ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:スタジオアリス

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    7月月次を発表した中で、二ケタ成長を遂げた企業は以下のとおり。

    ・ソフトウェア・サービス 27.5%増(受注高)
    ・神戸物産(業務スーパー) 14.0%増
    ・サイボウズ 15.0%増
    ・マルマエ 26.2%増(受注残高・半導体分野)
    ・スクロール 23.4%増
    ・ジェネレーションパス 52.6%増
    ・ラクス 26.4%増
    ・フーバーブレイン 17.5%増
    ・スタジオアリス 36.7%増
    ・バローホールディングス 10.3%増(ホームセンター事業)
    ・MonotaRO 15.4%増
    ・ベガコーポレーション 52.9%増
    ・イルグルム 24.3%増
    ・マックスバリュ東海 109.9%増
    ・TOKYO BASE 17.6%増
    ・スギホールディングス 10.6%増
    ・カクヤス 17.6%増(家庭用)
    ・ミスターマックス 10.9%増
    ・小僧寿し 16.7増(持ち帰り寿し事業)
    ・小僧寿し 23.6%増(デリバリー事業)
    ・ジンズホールディングス 11.8%増
    ・コックス 43.8%増
    ・セリア 12.2%増
    ・アークランドサービスホールディングス 26.3%増
    ・ワークマン 27.9%増
    ・あさひ 45.0%増
    ・KeePer技研 36.2%増
    ・アレンザホールディングス 10.8%増
    ・ハンズマン 20.9%増
    ・ゴルフ・ドゥ 18.4%増
    ・ギフト 33.1%増


    コックス<9876>、夏用マスク効果が出るパート2www

    あと気になるのは、写真屋のスタジオアリス<2305>と、自転車屋のあさひ<3333>です。

    スタジオアリスは、ひな祭り、端午の節句、入学、卒業などのお祝いごとが新型コロナの影響でキャンセル。
    夏休み突入と新型コロナがある程度落ち着き、ここに来て一気に需要が爆発といった感じでしょうか。

    あさひについては、まずはシマノ<7309>の決算短信からの引用。

    欧州市場では、新型コロナウイルスが域内全域に拡がったことから多くの自転車小売店が休業を余儀なくされましたが、外出・移動の規制緩和が進むにつれ手軽なレクリエーション、感染リスクの低い交通手段として自転車の需要が急速に高まりました。

    2020年12月期第2四半期決算短信(シマノ)
    https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/cfce97/


    この文章から推測すると、蜜を避けるために、可能な方は、電車通学・通勤から自転車通学・通勤にシフトしたのでしょうね。

    新型コロナは様々な業種に影響を与えていますよね。

    分散投資より集中投資!はっしゃん式長期株投資 [ムック]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    スタジオアリス(2305) 3Q
    3Q実績 売上高5.6%増 増収赤字転落 純利益では増収赤字拡大 固定資産破棄損多い
    今期予想 売上高10.6%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・スタジオアリス、5.6%増の増収赤字転落。TVCMの全国放送など、差別化強化するための広告宣伝の増加ほか。予想PER10.6倍。

    ・写真事業 5.7%増、衣装製造卸売事業 9.9%増。

    ・純資産の減少は、純損失の計上によるもの。

    ティア(2485) 決算
    当期実績 売上高6.7%増 増収増益 支払利息多い 法人税等少ない
    今期予想 売上高11.0%増 増収増益
    営業CF−投資CF=プラス

    ・ティア、6.7%増の増収増益。葬儀件数 6.9%増、葬儀単価 0.1%減。

    ・葬祭事業 5.8%増、フランチャイズ事業 60.8%増。

    ・純資産の増加は、純損失の計上によるもの。

    ・今期予想、11.0%増の増収増益。葬儀単価の維持向上など。予想PER18.7倍。

    ・最近は、通夜や告別式をやらずに、直葬で済ます人も多いと聞きますし、更なる高齢化で死亡人口は増加するのでしょうけれど、単価が増えるという感じはしませんよね。

    コカ・コーライーストジャパン(2580) 3Q
    3Q実績 売上高65.5%増 増収増益 負ののれん発生益多い
    今期予想 売上高94.1%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・コカ・コーライーストジャパン、65.5%増の増収増益。関東・東海地域の4ボトラーによる経営統合。予想PER22.3倍。

    ・総資産の増加、純資産の増加ともに、経営統合によるもの。

    ・2020年の東京でのオリンピック、パラリンピック開催の決定を受けて当社グループは、1928年のアムステルダム大会以来オリンピックのワールドワイドパートナーを務めてきたコカ・コーラのホームタウン・ボトラーとして...(短信より)。

    ・一応、オリンピック関連ですかね。


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    北野建設(1866) 1Q
    1Q実績 売上高12.4%増 増収黒字転換 受取配当金多い 法人税等多い
    今期予想 売上高3.6%増 増収減益
    CF計算書 掲載なし

    ・北野建設、12.4%増の増収黒字転換。公共事業は引き続き増加傾向、民間は底堅い個人消費などにより受注環境の改善。

    スタジオアリス(2305) 2Q
    2Q実績 売上高2.8%増 増収赤字拡大 貸倒引当金戻入額多い 法人税等調整額多い
    今期予想 売上高10.2%増 増収増益
    営業CF−投資CF=マイナス 有形固定資産の取得

    ・スタジオアリス、2.8%増の増収赤字拡大。「スタジオアリス歌舞伎写真館 GINZA KABUKIZA」を銀座・歌舞伎座内にオープンなど。予想PER9.94倍。

    ・写真事業 2.9%増、衣装製造卸売事業 7.6%増

    ・純資産の減少、純損失の計上。

    ・歌舞伎の格好をして写真を撮る需要はありそうな気がしますが、果たしてそれにジジババは乗ってくるのでしょうか?でも、面白い試みだとは思います。

    メッセージ(2400) 1Q
    1Q実績 売上高10.2%増 増収減益 経常利益、純利益では増収増益
    今期予想 売上高10.1%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・メッセージ、10.2%増の増収減益。「Cアミーユ」の新規開設関連支出の増加など。予想PER17.8倍。

    ・アミーユ事業 4.0%増、Cアミーユ事業 50.5%増、給食事業 7.4%増、ジャパンケア事業 7.9%増。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    クルーズ(2138) 決算
    当期実績 売上高55.3%増 増収減益 純利益では増収増益
    1Q予想 売上高135.5%増 増収増益
    営業CF>投資CF

    ・クルーズ、55.3%増の増収減益。「アヴァロンの騎士」「HUNTER×HUNTERバトルコレクション」「神魔×継承!ラグナブレイク」などの投入。

    ・インターネットコンテンツ事業 57.8%増、インターネットコマース事業 58.4%増、インターネットソリューション事業 15.8%減。

    ・総資産の増加は、売掛金の増加。

    ・今期予想、135.5%増の増収増益。世界のユーザーを対象にした新規ゲームの開発の強化。予想PER11.4倍(単純に1QのEPSを4倍して計算)。

    ・クルーズのタイトルはトップ5のうち2位、3位、4位を占めている事になり、Mobageを代表するヒットメーカーと言えます。・・・(短信より)

    ・大手人材紹介会社のアンケート調査で社風 No.1に選出された実績を持つほどの優秀な人材の採用力があること等・・・(短信より)

    ・「クルーズ」のドヤ顔短信がスゴイw なんか「グリー」の任天堂の倒し方知っているを彷彿とさせる。

    ・確かにコンスタントにヒット作出しているしスゴイと思うが、一応減益なんですから反省してくださいよー!!!

    CDS(2169) 1Q
    1Q実績 売上高12.1%減 減収減益 純利益では減収赤字転落 従持信託分配引当金繰入額多い
    今期予想 売上高12.1%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・CDS、12.1%減の減収減益。顧客企業の開発計画の遅延など。予想PER13.6倍。

    ・ドキュメンテーション事業 21.4%減、エンジニアリング事業 9.8%減、技術システム開発事業 0.3%増。

    ・総資産の増加は、現預金の増加。

    ・販売先、シャープ、三菱電機、セイコーエプソン(ソース:日経会社情報)。

    ・当第1四半期連結累計期間の業績は、顧客企業の開発計画の遅延などにより・・・(短信より)。

    ・「シャープ」のことかー!!!

    スタジオアリス(2305) 1Q
    1Q実績 売上高3.4%増 増収赤字拡大 貸倒引当金戻入額多い 法人税等調整額多い
    今期予想 売上高10.2%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・スタジオアリス、3.4%増の増収赤字拡大。競合他社との差別化や広告宣伝の強化。

    ・写真事業 3.3%増、衣装製造卸売事業 24.6%増。


    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ