ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:セガサミーホールディングス

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    セガサミーホールディングス(6460) 2Q
    2Q実績 売上高29.9%減 減収減益 特許実施許諾解決金多い
    今期予想 売上高10.9%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・セガサミーホールディングス、29.9%減の減収減益。遊技機の主力タイトルの投入が下期に計画。予想PER11.2倍。

    ・中間、上方修正。通期、売上下方、利益上方。広告宣伝費や研究開発費など、見込み下回る。パチンコ販売台数の下方、コンシューマゲーム販売本数の下方。

    ・遊技機事業 44.2%減、アミューズメント機器事業 1.9%減、アミューズメント施設事業 1.7%減、コンシューマ事業 13.1%減。

    トランコム(9058) 2Q
    2Q実績 売上高10.4%増 増収減益
    今期予想 売上高12.4%増 増収増益
    営業CF>投資CF

    ・トランコム、10.4%増の増収減益。新規案件の受注、新規拠点の開設など。予想PER6.55倍

    ・物流情報サービス事業 14.1%増、ロジスティクスマネジメント事業 9.5%増、貨物運送事業 0.3%増、IT・アウトソーシング事業 13.2%増。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/03 17:58:22 ID:???
    ●メダルゲームを楽しむ80代の女性=2日午後、東京都葛飾区亀有3丁目のハロータイトー亀有

    game_center_jiji_baba

    かつて子どもの遊び場だったゲームセンターがいま、お年寄りも楽しめる「憩いの場」になりつつある。ほかの娯楽施設より安く長く遊べる点が人気のようだ。少子化と若者の「ゲーセン離れ」に悩む業界各社も、シニア向けサービスに本腰を入れ始めた。

    8月中旬の平日昼下がり。東京都葛飾区のゲームセンター「ハロータイトー亀有」では、十数人のお年寄りが遊んでいた。

    「今日の調子はどうかい」。畳敷きベンチに座って小藤チエ子さん(76)が野田マツさん(86)に話しかけた。2人ともここの常連客で、通っているうちに友達になった。10年ほど前に夫を亡くした小藤さんは「1人で家にいるとぼけてしまうけど、ここでゲームをしていれば時間を忘れられる」と語った。

    店は2年ほど前から高齢者が増え始め、今は平日昼間の利用者の8〜9割を占める。人気は「メダル落としゲーム」。手持ちのメダルを投入して装置内のメダルの山を崩して遊ぶ。上達すると、千円あれば長時間楽しめる。

    大半のお年寄りは数時間は滞在し、ゲームの途中でお茶を飲んだり、弁当を食べたりして仲間と雑談して過ごす。「ゲームセンターが交流の場になっているようですね」と酒井康彰店長は言う。タイトーは高齢者向けに、全国約20店舗で今年1月から店内のベンチを畳敷きに変えた。

    http://www.asahi.com/national/update/0903/TKY201109030128.html

    にほんブログ村 株ブログへ 【若者の"ゲーセン離れ"、いまや常連はお年寄り--畳敷きの店内などシニアサービス充実】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    セガサミーホールディングス(6460) 1Q
    1Q実績 売上高28.5%減 減収減益 減収赤字転落 受取配当金多い 特許実施許諾解決金多い
    今期予想 売上高13.4%増 増収減益
    CF計算書 掲載なし

    ・セガサミーホールディングス、28.5%減の減収減益。サプライチェーンの寸断により、市場全体の新台入替が一時的に低調に推移。予想PER12.9倍。

    ・パチンコ遊技機事業 38.9%減、アミューズメント機器事業 21.5%減、アミューズメント施設事業 1.3%減、コンシューマ事業 22.3%減、

    西芝電機(6591) 1Q
    1Q実績 売上高19.5%増 増収赤字拡大 法人税等の還付多い
    今期予想 売上高11.0%増 増収減益
    CF計算書 掲載なし

    ・西芝電機、19.5%増の増収赤字拡大。発電システムの販売が好調など。予想PER32.8倍。

    ・船舶用電機システム 8.1%減、発電・産業システム 69.6%増。

    ・PER的には割高で買えないけど、株価水準的には低位株なので、資金が入ってくれば面白いんだろうね。

    川崎重工業(7012) 1Q
    1Q実績 売上高5.1%増 増収増益 持分法による投資利益多い 法人税等少ない
    今期予想 売上高10.8%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・川崎重工業、5.1%増の増収増益。精密機械事業、航空宇宙事業、プラント・環境事業が増収。予想PER14.4倍。

    ・船舶海洋事業 3.1%減、車両事業 3.0%減、航空宇宙事業 17.0%増、ガスタービン・機械事業 8.6%減、プラント・環境事業 16.1%増、モーターサイクル&エンジン事業 8.4%減、精密機械事業 45.3%増。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ダイフク(6383) 決算
    当期実績 売上高3.3%増 増収増益 支払利息多い 資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額多い
    今期予想 売上高19.3%増 増収増益
    営業CF>投資CF

    ・ダイフク、3.3%増の増収黒字転換。リチウムイオン電池工場向け等の大型案件、LOGAN TELEFLEX (UK) LTD.等の買収効果など。

    ・通期予想は、19.3%増の増収増益。前期の受注残、M&A効果など。予想PER73.0倍。

    セガサミーホールディングス(6460) 決算
    当期実績 売上高3.1%増 増収増益 製品補償関連費用多い
    今期予想 売上高13.4%増 増収減益
    営業CF>投資CF

    ・セガサミーホールディングス、3.1%増の増収増益。パチスロ遊技機の復調、サミーネットワークス等の完全子会社化など

    ・遊技機事業 32.1%増、アミューズメント機器事業 5.0%増、アミューズメント施設事業 16.6%減、コンシューマ事業 26.5%減。

    ・純資産の増加は、純利益の計上。

    ・通期予想は、13.4%増の増収減益。3社の完全子会社化などにより、シナジー効果・補完効果狙う。予想PER11.1倍。

    シンフォニア テクノロジー(6507) 決算
    当期実績 売上高15.3%増 増収増益 受取配当金多い 法人税等少ない
    今期予想 売上高5.7%増 増収増益
    営業CF>投資CF

    ・シンフォニア テクノロジー、15.3%増の増収増益。海外事業の強化、エコ関連分野など。

    モーション機器事業 14.2%増、パワーエレクトロニクス機器事業 24.9%増、サポート&エンジニアリング事業 3.2%増。

    ・通期予想は、5.7%増の増収増益。メーカーとして安定的に製品を供給できる体制の構築。

    ・ここは、風力発電で有名になったけど、小型の水力発電もやっている。

    ・日本は、山岳地帯と火山地帯の国なので、水力発電と地熱発電がいいと、自分は思っている。

    ・再生可能エネルギーは、国土の特色を利用した方がいいかなと。

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ