ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:スーパーバリュー

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ハブ(3030) 3Q
    3Q実績 売上高14.8%増 増収増益
    通期予想 売上高13.3%増 増収増益
    営業CF>投資CF

    ・ハブ、14.8%増の増収増益。サッカーイベントの取り組みなど。店舗数は64店舗(新規4)。予想PER9.72倍。

    ・どこも、来期の心配をしつつの投資になりそうだね。

    トレジャー・ファクトリー(3093) 3Q
    3Q実績 売上高20.5%増 増収減益
    通期予想 売上高23.5%増 増収増益
    営業CF<投資CF 有形固定資産の取得

    ・トレジャー・ファクトリー、20.5%増の増収減益。衣料・服飾雑貨、電化製品、生活雑貨が好調。店舗数51(新規8)。予想PER10.8倍。

    ・総資産の増加は、商品の増加。純資産の増加は、新株発行&純利益の計上。

    スーパーバリュー(3094) 3Q
    3Q実績 売上高10.5%増 増収減益 支払利息多い 退職給付費用多い
    通期予想 売上高16.2%増 増収増益
    営業CFマイナス 仕入債務の増減額(△は減少)

    ・スーパーバリュー、11.5%増の増収減益。スーパー16.0%増、ホームセンター0.2%増。予想PER4.31倍。

    ・12/9に1店舗、新規出店したみたいだけど、業績達成厳しいような気がするんだが・・・

    ・業績達成が前提だけど、予想PER4.31倍とかなんだよ。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    投資情報 に参加中!
    ブロッコリー(2706) 2Q
    2Q実績 連結から非連結のため比較不可 黒字決算 法人税等少ない
    通期予想 売上高5.7%増 増収黒字転換
    投資CFプラス 敷金及び保証金の回収

    ・ブロッコリー、「うたの☆プリンスさまっ♪」関連が好調。ゲーム部門が牽引。

    ・総資産の増加は、現預金の増加。純資産の増加は、純利益の計上によるもの。疑義注記。

    ・黒字転換オメデトウございます。上方したが、進捗率もよく順調そうだね。しかし、業績がゲームの浮沈次第って、感じは拭えないなあ。

    うたの☆プリンスさまっ♪(通常版)うたの☆プリンスさまっ♪(通常版)
    ブロッコリー(2010-06-24)
    おすすめ度:3.5
    販売元:Amazon.co.jp
    クチコミを見る

    なんか、腐女子向けっぽいw やはり、女性向けなのか。

    ハブ(3030) 2Q
    2Q実績 売上高17.6%増 増収増益 純利益では増収減益 
    通期予想 売上高13.3%増 増収増益
    営業CF>投資CF

    ・ハブ、17.6%増の増収増益。ワールドカップ効果など。店舗数は64店舗(新規4)。予想PER9.15倍。

    ・順調ですね。以前みたいに、新規出店すると、減益になるというようなことはなくなりましたね。

    ・本社事務所の賃貸契約期間満了に伴い、旧事務所(築地)から新事務所(秋葉原)へ移転いたしました。(文中)←おお、本社アキバかよw

    ・アキバ好きは、アークランドサービスと、ハブのポートフォリオはガチだなw

    スーパーバリュー(3094) 2Q
    2Q実績 売上高13.0%増 増収減益 支払利息多い 退職給付費用多い
    通期予想 売上高16.2%増 増収増益
    営業CFマイナス 仕入債務の増減額(△は減少)の減少

    ・スーパーバリュー、13.0%増の増収減益。新入社員の入社による正社員数43名の増加などのコスト増。予想PER4.30倍。

    ・減益だけど、いちおう二桁成長だよ。PER4倍とか、ねーわ。しかし、進捗悪いような気がする。

    ・HC事業部では、リフォーム部門の強化などに注力してまいりました。(文中より)←そういえば、この前行った時、レイアウト変わっていた。

    ・うちの近所は、一階がスーパーで、二階がホームセンターの作りになっている。ホームセンターは、ペット関連が多いという印象。

    ・あと、店舗で「寿司くいねえ」流すの止めてくれないかなあ。あれ、耳ざわり。ホントに、ジャニーズは歌下手くそだよね。歌上手くない、オレが言うのもなんだがw

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    のんびり投資 に参加中!
    スーパーバリュー(3094) 1Q

    1Q実績 売上高13.4%増 増収減益 支払利息多い 退職給付金費用多い 
    通期予想 売上高16.2%増 増収増益
    営業CFマイナス 仕入債務の増減額(△は減少)の減少

    ・スーパーバリュー、13.4%増の増収減益。新卒採用による人件費増、新規出店によるイニシャルコスト等。予想PER4.56倍。

    ・総資産の減少は、現預金の減少によるもの。純資産の減少は、配当金の支払によるもの。

    ・業務効率化とか、新卒採用とか、いろいろと費用がかかっているみたい。これがあとあと、実となってくれば良いかと。


    サイゼリヤ(7581) 3Q

    3Q実績 売上高16.5%増 増収増益 経常利益、純利益では増収黒字転換 為替差損多い 
    通期予想 売上高10.4%増 増収増益
    営業CF>投資CF

    サイゼリヤ、16.0%増の増収増益。新商圏への進出による新規顧客の獲得など。予想PER11.1倍。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    銘柄分析 に参加中!
    スーパーバリュー(3094) 決算

    通期実績 売上高16.1%増 増収増益 純利益では増収減益 支払利息多い 
    通期予想 売上高16.2%増 増収増益
    営業CF>投資CF
    *好業績狙い

    ・スーパーバリュー、16.1%増の増収増益。生本マグロの解体実演・即売会などの定期的な企画モノで販促。店舗総数は14店舗(新規4、改装3)。

    ・通期予想は、16.2%増の増収増益を計画。新規出店は2店舗、居抜き出店2〜3店舗を予定。SMとHCの物流センターを一本化、電子棚札の導入などの合理化策。


    プロパスト(3236) 3Q

    3Q実績 売上高52.5%減 減収赤字拡大 
    通期予想 売上高63.3%減 減収赤字拡大
    投資CFプラス 貸付金の回収
    *黒字転換狙い

    ・プロパスト、52.5%減の減収赤字拡大。販売代理業務以外、依然厳しい。

    ・総資産の減少は、販売用不動産の減少によるもの。純資産、及び自己資本比率の減少は、純損失の計上によるもの。

    ・一戸建ては2ヶ月連続で増加、マンションは14ヶ月連続で下回る。

    ・債務超過などにより、継続企業の前提に関する注記。


    ベスト電器(8175) 決算

    通期実績 売上高7.1%減 減収赤字拡大 支払利息多い 減損損失、事業構造改善引当金繰入額多い 
    通期予想 売上高12.0%減 減収黒字転換
    営業CF>投資CF
    *黒字転換狙い

    ・ベスト電器、7.1%減の減収赤字拡大。エコポイントの恩恵受けられず。さくらや再建断念。ビックカメラと業務・資本提携。店舗数は、国内504店舗(新規36、閉鎖58)、海外42(新規7、閉鎖3)。

    ・通期予想は、12.0%減の減収黒字転換を計画。エコポイントの今年12月までの延長。アウトレット店のノウハウを、核となる店舗に導入。

    ・総資産の減少は、有形固定資産、たな卸資産の減少によるもの。純資産の減少は、純損失の計上によるもの。自己資本比率の減少は、長期借入金の増加によるもの。

    ・さくらや再建途上に、郵便法違反で営業停止くらって、暗黒時代突入なのに、短信には郵便法違反の記述がどこにも見当たらずw それと、エコポイントどこまで延長すんねんww

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ