ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:セガサミーホールディングス

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ナブテスコ(6268) 2Q
    2Q実績 売上高34.7%増 増収増益 
    通期予想 売上高26.7%増 増収増益
    営業CF>投資CF

    ・ナブテスコ、34.7%増の増収増益。精密機器158.0%増、輸送用機器9.5%増、航空・油圧機器46.0%増、産業用機器3.9%増。予想PER15.5倍。

    ・他の分野でカバーしているが、鉄道関連銘柄で、唯一今年好調な会社。

    セガサミーホールディングス(6460) 2Q
    2Q実績 売上高41.1%増 増収増益
    通期予想 売上高6.6%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・セガサミーホールディングス、41.1%増の増収増益。パチンコ遊技機96.2%増、アミューズメント機器9.4%増、アミューズメント施設18.3%減、コンシューマ2.9%増。

    ・総資産の増加は、有価証券の増加。

    SEGA THE BEST サクラ大戦1&2SEGA THE BEST サクラ大戦1&2
    販売元:セガ
    (2007-11-22)
    販売元:Amazon.co.jp
    クチコミを見る

    ・続編は、是非マクラ大戦でお願いしますw

    本田技研工業(7267) 2Q
    2Q実績 売上高13.7%増 増収増益 法人税等少ない 
    通期予想 売上高4.9%増 増収増益
    営業CF>投資CF

    ・本田技研工業、13.7%増の増収増益。二輪車13.6%増、四輪車10.3%増、金融サービス8.8%減。

    ・日本16.1%増、北米13.6%増、欧州25.6%減、アジア22.2%増。想定為替レートは、1米ドル=80円、1ユーロ=110円。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    井関農機(6310) 決算

    通期実績 売上高0.2%減 減収増益 支払利息多い 
    通期予想 売上高1.1%増 増収減益
    営業CF>投資CF

    ・井関農機、0.2%減の減収増益。緊急機械リース支援事業等による需要の喚起。中国市場は好調。

    ・通期予想は、1.1%増の増収減益。創立85周年、コンバイン・ジャパンシリーズフルモデルチェンジ。中国市場でのブランド定着、米国市場の回復見込む。


    平和(6412) 決算

    通期実績 売上高27.4%増 増収黒字転換 経常利益、純利益では増収増益 負ののれん償却額多い 法人税等少ない
    通期予想 売上高21.1%増 増収増益
    営業CF>投資CF
    *好業績狙い

    ・平和、27.4%増の増収黒字転換。「ルパン三世 徳川の秘宝を追え」などの投入。派チンコ販売台数は17.0万台、パチスロ販売台数は4.4万台。

    ・通期予想は、21.1%増の増収増益を計画。パチンコ販売台数は19.3万台、パチスロ販売台数は6.3万台を想定。予想PER5.98倍

    ・日本は基本保守予想だが、ここは当期下方を連発しているので、どうやら強気に数字を出しているように思う。

    ・一店舗当たりの設置台数は353.1台(前年比0.9%増)と増加・・・(短信より)。唯一の増加で、それ以外は減少傾向。


    セガサミーホールディングス(6460) 決算

    通期実績 売上高10.4%減 減収増益  
    通期予想 売上高4.0%増 増収増益
    営業CF>投資CF

    ・セガサミーホールディングス、10.4%減の減収増益。「ぱちんこCR蒼天の拳」などの投入。パチンコ販売台数、36.0万台。パチスロ販売台数、16.2万台。

    ・通期予想は、4.0%増の増収増益を計画。パチンコ販売台数、41.0万台。パチスロ販売台数、21.0万台を想定。

    ・タイヨーエレクって、サミー系のブランドだったんか。

    初音ミク -プロジェクト ディーヴァ-(特典なし)初音ミク -プロジェクト ディーヴァ-(特典なし)
    販売元:セガ
    発売日:2009-07-02
    おすすめ度:4.0
    クチコミを見る

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2010/02/05発表

    セガサミーホールディングス(6460) 3Q

    損益計算書
    売上高7.7%減。減収黒字転換。
    貸借対照表
    総資産 純資産 自己資本比率52.6%
    CF計算書
    掲載なし。 
    ファンダ三兄弟
    予想連結PER16.94倍、予想配当利回り2.97%、PBR1.09倍(10/02/05現在)

    状況
    遊技機事業は増収増益。「ぱちんこCR蒼天の拳」「ぱちんこCR戦国乱舞 蒼き独眼」など販売。パチンコ販売台数は329,000台。パチスロ販売台数は79,000台。アミューズメント機器事業は減収減益。レベニューシェアモデル(ALL.Net P-ras)を活用し、施設運営者の投資効率向上、長期安定収益確保を狙う。アミューズメント施設事業は減収赤字縮小。店舗総数は274店舗(開店3、閉店51)。「Mario & Sonic at the Olympic Winter Games™」「ファンタシースターポータブル2」などを発売。

    マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック(NDS)マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック(NDS)
    販売元:任天堂
    発売日:2009-11-19
    おすすめ度:4.5
    クチコミを見る

    ひとこと
    マリオとソニックが手を組んでいるw ひと昔前じゃ、ありえないよな。ちなみに、アミューズメント施設では、ナンバーワン企業。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    金融情報あれこれ に参加中!
    今回は、アミューズメント施設。

    アミューズメント施設
    1 セガサミーホールディングス(6460) 713.00億
    2 ラウンドワン(4680) 605.52億
    3 ナムコ(7832) 577.93億
    4 イオンファンタジー(4343) 478.94億
    5 アドアーズ(4712) 207.19億
    6 ファンフィールド(ダイエー(8263)の子会社) 160.32億
    7 カプコン(9697) 135.09億
    8 山崎屋 133.96億
    9 ワイドレジャー 112.43億
    10 ソユー 103.56億
    2009/11/18 日経MJ サービス業総合調査より

    ひとこと
    1位から4位まで、だんご状態。アミューズメント施設って、差別化するの難しいのかね。それに最近は、厳しいみだいだし。


    アミューズメント〈2011年度版〉 (最新データで読む産業と会社研究シリーズ)アミューズメント〈2011年度版〉 (最新データで読む産業と会社研究シリーズ)
    販売元:産学社
    (2010-01)
    販売元:Amazon.co.jp
    クチコミを見る

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ