ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:トヨタ系

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    豊田通商(8015) 3Q
    3Q実績 売上高9.9%増 増収増益 持分法による投資利益多い 法人税等少ない
    今期予想 売上高11.5%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・豊田通商、9.9%増の増収増益。自動車生産の回復など。予想PER11.8倍。

    ・金属本部 6.0%増、グローバル生産部品・ロジスティクス本部 15.6%増、自動車本部 20.5%増、機械・エネルギー・プラントプロジェクト本部 8.8%増、化学品・エレクトロニクス本部 17.3%増、食料本部 12.8%減、生活産業・資材本部は、ライフスタイル分野 3.6%減、

    ・総資産の増加は、のれんの増加。純資産の増加は、少数株主持分の増加。

    イエローハット(9882) 3Q
    3Q実績 売上高16.3%増 増収増益 受取利息多い 負ののれん発生益多い
    今期予想 売上高17.0%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・イエローハット、16.3%増の増収増益。「モンテカルロ」「ドライバースタンド」の子会社化ほか。予想PER6.01倍。

    ・カー用品等販売事業 17.4%増、賃貸不動産事業 1.3%増。

    ・総資産の増加は、たな卸資産の増加。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    サン電子(6736) 3Q
    3Q実績 売上高20.5%増 増収増益 法人税等少ない
    今期予想 売上高14.7%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・サン電子、20.5%増の増収増益。制御基板の販売が順調に推移ほか。

    ・遊技台部品事業 157.0%増、ホールシステム事業 22.2%減、モバイルデータソリューション事業 16.4%増。

    ・通期、上方修正。制御基板の販売が順調に推移する見込みなど。

    ・新機種に係る制御基板の販売が順調に推移したことに加え、・・・(短信より)。

    ・新機種って何だろう?と思って、「サン電子」の主要取引先見たら、「京楽」があったから、アレのことか。そう、アレのことですよ、アレw

    ・残念ながら、この会社も、あのグループに足向けて寝れなかったりするのか。

    ・ここは「京楽」「SANKYO」「藤商事」あたりをウォッチしていれば、業績のある程度の察しがつくのかなと。

    ・「サン電子」もそうだけど、昔ゲームソフト開発していた会社がパチ屋関連に転身しているケース多いですよね。例えば、一回潰れた「SNK」とか、フィリピン疑惑の「ユニバーサル」とか。

    ・「ディグダグ」のパクリゲー「Mr.DO」を作った会社、「ユニバーサル」だったの、最近知ったわ。

    デンソー(6902) 3Q
    3Q実績 売上高16.0%増 増収増益 為替差益多い 法人税等少ない
    今期予想 売上高9.4%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・デンソー、16.0%増の増収増益。デトロイト3や日系カーメーカー向けの売上が増加など。予想PER20.6倍。

    ・日本 16.9%増、北米 28.5%増、欧州 9.4%減、豪亜 21.7%増。

    ・通期、上方修正。想定為替レート、1US$=85円、1ユーロ=115円。

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ