ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:ハンズマン

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    サニックス(4651) 決算
    当期実績 売上高18.1%増 増収増益 純利益では増収黒字転換 支払利息多い 法人税等多い
    今期予想 売上高31.1%増 増収増益
    営業CF<投資CF 有形固定資産の取得

    ・サニックス、18.1%増の増収増益。「太陽光発電システム」の販売に注力、「廃プラ加工処理」の取引件数と搬入量の増加。

    ・HS(ホーム・サニテーション)事業 18.5%増、ES(エスタブリッシュメント・サニテーション)事業 10.3%増、環境資源開発事業 19.9%増。

    ・通期予想は、31.1%増の増収増益。「太陽光発電システム」の販売の推進。予想PER13.6倍。

    ハンズマン(7636) 3Q
    3Q実績 売上高12.9%増 増収増益 早期決済奨励金多い
    今期予想 売上高13.6%増 増収増益
    営業CF<投資CF 有形固定資産の取得

    ・ハンズマン、12.9%増の増収増益。10号店目「くさみ店」(福岡県北九州市小倉南区)のオープンなど。予想PER7.69倍。

    ・DIY用品 11.8%増、家庭用 16.5%増、カー・レジャー用品 8.6%増。

    ・総資産の増加は、たな卸資産の増加。

    ・もしかして、ここも出店面積を大きくして、好業績を算出している部類か?

    hansman

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日産自動車(7201) 3Q
    3Q実績 売上高19.4%増 増収増益 法人税等少ない
    通期予想 売上高17.1%増 増収増益
    営業CF>投資CF

    ・日産自動車、19.4%増の増収増益。自動車 21.9%増、販売金融 11.0%減。予想PER11.6倍。

    ・日本4.3%増、北米20.3%増、欧州20.4%増、アジア48.9%増。

    ・海外の割合、北米 34.5%、欧州 14.8%。

    ・通期上方修正、3Qの業績を勘案した結果。

    ハンズマン(7636) 2Q
    2Q実績 売上高13.2%増 増収増益 早期決済奨励金多い 法人税等少ない
    通期予想 売上高13.6%増 増収増益
    営業CF<投資CF 有形固定資産の取得

    ・ハンズマン、13.2%増の増収増益。マスコミ効果によるリピーター客の増加。予想PER7.74。

    ・DIY用品11.6%増、家庭用品17.7%増、カー・レジャー用品9.1%増。

    ・通期上方修正、昨年10月に開店した店舗が順調に推移しているため。

    AOKIホールディングス(8214) 3Q
    3Q実績 売上高0.9%増 増収増益 不動産賃貸料多い 資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額多い
    通期予想 売上高0.6%減 減収増益
    営業CF>投資CF

    ・AOKIホールディングス、0.9%増の増収増益。「3Dスリム」スーツなど機能性をアピール。店舗数431店(新規4、閉鎖4)。

    ・ファッション事業1.3%減、アニヴェルセル・ブライダル事業2.4%減、カラオケルーム運営事業4.7%増、複合カフェ運営事業22.5%増。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ハーバー研究所(4925) 2Q
    2Q実績 売上高6.2%増 増収赤字転落 純利益では、増収赤字拡大 支払利息多い 資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額多い
    通期予想 売上高11.3%増 増収増益
    営業CF<投資CF 有形固定資産の取得

    ・ハーバー研究所、6.2%増の増収赤字転落。基礎化粧品10.7%増、メイクアップ化粧品12.0%減、トイレタリー22.4%増、栄養補助食品・雑貨0.5%減。予想PER14.2倍。

    ハーバー スクワラン 15mlハーバー スクワラン 15ml
    ハーバー研究所
    販売元:Amazon.co.jp
    クチコミを見る

    ワタミ(7522) 2Q
    2Q実績 売上高5.3%増 増収増益 経常利益、純利益ともに増収減益 資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額多い 
    通期予想 売上高12.6%増 増収増益
    営業CF<投資CF 有形固定資産の取得

    ・ワタミ、5.3%増の増収増益。既存店売上は94.3%、入居率は94.5%、配食数は10万食突破。予想PER18.1倍。

    ・ワタミタクショク、最近よく見かけるんだが、アレ優待とか使えんの?w

    ハンズマン(7636) 1Q
    1Q実績 売上高6.3%増 増収黒字転換 経常利益では増収増益 純利益では増収減益 早期決済奨励金多い 資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額多い
    通期予想 売上高18.6%増 増収増益
    営業CFマイナス たな卸資産の増減額(△は増加)

    ・ハンズマン、6.3%増の増収増益。新規オープンするための準備費用の増加など。予想PER7.54倍。

    ・新規出店すると、費用負担がまだまだ重くのしかかるようだね。

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ