ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:ディーブイエックス

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    青木あすなろ建設(1865) 3Q 進捗率81.7% 海上土木(ゼネコン関連)
    ・3Q実績、売上高12.6%増の増収増益。今期予想、売上高10.6%増の増収増益。

    ・建設業界において、公共投資は減少傾向、民間設備投資は持ち直しの動き。PSR0.35倍、予想PER10.7倍。

    ・建築事業 20.3%増、土木事業 8.5%増、不動産事業 98.6%増。

    ディーブイエックス(3079) 3Q 進捗率65.8% 医療機器専門商社(医療関連)
    ・3Q実績、売上高5.9%増の増収減益、純利益では増益。今期予想、売上高10.3%増の増収増益。

    ・円安による輸入商品の仕入価格上昇、人員増加に伴う人件費の増加など。PSR0.43倍、予想PER9.71倍。

    ・不整脈事業 7.2%増、虚血事業 7.2%増、その他 29.3%減。

    ノエビアホールディングス(4928) 1Q 進捗率34.9% 化粧品(美容・健康関連)
    ・1Q実績、売上高10.9%増の増収増益、経常利益、純利益では減益。今期予想、売上高2.3%増の増収増益。

    ・新商品のエイジングケア美容液の発売など。PSR2.43倍、予想PER23.5倍。

    ・化粧品事業 11.4%増、医薬・食品事業 11.1%増、その他の事業 19.4%減。

    ・最近、化粧品メーカーの好業績が散見されます。やはり、景気が良くなって余力が出ているのかな?



    名村造船所(7014) 3Q 進捗率182.1% 造船メーカー(原油安メリット関連)
    ・3Q実績、売上高16.1%増の増収減益。今期予想、売上高6.2%増の増収減益。

    ・中型低温式LPG運搬船の受注による新規戦略商品の開発など。PSR0.41倍、予想PER15.2倍。

    ・新造船事業 12.7%増、修繕船事業 42.9%増、機械事業 19.6%増、鉄構陸機事業 38.8%減、その他事業 44.3%増。

    ・造船を製造する際も、動作させる際も、重油を使いメリットありそうですけど、中国の成長鈍化で造船を使用する機会が減った方がデカイですよね。

    デサント(8114) 3Q 進捗率70.2% スポーツウェア(ブラジル・オリンピック関連)
    ・3Q実績、売上高12.2%増の増収増益。今期予想、売上高12.1%増の増収増益。

    ・アスレチックウェアやアウトドアウェアの好調な推移、グローバル化の推進など。PSR1.10倍、予想PER17.6倍。

    ・日本 1.6%増、アジア 20.3%増、欧米 81.6%増。

    ・アスレチックウェア及びその関連商品 14.3%増、ゴルフウェア及びその関連商品 4.9%増、アウトドアウェア及びその関連商品 20.7%増。



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ディーブイエックス(3079) 2Q
    2Q実績 売上高3.9%増 増収減益 純利益では増益 進捗率38.3% 投資有価証券売却益多い
    今期予想 売上高10.3%増 増収増益
    投資CFプラス 投資有価証券の売却による収入

    ・ディーブイエックス、3.9%増の増収減益。前期の大型機器の販売の反動減、円安による輸入商品の仕入価格上昇など。医療関連。PSR0.45倍、予想PER10.0倍。

    ・不整脈事業 6.1%増、虚血事業 3.0%増、その他 39.4%減。

    ブラザー工業(6448) 2Q
    2Q実績 売上高14.3%増 増収減益 進捗率51.7%
    今期予想 売上高13.1%増 増収減益
    営業CF−投資CF=マイナス 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

    ・ブラザー工業、14.3%増の増収減益。英国の産業用インクジェットプリンタ「ドミノ」の買収など。円安メリット関連。PSR0.58倍、予想PER12.3倍。

    ・プリンティング・アンド・ソリューションズ事業 8.3%増(通信・プリンティング機器 8.1%増、電子文具 10.7%増)、パーソナル・アンド・ホーム事業 15.4%増、マシナリー・アンド・ソリューション事業 5.2%増(工業用ミシン 17.0%増、産業機器 0.7%増)、ネットワーク・アンド・コンテンツ事業 20.4%増、工業用部品事業 5.1%増、ドミノ事業 新規。

    ・総資産の増加は、のれんの増加。



    セガサミーホールディングス(6460) 2Q
    2Q実績 売上高2.5%減 減収増益 純利益では黒字転換 進捗率23.4% 法人税等多い
    今期予想 売上高14.5%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・セガサミーホールディングス、2.5%減の減収増益。遊技機業界における型式試験方法の運用変更の影響など。PSR0.98倍、予想PER16.7倍。

    ・遊技機事業 7.3%減、エンタテインメントコンテンツ事業 0.2%減、リゾート事業 10.9%増、

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ディーブイエックス(3079) 決算
    当期実績 売上高8.4%増 増収増益 法人税等少ない
    今期予想 売上高10.3%増 増収増益
    営業CF−投資CF=プラス

    ・ディーブイエックス、8.4%増の増収増益。平成26年4月の診療報酬改定の影響など。

    ・不整脈事業 7.7%増、虚血事業 5.4%増、脳外科関連他 53.2%増。

    ・今期予想、10.3%増の増収増益。自動造影剤注入装置「ACIST」の買い替え需要など。医療関連。PSR0.44倍、予想PER12.9倍。

    ・総資産の増加は、売上高の増加による売掛金の増加。純資産の増加は、純利益の計上。

    ・病院関係に勤めている方々は、自動造影剤注入装置「ACIST」の買い替え需要があるという事を知っているハズだから、先回りして買っているのでしょうねw

    ヒューマンウェブ(3224) 決算
    当期実績 売上高21.7%増 増収減益 株式公開費用多い 法人税等少ない
    今期予想 売上高21.1%増 増収減益
    営業CF−投資CF=マイナス 有形及び無形固定資産の取得による支出

    ・ヒューマンウェブ、21.7%増の増収減益。人員不足による採用コストの増加、岩牡蠣の種苗生産(2年後出荷予定)スタートに対する先行投資など。新規出店5店舗。

    ・直営店舗事業 19.9%増、卸売事業 39.6%増。

    ・今期予想、21.1%増の増収減益。成長に向けた施策の実行、積極的な資金投下など。出店計画7店舗。贅沢消費関連。PSR0.86倍、予想PER57.4倍。

    ・総資産の増加は、新規出店に伴う有形固定資産の増加。純資産の増加は、新規上場による公募増資の実施。

    オープンハウス(3288) 2Q
    2Q実績 売上高42.9%増 増収増益 法人税等少ない 進捗率42.8%
    今期予想 売上高56.0%増 増収増益
    営業CFマイナス たな卸資産の増減額(△は増加)

    ・オープンハウス、42.9%増の増収増益。建設会社「アサカワホーム」の連結子会社化など。PSR0.89倍、予想PER8.28倍。

    ・不動産仲介事業 27.8%増、不動産販売事業 43.4%増、不動産金融事業 0.7%増。

    ・通期、上方修正。不動産流動化業務の業績が予想を上回ったことなど。

    ・総資産の増加は、「アサカワホーム」を連結子会社化したことによるもの。

    大予測 「投資テーマ」別 成長業界&企業 2015-2016 [単行本(ソフトカバー)]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ディーブイエックス(3079) 3Q
    3Q実績 売上高10.0%増 増収増益 法人税等少ない 進捗率80.4%
    今期予想 売上高4.4%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・ディーブイエックス、10.0%増の増収増益。冠動脈ステントや脳外科関連商品等が順調に推移したこと。医療関連。PSR0.43倍、予想PER13.9倍。

    ・不整脈事業 8.1%増、虚血事業 10.3%増、脳外科関連商品他 77.0%増。

    ・総資産の増加は、純利益の計上。

    シュッピン(3179) 3Q
    3Q実績 売上高25.1%増 増収増益 法人税等少ない 進捗率86.8%
    今期予想 売上高14.3%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・シュッピン、25.1%増の増収増益。外国人顧客に向けた多言語化機能の新たな導入など。インバウンド関連。PSR1.25倍、予想PER39.2倍。

    ・カメラ事業 23.0%増、時計事業 33.5%増、筆記具事業 22.7%増、自転車事業 13.2%増。

    ・EC 22.5%増、店舗 28.0%増。

    ・総資産の増加は、商品の増加。総資産の増加は、純利益の計上。

    サンマルクホールディングス(3395) 3Q
    3Q実績 売上高12.2%増 増収増益 進捗率71.7%
    今期予想 売上高10.4%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・サンマルクホールディングス、12.2%増の増収増益。積極的な新規出店、既存業態のブラッシュアップなど。喫茶店関連。PSR1.57倍、予想PER18.8倍。

    ・レストラン事業 13.2%増、ファーストフード事業 8.8%増。

    ・「スターバックス」が好業績だったり、「セブンイレブン」はコーヒーが起爆剤になったりと、周辺産業が賑わっているというのも、この企業にとってプラスだったりするのですかね?

    珈琲完全バイブル [単行本]

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ