ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:テクニカル分析

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今回は『株価チャートのすごコツ80』の書籍紹介になります
    概略は以下の通りになります。

    ・株価チャートのポイントを80に分けて解説
    ・ローソク足を中心としたチャートの読み方
    ・基本的なチャート分析を身につけたい初心者向け


    株価チャートの読み方を、初心者にもわかりやすく丁寧に解説した一冊です。
    80のポイントに分けて詳細に説明しております。
    そのため投資初心者でも一読するだけで基本的なチャートの知識を身につけることができます。

    この本では、ローソク足を中心としたチャートの読み方を解説しています。
    さらに、応用編としてローソク足にトレンドライン、移動平均線、出来高を組み合わせたチャート分析手法も紹介しています。

    株価チャートの基本的な読み方のコツを、この一冊でしっかりと学べる内容となっております。
    なので基本的なチャート分析を身につけたい初心者に最適です。

    株価チャートのすごコツ80
    杉村 富生
    すばる舎
    2023-01-27


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今回は『勝ってる投資家はみんな知っているチャート分析』の書籍紹介になります
    概略は以下の通りになります。

    ・テクニカル分析の入門書
    ・人生の出来事と金融商品の値動きを例える
    ・必要最低限のテクニカル指標を網羅


    テクニカル分析の入門書です。
    MACD、ボリンジャーバンド、フィボナッチなど、主要なテクニカル分析の10大指標を解説しています。
    また、資産80億円を持つカリスマトレーダーのテスタ氏も絶賛しています。

    人生の出来事と金融商品の値動きを例えることで、テクニカル分析を理解しやすくしております
    それをマンガで分かりやすく説明されています。
    ただ、個人的にはそのマンガの部分は分かりにくいと感じました。

    一方で、文章は平易で非常に分かりやすくです。
    さらに必要最低限のテクニカル指標を網羅しています。
    そのため、投資初心者や株、FX、ビットコインなどの投資を始める方に最適です。



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今回は『株価チャートの鬼100則』の書籍の紹介です。
    概要は以下の通り。

    ・ローソク足のパターン解説本
    ・100ものパターンは多すぎる
    ・初心者向け


    ローソク足のパターン解説本です。
    実際のチャートを使って解説しているため、非常にわかりやすいです。
    しかも項目ごとに体系的にまとめられております。
    ローソク足について勉強したい人に最適な本です。

    レビューを見ると、100ものパターンは多すぎるという意見があります。
    自分に適したパターンを選ぶことが重要です。
    株式投資において、絞り込みは非常に大切な要素です。

    初心者向けで、非常に分かりやすく、参考になります。
    本書から学べるパターンや考え方を習得することで、投資の知識とスキルを向上させることが可能。
    それに伴って投資パフォーマンスが向上するかもしれません。

    株価チャートの鬼100則
    石井 勝利
    明日香出版社
    2020-04-02


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今回は『勝てる投資家は、「これ」しかやらない MBA保有の脳科学者が教える科学的に正しい株式投資術』の書籍の紹介です。
    概要は以下の通りです。

    ・株式投資に対して最低限知っておくべきマインドや考え方
    ・過去の経験則やデータから再現性の高いものを活用
    ・ヒンデンブルグオーメン


    株式投資に対して最低限知っておくべきマインドや考え方が書かれております。
    著書は、5億稼いだプロ投資家として知られる上岡正明さんです。
    また、彼は投資系YouTuberとしても有名です。

    https://www.youtube.com/watch?v=wt2aavGFvn0


    彼は、RSI(Relative Strength Index)やサポートライン、レジスタンスライン等のテクニカル指標に注目しています。
    また、彼は「米国株は3〜4月の春に高値となり、8〜9月の夏に底値となる」といったアノマリーも活用しています。
    彼の投資スタイルは、過去の経験則やデータから再現性の高いものを活用して利益を上げることに重点を置いています。

    いちばん参考になったのは暴落の予兆を示すヒンデンブルグオーメンです。
    これは使えるんじゃない?



    と思ったら、残念ながらサービス終了ござる(´・ω・`)



    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ