自転車屋のあさひも月次が全店145%と好調でした。
— やわらかさん (@CS1Pa36mmsEqQgd) August 3, 2020
休日に調査に行った甲斐がありました!
(尚、株は持ってません)
密を避けるために電車から自転車で移動しようとする人が多いから自転車売れているという話ですよね。
バイクや車はどうかなあ… https://t.co/mQIcrfnreW
7月月次を発表した中で、二ケタ成長を遂げた企業は以下のとおり。
・ソフトウェア・サービス 27.5%増(受注高)
・神戸物産(業務スーパー) 14.0%増
・サイボウズ 15.0%増
・マルマエ 26.2%増(受注残高・半導体分野)
・スクロール 23.4%増
・ジェネレーションパス 52.6%増
・ラクス 26.4%増
・フーバーブレイン 17.5%増
・スタジオアリス 36.7%増
・バローホールディングス 10.3%増(ホームセンター事業)
・MonotaRO 15.4%増
・ベガコーポレーション 52.9%増
・イルグルム 24.3%増
・マックスバリュ東海 109.9%増
・TOKYO BASE 17.6%増
・スギホールディングス 10.6%増
・カクヤス 17.6%増(家庭用)
・ミスターマックス 10.9%増
・小僧寿し 16.7増(持ち帰り寿し事業)
・小僧寿し 23.6%増(デリバリー事業)
・ジンズホールディングス 11.8%増
・コックス 43.8%増
・セリア 12.2%増
・アークランドサービスホールディングス 26.3%増
・ワークマン 27.9%増
・あさひ 45.0%増
・KeePer技研 36.2%増
・アレンザホールディングス 10.8%増
・ハンズマン 20.9%増
・ゴルフ・ドゥ 18.4%増
・ギフト 33.1%増
コックス<9876>、夏用マスク効果が出るパート2www
あと気になるのは、写真屋のスタジオアリス<2305>と、自転車屋のあさひ<3333>です。
スタジオアリスは、ひな祭り、端午の節句、入学、卒業などのお祝いごとが新型コロナの影響でキャンセル。
夏休み突入と新型コロナがある程度落ち着き、ここに来て一気に需要が爆発といった感じでしょうか。
あさひについては、まずはシマノ<7309>の決算短信からの引用。
欧州市場では、新型コロナウイルスが域内全域に拡がったことから多くの自転車小売店が休業を余儀なくされましたが、外出・移動の規制緩和が進むにつれ手軽なレクリエーション、感染リスクの低い交通手段として自転車の需要が急速に高まりました。
2020年12月期第2四半期決算短信(シマノ)
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/cfce97/
この文章から推測すると、蜜を避けるために、可能な方は、電車通学・通勤から自転車通学・通勤にシフトしたのでしょうね。
新型コロナは様々な業種に影響を与えていますよね。
分散投資より集中投資!はっしゃん式長期株投資 [ムック]
