ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:エディオン

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20190726_114400_169

    証券コード 社名 業種 関連銘柄 トピックス PER 配当利回り ROE PSR 進捗率
    1832 北海電気工事 北海道電力系電気工事 設備投資関連 配線工事36.3%増、発送変電工事0.9%減、地中線工事4.5%減、通信工事13.2%増、屋内配線工事11.1%減、その他工事65.8%増(受注高) 17.5倍 1.53% 3.20% 0.26倍 進捗率-%(2Q時点・赤字縮小)
    1941 中電工 中国電力系電気工事 公共投資関連 小中学校空調整備PFI(東広島市)を落札 20.5倍 4.08% 3.20% 0.96倍 進捗率38.3%(2Q時点)
    2427 アウトソーシング 製造請負 景気敏感関連 日立建機と日立建機教習センターを共同出資 14.8倍 2.02% 19.1% 0.47倍 進捗率40.0%(3Q時点)
    2130 メンバーズ ネット広告仲介 ビッグデータ関連 データサイエンティストの求人ニーズが旺盛 37.6倍 0.59% 22.9% 3.43倍 進捗率27.8%(2Q時点)
    2492 インフォマート 電子取引市場 省力化関連 発注と請求、棚卸業務を自動化する「IoT機器 スマートマット」とのサービス連携 126.2倍 0.41% 14.9% 30.4倍 進捗率84.6%(3Q時点)
    2730 エディオン 家電量販店 駆け込み需要関連 チュートリアル徳井さん起用CM差し替え 9.30倍 2.85% 7.50% 0.18倍 進捗率60.2%(2Q時点)
    3666 テクノスジャパン 基幹業務システム導入支援 デジタルガバナンス関連 政府が「ITシステムの刷新や業務のデジタル化による経営の効率化を求める指針」を策定 135.4倍 2.49% 1.60% 1.40倍 進捗率-%(2Q時点・赤字転落)
    3137 ファンデリー 健康食宅配 宅配関連 新工場建設へ25億円投資 16.3倍 0.23% 17.3% 2.42倍 進捗率33.1%(3Q時点)
    3199 綿半ホールディングス ホームセンター 駆け込み需要関連 増税前の駆け込み需要 12.7倍 1.60% 11.0% 0.19倍 進捗率36.0%(2Q時点)
    4658 日本空調サービス 設備メンテナンス 新興国関連 タイでのサービス提供のために合弁会社設立 14.7倍 3.41% 9.90% 0.56倍 進捗率62.0%(2Q時点)


    *直近の決算、あるいは今期予想が売上10%以上成長の企業を掲載

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ライトスタッフ◎φ ★:2013/02/12(火) 18:22:29.99 ID:???

    edion_akiba

    2月12日(火)、東京・秋葉原「エディオン秋葉原本店」(旧イシマル本店)が3月20日(水)をもって閉店することが、同社より発表された。秋葉原ではおなじみだった家電量販店の突然の閉店に、街には衝撃が走っている。

    「エディオン」は、家電量販店「エイデン」が旧「石丸電機」を吸収合併し生まれたブランド。

    「石丸電機」は、秋葉原電気街の創成期から店舗展開を果たしていた人気量販店だったが、2012年からは「エディオン」のブランド名で再出発。秋葉原では「エディオン秋葉原本店」、「エディオンAKIBA」の2店で展開していたが、今後は「エディオンAKIBA」に店舗統合する形となる。

    同店の登録会員である「エディオン会員」には、同日、「完全閉店」のはがきが届いた。

    それによれば、2月15日(金)から3月20日(水・祝)まで閉店セールを実施するとのこと。

    「家電品から高級オーディオ・各種ソフトまで展示品 在庫品店内一品残らず!売りつくし!」の文字が並ぶ。

    同店に確認したところ「今後は、歩いてすぐの場所にある『エディオンAKIBA』でお買い物をお楽しみいただければ」とのことだった。

    秋葉原周辺に勤務する30代男性は「まだメイド喫茶も、大型量販店もない学生時代、よく通っていたのですごく残念です」と言葉をつまらせた。

    edion_akiba01

    ◎エディオン(2730)--「エディオン秋葉原本店」
    http://standard.navitime.biz/edion/Spot.act?dnvSpt=S0043.0000004763&cateCd=&bcCode=13101&flow=mp

    http://press.radiokaikan.jp/?p=42940

    75 :名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 20:05:15.77 ID:6PXVSayu
    石丸電気 歴代CM



    にほんブログ村 株ブログへ 【エディオン、『秋葉原本店』(旧石丸電気)を3月20日閉店】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ここの会社説明会は、東北地方太平洋沖地震のため、行なわれなかった。そういう訳で、もらった資料をモトに自分なりにまとめてみた。

    あの地震で実は、自分も多分に漏れず、有楽町駅で足止めを食らった。21時か、22時頃かな?確かな時刻は覚えていない。銀座線と大江戸線が復旧して、銀座線→大江戸線→西武線を乗り継いで、翌日の3時に家に着いた。

    震源地の人から比べれば、大したことないことなんだろうけど、慣れない満員電車も疲れたし、電車乗るのに1時間ちかく並ぶなんてたいへん驚いた。並ぶなんて、ディズニーランドの乗り物以来だなw ホントにしんどかった。

    もしも、小田急線沿いに住んでいたら、あそこで夜を明かしたんだろうなー。なんだかんだ言っても、西武線はスゴイよw

    エディオン(2730)
    家電量販上位。店舗はデオデオ、エイデン、ミドリ、イシマルなど中部、西日本で高シェア

    ファンダ三兄弟
    PBR0.47倍、予想PER4.20倍、予想配当利回り3.05%(2011/03/18現在)

    店舗網
    book001 510

    ・デオデオ 中国・四国・九州エリア 726店舗
    ・エイデン 中部エリア 232店舗
    ・ミドリ 近畿エリア 99店舗
    ・100満ボルト(サンキュー) 北海道・北陸エリア 51店舗
    ・石丸電気 関東エリア 15店舗

    オレ、石丸電気しか知らないw

    家電量販店業界
    book001 511

    ・家電総需要額 7.8兆円

    再編・淘汰により市場環境は激変し、大手8社でシェア78%を占める。

    主要製品の市場規模
    book001 512

    ・テレビ 1.5兆円
    ・DVD&ブルーレイ 5,000億円
    ・冷蔵庫 4,000億円
    ・洗濯機 2,500億円
    ・エアコン 5,000億円
    ・携帯電話・スマートフォン 1.4兆円
    ・ノートパソコン 8,000億円

    家電量販店にとって、テレビと携帯電話は重要な柱。

    テレビ
    book001 514

    来期は、地デジ切替・エコポイントがなくなり、テレビの出荷台数は5割減少。

    携帯電話・スマートフォン
    book001 513

    当社は子会社で、キャリアショップを運営しており、そのノウハウが家電店舗でも生きる。

    リフォーム事業への参入
    book001 515

    今後の成長事業として、リフォーム関連に参入。オール電化・太陽光発電システムなど、取扱店舗を拡大中。

    東日本へ
    book001 516

    東日本でのシェアが低く、未出店エリアが多く残されている。

    まとめ
    最近の家電量販店は、電気自動車を売ったり、リフォーム関連の商品を売ったりと。家電以外の販売領域が拡大していますね。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    エディオン(2730) 3Q
    3Q実績 売上高13.6%増 増収増益 仕入割引多い
    通期予想 売上高8.5%増 増収増益
    営業CF>投資CF

    ・エディオン、13.6%増の増収増益。地上デジタル対応&エコポイント。店舗数は1123店(新設38、閉鎖16、改装3)。

    ・純資産の増加は、純利益の計上。

    ・通期上方修正、エコポイント制度変更前の駆け込み需要。

    JPホールディングス(2749) 3Q
    3Q実績 売上高12.0%増 増収増益 法人税等少ない
    通期予想 売上高9.8%増 増収増益
    営業CF<投資CF 有形固定資産の取得

    ・JPホールディングス、12.0%増の増収増益。新規開設は、保育所19、学童クラブ11、児童館3。閉鎖は、保育所1。

    ・総資産の増加は、建物及び構築物の増加。純資産の増加は、純利益の計上。

    ・ここも、何気に順調だよなー。

    スターティア(3393) 3Q
    3Q実績 売上高24.6%増 増収黒字転換 経常利益では増収増益
    通期予想 売上高18.5%増 増収増益
    営業CF>投資CF 

    ・スターティア、24.6%増の増収増益。電子ブック作成ソフト「Digit@Link ActiBook(デジタリンクアクティブック)」を中心に好調。予想PER43.2倍。

    ・SaaS型インターネットファイルサーバー「セキュアSamba」も提供しているので、クラウド関連でもある。電子書籍関連でもあるし、スターティア最強w

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ