ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:プロパスト

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    プロパスト(3236) 1Q
    1Q実績 売上高89.6%減 減収赤字転落 支払利息多い
    今期予想 売上高72.0%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・プロパスト、89.6%減の減収赤字転落。新規物件取得と保有物件売却の促進。予想PER19.9倍。

    ・純資産の減少は、純損失の計上によるもの。

    コスモス薬品(3349) 1Q
    1Q実績 売上高14.0%増 増収増益
    今期予想 売上高12.4%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・コスモス薬品、14.0%増の増収増益。既存店の活性化など。予想PER26.7倍。

    ・少し成長は鈍化しましたが、相変わらず好調ですな。この快進撃、いつまで続くのでしょうか。

    モバイルクリエイト(3669) 1Q
    1Q実績 売上高2.0%増 増収増益 法人税等少ない
    今期予想 売上高48.8%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・モバイルクリエイト、2.0%増の増収増益。「エヌ・ティ・ティ・ドコモ」向け端末機開発に注力など。予想PER32.6倍。

    ・アプライアンス 13.8%減、モバイルネットワーク 74.7%増、カスタマサービス 31.6%増。


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ハブ(3030) 1Q
    1Q実績 売上高15.7%増 増収増益 法人税等少ない
    今期予想 売上高11.0%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・ハブ、15.7%増の増収増益。メンバーズカード活用による再来店を促す取り組みの強化など。予想PER13.8倍。

    ウエルシアホールディングス(3141) 3Q
    3Q実績 売上高13.9%増 増収増益 ポイント引当金戻入額多い
    今期予想 売上高13.5%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・ウエルシアホールディングス、13.9%増の増収増益。「ドラッグフジイ」の完全子会社化など。予想PER14.8倍。

    ・総資産の増加は、有形固定資産の増加。純資産の増加は、純利益の計上。

    drug_fujii

    プロパスト(3236) 決算
    当期実績 売上高89.3%増 増収増益 経常利益では増収減益 支払利息多い 法人税等少ない
    今期予想 売上高72.0%増 増収増益
    投資CFプラス 定期預金の払戻

    ・プロパスト、89.3%増の増収増益。新規物件の取得や保有物件の売却の促進など。

    ・不動産販売事業 114.1%増、不動産業務受託事業 6.1%増、賃貸事業 2.3%減。

    ・総資産の減少は、保有物件の売却によるもの。総資産の増加は、増資によるもの。

    ・今期予想、72.0%増の増収増益。共同事業のスタイルによるコスト負担の抑制など。予想PER25.6倍。


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ウエルシアホールディングス(3141) 2Q
    2Q実績 売上高12.2%増 増収増益
    今期予想 売上高13.5%増 増収増益
    営業CF>投資CF

    ・ウエルシアホールディングス、12.2%増の増収増益。吸収合併した「ドラッグフジイ」の店舗強化など。店舗数840(新規46、閉鎖16、吸収合併46)。予想PER15.2倍。

    ・医薬品・衛生介護品・ベビー用品・健康食品 9.6%増、調剤 20.1%増、化粧品 11.3%増、家庭用雑貨 11.5%増、食品 12.6%増。

    プロパスト(3236) 3Q
    3Q実績 売上高27.7%増 増収減益 経常利益、純利益では増収赤字転落 支払利息多い 法人税等多い
    今期予想 売上高159.1%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・プロパスト、27.7%増の増収減益。新規物件の取得や保有物件の売却。予想PER80.1倍。

    ・不動産販売事業 25.1%増、不動産業務受託事業 65.7%増、賃貸事業 0.8%増。

    ・純資産の増加は、増資によるもの。

    サムティ(3244) 1Q
    1Q実績 売上高207.5%増 増収増益 支払利息多い 固定資産売却益多い
    今期予想 売上高120.8%増 増収増益
    営業CF>投資CF

    ・サムティ、207.5%増の増収増益。営業エリアの拡大や収益不動産の仕入の強化など。予想PER16.1倍。

    ・不動産事業 350.1%増、不動産賃貸事業 35.5%増。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ウエルシアホールディングス(3141) 1Q
    1Q実績 売上高12.2%増 増収減益 経常利益、純利益では増収増益 法人税等少ない
    今期予想 売上高13.5%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・ウエルシアホールディングス、12.2%増の増収減益。「ドラッグフジイ」の完全子会社化ほか。店舗825(新規27、閉鎖12、フジイ46)。予想PER8.99倍。

    ・総資産の増加は、商品の増加。

    プロパスト(3236) 2Q
    2Q実績 売上高29.7%増 増収減益 支払利息多い 法人税少ない
    今期予想 売上高159.1%増 増収増益
    投資CFプラス 定期預金の払戻

    ・プロパスト、29.7%増の増収減益。新規物件の取得や保有物件の売却の促進。予想PER21.1倍。

    ・不動産販売事業 26.7%増、不動産業務受託事業 61.3%増、賃貸事業 4.4%増。

    ・純資産の増加は、第三者割当増資の実施によるもの。

    ・中間、上方修正。不動産業務受託事業が想定を上回る。

    コスモス薬品(3349) 2Q
    2Q実績 売上高19.7%増 増収増益
    今期予想 売上高13.3%増 増収増益
    営業CF<投資CF 有形固定資産の取得

    ・コスモス薬品、19.7%増の増収増益。48店舗の棚替・改装による既存店の活性化ほか。店舗479(開設25、閉鎖3、改装48)。予想PER25.8倍。

    ・純資産の増加は、純利益の計上。

    ・雇用や所得等の将来に対する不安は依然として根強く、消費者の低価格志向はますます強まっております。・・・(短信より)

    ・いやいや何を仰いますか。もやし7円とか、豆腐一丁19円とか、見ると、こっちの消費者が煽られているような気がするよ。

    ・「ゲンキー」も、このディスカウントタイプのドラックストアになるために、ポイント制を止めたんだろうけど、はたして大丈夫なのだろうか。現在、ポイント制の廃止に悪戦苦闘中のようですし。

    ・ま、とにかく、もやしや豆腐などの激安さで釣って、他の高額商品を買わせる作戦がうまくいっておるようですなw

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ