ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:ジョイフル

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/07(月) 10:44:36.992 ID:nqPO9xQ30
    安いよね

    9978d427

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/07(月) 10:45:23.747 ID:4j1ulbOMd
    ジョイフラーの俺は一強だと思ってるがな

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/07(月) 10:45:48.053 ID:nSznBnP6r
    昨日ガスト行ったわ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/07(月) 10:46:30.292 ID:EtVYuu690
    すかいらーく「くそっ・・・くそっ・・・」

    にほんブログ村 株ブログへ 【日本三大ファミレス「サイゼリヤ」「ガスト」「ジョイフル」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2016/02/19(金) 09:56:51.07 ID:
    これが現実
    2:2016/02/19(金) 09:57:28.55 ID:
    ジョイホン
    132:2016/02/19(金) 10:26:35.32 ID:
    >>2
    これじゃないんか
    ジョイフル本田スレかと思ってワクワクして開いたのに
    11:2016/02/19(金) 09:59:25.72 ID:
    まずいんだよなあ
    ガストといい勝負
    28:2016/02/19(金) 10:05:00.02 ID:
    バカ社長は自民党公認
    大分版のワタミや
    32:2016/02/19(金) 10:05:29.73 ID:
    ジョイカフェとか言う地方学生の憩いの場
    33:2016/02/19(金) 10:06:12.48 ID:
    ジョイフルが強すぎて九州で他のファミレスが生きていけない
    53:2016/02/19(金) 10:10:02.23 ID:
    ペッパーハンバーグだけは認めざるを得ない
    58:2016/02/19(金) 10:11:43.80 ID:
    赤坂にあるジョイフルはメニューが100円高いらしい
    8:2016/02/19(金) 09:59:16.83 ID:
    いきものがかりかな?

    じょいふる [MP3 ダウンロード]

    にほんブログ村 株ブログへ 【九州民「ジョイフル行くか?」 関東民「何それ?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2015/08/31(月) 03:45:25.29 ID:
    130円のドリンクバーで何時間でも居座れるンゴ
    4:2015/08/31(月) 03:46:40.80 ID:
    でも東北にしかないんやろ
    15:2015/08/31(月) 03:52:07.90 ID:
    >>4
    寧ろ西に多いやろ
    7:2015/08/31(月) 03:47:29.96 ID:
    そういえば最近行ってないな
    バーミアンしかりデニーズしかり
    ジョナサン大杉内
    11:2015/08/31(月) 03:48:35.96 ID:
    ワイは勉強する時に行くで!
    混んできたら帰るから怒らんといてや・・・
    12:2015/08/31(月) 03:50:53.37 ID:
    頼むのは唐揚げ定食かダブルハンバーグだよな?
    19:2015/08/31(月) 03:53:14.79 ID:
    >>12
    サイコロステーキ定食(超小声)

    にほんブログ村 株ブログへ 【ジョイフルとかいうファミレスwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    次に、行ったのは、上尾駅。

    DVC00016-s

    低視聴率の女、川口春奈wwwwwwwwww

    上尾駅の構内。ここだけではなく、JR駅構内に、このポスターが一杯貼られていた。

    世間一般の評価と言うべきか?「電通」様によって作り出された評価と言うべきか?、それとネットでの評価の落差に、これを見て苦笑してしまった。

    個人的に、スキーというとバブルというイメージなんですが、もしかして、JRの脳内だけがまだまだバブル真っ盛りなのでしょうか。

    DVC00014-s

    DVC00015-s

    上尾駅前。駅前はかなり賑わっている。

    高崎線一本だけの駅なのに、なぜこれだけ栄えているかというと、中山道の宿場町「上尾宿」として繁栄し、それが名残として今まで残っている。

    付近に中山道(現在は16号線)もあるため、ロードサイド側も無論のこと発展している。用事はもちろん、駅前ではなく、ロードサイドの方面。

    DVC00008-s

    「古本市場」へ行く途中に、見かけた店舗。

    「エリアリンク」の展開する「トランクルーム」 営業所を持って展開しているとは知らなかったのでパチリ。

    トランクルームだけで営業所を構えて、やっていけるのですかね?もしかして、住宅の物件とかもあつかっているのか?

    DVC00007-s

    「モンハン」効果で一時期月次が凄かったあの「テイツー」の運営する「古本市場」です。「トランクルーム」から20分ぐらい歩いたところにある。

    取り扱っている商品は、ゲームソフト、DVD、CD、トレーディングカード、本。

    トレーディングカード以外は、ネットで買ったり、ダウンロードできてしまうので、店舗で買う優位性がなくなっている。あと、最近感じるのだが、探すのが店舗だと面倒くさいこと、ネットだと検索して目当ての商品をすぐ見つけられる。そのため、昔でいうところのファミコンショップは、衰退しているのでしょう。

    唯一の砦、トレーディングカードは、「遊戯王」や「ヴァンガード」で盛り上がっているものの、「モバゲー」や「グリー」のソーシャルゲームのカードゲームに客を取られている感じはあり、キビシイという所感しかないです。

    DVC00011-s

    「古本市場」から上尾駅方面へ戻ったところにあるネットカフェの「快活Club」 これ多分、ファミレスが入っていた店舗跡地ですよね。やはり業態の趨勢を感じる。

    DVC00010-s

    「快活Club」からちょっと歩いたところにあり、住宅街にポツリと「ジョイフル」 結構、ロードサイドから外れた少し辺鄙なところにありました。

    joyfull_menyu

    メニューを見て、なぜ人気なのか分かりました。ファミレスの割には、リーズナブルなこと。これ、組み合わせ次第では、ワンコインでいけてしまうね。

    自分は年齢的にもいい歳なんで、魚食系男子ですが、お肉大好きな肉食系ナントカにとっては、重宝する店舗だと感じます。それため、賃料の安そうな、いくらか辺鄙な場所にある訳だ。


    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ