ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:ヒューマンドラマ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今回は『室井慎次 生き続ける者』のネタバレ・あらすじになります。
    2024年の日本映画で、ジャンルはヒューマンドラマになります。
    テアトル東京<9633>の株主優待を使って、キネカ大森で視聴。
    概要は以下の通りです。

    ・「踊る大捜査線」シリーズのスピンオフ作品
    ・里親制度の問題
    ・やるせないエンディング


    「踊る大捜査線」シリーズのスピンオフ作品で、室井慎次の引退後を描いた物語。
    過去の二作品がどのように絡み合うのかを期待して視聴しました。
    だが事件解決よりも子供たちとの触れ合いにフォーカスした内容でした。
    クライム映画というより、ヒューマンドラマの色が濃い作品で、事件解決を期待していた人にとっては少し物足りない内容だったかもしれません。

    血のつながりがない里子に深い愛情を注ぐ室井慎次と、血がつながっているにもかかわらず生活保護に頼ろうとする実父・柳町明楽の無責任さ。
    この対比が非常に印象的でした。
    里親制度の問題について考えさせられる内容でした。

    個人的には、室井慎次が死なずに里子と一緒にハッピーエンドを迎えてほしかったです。
    しかし、彼が死ななければ、最後に青島俊作が彼の住んでいた場所に訪れるシーンを描くことは出来なかったのでしょう。
    なんとも言えない、やるせないエンディングでした。



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無し募集中。。。 2024/03/16(土) 18:34:14.18 0
    ドラマ「ある日、下北沢で」
    @onedayshimokita
    京王電鉄さんとコラボ企画実施🚃

    🔷ミカン下北駅側入り口
    👉ドラマキービジュアルオリジナル柱巻

    🔷京王井の頭線下北沢駅中央コンコース内
    👉#鈴木愛理 さんのドラマオリジナル構内アナウンス放送

    🔷下北沢駅前の大型デジタルサイネージ
    👉ドラマキービジュアル

    7: 名無し募集中。。。 2024/03/16(土) 18:43:34.33 0
    17: 名無し募集中。。。 2024/03/16(土) 19:06:40.01 0
    >>1
    いよいよ明日ドラマ放送だね!

    62: 名無し募集中。。。 2024/03/17(日) 19:04:04.95 0
    ■ 鈴木愛理 ■ 主演ドラマ『ある日、下北沢で』 ■ 19:00〜20:00 ■ 3/17(日) TOKYO MX & 3/24(日) BS11 ■
    https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1710669119/

    にほんブログ村 株ブログへ 【京王電鉄と鈴木愛理がコラボしたドラマ「ある日、下北沢で」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今回は『ゴースト・トロピック』のネタバレ・あらすじになります。
    原題は『Ghost Tropic』でございます。
    2019年のベルギー映画で、ジャンルはヒューマンドラマになります。
    テアトル東京<9633>の株主優待を使って、キネカ大森で視聴。
    概要は以下の通りです。

    ・終電で寝過ごし、やむなく徒歩で帰路するロードムービー
    ・印象的だった場面
    ・雰囲気を味わう映画は苦手


    イスラム系の清掃作業員である女性が、仕事帰りの終電で居眠りしてしまい、駅を過ぎてしまいます。
    目を覚ますと、周囲は静まり返った夜のターミナル駅。
    彼女は一人取り残され、人気の少ない路地や暗い通りを歩きながら、家への帰路を探します。
    その道中には、様々な出会いと別れが繰り広げられ、ブリュッセルの社会に根付く移民の人々の生活の一端が描かれます。

    彼女が見知らぬ娘の姿を目にし、その出来事にショックを受ける場面が特に印象的でした。
    その状況に「親の気持ち子知らず」という言葉がふさわしかった。
    また、エンドロールの出し方も他と異なり、それもまた印象的でした。

    映画の中に描かれるブリュッセルの冬の夜景は、美しくも寂しげでした。
    しかし、このような雰囲気を味わう映画は私の好みではありません。
    ただ、味わいのある映画を楽しめるような人間になりたいと思いました。



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    今回は『レッド・ロケット』のネタバレ・感想になります。
    原題も『Red Rocket』になります。
    2021年のアメリカ映画で、ジャンルはヒューマンドラマになります。
    テアトル東京<9633>の株主優待を使って、キネカ大森で視聴。
    概要は以下の通りです。

    ・落ちぶれたポルノ男優が再起を目指す物語
    ・テキサスの工場夜景が綺麗
    ・「恋するマンハッタン」に出演したサイモン・レックス


    落ちぶれたポルノ男優がドーナツ屋で見つけた少女を使って再帰しようとする物語。
    この作品はアメリカの底辺での生活と社会構造を、テンポよく明るく描写。
    プアホワイトとプアブラックの生活がリアルに描かれ、観客に現実味を感じさせる。

    主人公を演じるサイモン・レックスは、2002年から2006年にかけて放送された「恋するマンハッタン(What I Like About You)」において主要な役柄を演じました。
    だがゲイポルノ映画への出演が発覚し、1シーズンで降板した黒歴史を持ちます。
    この経歴が、今回の役柄に役に立つとは皮肉なものです。

    物語の舞台はテキサスの工場地帯で、特に工場の夜景が美しく描かれている。
    この描写がアメリカの下層階級の生活のリアルさを倍増させる。
    それが更に物語に真実味を与えている。
    そのため、アメリカの底辺の暮らしを理解するのに適した作品です。

    レッド・ロケット [DVD]
    スザンナ・サン
    トランスフォーマー
    2023-09-22


    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ