカダ・グローバルホールディング(旧ベストブライダル)」がホテル事業に参入していたんですな。

    トリックスター 「村上ファンド」4444億円の闇 [単行本]

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ