ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:ヤプリ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    以下に、当四半期決算に関する良い点と悪い点を挙げます。



    良い点
    1.業績の拡大
    ・売上高は5,511百万円(前年比13.3%増)と堅調に成長。

    2.利益の改善
    ・営業利益が前年比108%増、経常利益前年比115.5%増で収益性が向上。

    3.当期純利益の黒字転換
    ・前期の当期純損失△74百万円から大幅改善し、当期純利益748百万円を達成。

    4.自己資本比率の向上
    ・自己資本比率が48.2%から51.8%に改善し、財務安定性が向上。

    5.新規プロダクトの投入成功
    ・新サービス「Yappli UNITE」をリリースし、新市場に参入し収益機会を広げた。

    悪い点
    1.物価上昇等の外部環境影響
    ・円安や物価高騰によりコスト負担が増大の可能性あり。

    2.長期借入金の増加
    ・負債合計が増加し、特に長期借入金が568百万円増加。財務負担への懸念。

    3.営業キャッシュフロー弱含み
    ・営業活動による資金獲得は増加したものの、他の投資活動や負債影響で余裕は限定的。

    4.配当なしの状況
    ・配当が実施されない状況が続いており、株主還元に課題。

    5.競争環境の激化
    ・IT業界の競争が激化する中で、競合差別化が必要。

    2024年12月期の業績は堅実に伸長し、黒字転換を果たしました。
    特に、売上高、営業利益、当期純利益の全てが前年を大幅に上回り、財務体質も改善されています。
    一方で、長期借入金の増加や配当未実施、外部環境の変動リスクといった課題も明確です。
    2025年以降は、新規プロダクトの推進と市場拡大に向けた積極的投資が見込まれる一方で、財務健全性の維持と利益配分への対応が重要となります。
    継続的な成長バランスの確保が求められます。

    証券コード 社名 業種 関連銘柄 PER 配当利回り ROE PSR 進捗率
    4168 ヤプリ ノーコードアプリ開発ツール サブスク関連 13.2倍 0.00% 43.1% 1.97倍 進捗率101.5%(4Q時点)


    12歳でもわかる!決算書の読み方
    岩谷 誠治
    フォレスト出版
    2015-07-31


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    以下に、当四半期決算に関する良い点と悪い点を挙げます。



    良い点
    1.売上と利益の大幅な増加:
    売上高が前年同期比で13.7%増加し、営業利益と経常利益がそれぞれ178.2%と191.1%増加しています。
    また、四半期純利益が前年同期の損失から大幅な黒字に転じています。

    2.新サービスの展開:
    ノーコードの顧客管理システム「Yappli CRM」や人的資本経営を推進する「Yappli UNITE」など、新たなサービスをローンチし、順調に市場に浸透しています。
    これにより、事業領域を拡大し、新たな収益源を確保しています。

    3.デジタル化の推進:
    経済環境が不透明な中でも、デジタル化の促進により、ソフトウェア業界の重要性が高まっており、当社の提供するプラットフォームの需要が増加しています。

    4.財政状態の改善:
    資産合計が大幅に増加し、純資産も増加しています。
    特に、利益剰余金の増加が顕著であり、財務基盤が強化されています。

    悪い点
    1.負債の増加:
    負債合計が増加しており、特に長期借入金の増加が目立ちます。
    これは、将来的な返済負担の増加につながる可能性があります。

    2.経済環境の不透明性:
    物価上昇や円安の長期化、労働人口の縮小による人件費の高騰など、外部環境の不確実性が依然として高く、今後の経営に影響を与える可能性があります。

    3.資本金と資本剰余金の減少:
    資本金と資本剰余金が減少しており、これがどのような経営判断によるものか、詳細な説明が必要です。

    これらの点を考慮し、今後の投資戦略を検討することが重要です。

    証券コード 社名 業種 関連銘柄 PER 配当利回り ROE PSR 達成率
    4168 ヤプリ プログラミング不要のアプリ開発支援 サブスク関連 15.6倍 0.00% 0.00% 2.24倍 進捗率88.3%(3Q時点・上方修正)




    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    証券コード 社名 業種 関連銘柄 トピックス PER 配当利回り ROE PSR 進捗率
    3196 ホットランド たこ焼き屋 外食関連 銀だこ、3年ぶりに「たこ焼き」88円セール 35.3倍 0.38% 7.90% 0.95倍 進捗率100.3%(2Q時点)
    4168 ヤプリ アプリ開発プラットフォーム サブスク関連 導入実績、劇団四季公式アプリなど 0.00倍 0.00% 0.00% 5.97倍 進捗率-%(2Q時点・赤字拡大)
    4691 ワシントンホテル ビジネスホテル レジャー関連 仙台ワシントンホテル、朝食食品ロス削減に向けフードシェアリングサービス「TABETE」導入 0.00倍 0.00% 0.00% 1.24倍 進捗率-%(1Q時点・黒字転換・赤字予想)
    6054 リブセンス 求人情報サイト 就職関連 12四半期ぶりの黒字転換 15.5倍 0.00% 17.3% 2.06倍 進捗率39.8%(2Q時点)
    6061 ユニバーサル園芸社 植物レンタルサービス ガーデニング関連 ガーデニング需要が継続 9.20倍 0.77% 15.6% 1.22倍 進捗率141.3%(4Q時点)
    7076 名南M&A M&A仲介 事業継承関連 大垣共立銀行と新興支援ファンド設立 19.2 倍 0.42% 15.2% 2.72倍 進捗率109.0%(3Q時点)
    7779 CYBERDYNE 介護・医療用ロボット 再生医療関連 再生医療製品開発「ひろさきLI」と提携 0.00倍 0.00% 0.00% 24.8倍 進捗率-%(1Q時点・業績非開示)


    *直近の決算が売上10%以上成長の企業を掲載



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック




    証券コード 社名 業種 関連銘柄 トピックス PER 配当利回り ROE PSR 進捗率
    9656 グリーンランドリゾート 遊園地 レジャー関連 入園料を2022/03から値上げ 0.00倍 0.00% 0.00% 0.71倍 進捗率‐%(4Q時点・業績非開示)
    2196 エスクリ 婚礼屋 アフターコロナ関連 婚礼需要回復の兆し 0.00倍 0.00% 1.70% 0.45倍 進捗率‐%(3Q時点・赤字縮小)
    3276 日本管理センター 不動産サブリース 不動産関連 フォーエバー・コンシェルジュとの提携で外国人向けに住居提供し入居者チャネルを獲得11.5倍 4.63% 23.3% 0.36倍 進捗率100.2%(4Q時点)
    3858 ユビキタスAIコーポレーション 組込みソフト開発 セキュリティ関連 IoTセキュリティ関連の研究開発案件の売上計上 80.5倍 0.00% 2.40% 2.41倍 進捗率‐%(3Q時点・赤字縮小)
    3900 クラウドワークス クラウドソーシング 副業解禁関連 多角化難航で主力の人材仲介に経営資源を集中 21.9倍 0.00% 0.00% 2.25倍 進捗率40.4%(1Q時点)
    3963 シンクロ・フード 飲食店支援サイト 外食関連 近鉄不動産と近鉄高架下でキッチンカー出店の実証実験 31.9倍 0.00% 9.00% 6.36倍 進捗率78.9%(3Q時点)
    4168 ヤプリ アプリ開発プラットフォーム アプリ関連 美容医療業界トップ湘南美容クリニックに導入 0.00倍 0.00% 0.00% 8.96倍 進捗率‐%(4Q時点・赤字縮小)
    4579 ラクオリア創薬 疼痛疾患に強い創薬会社 バイオ関連 統合失調症薬ME2112開発中止でMeiji Seikaファルマとのライセンス契約終了 0.00倍 0.00% 0.00% 6.39倍 進捗率202.1%(4Q時点)


    *直近の決算が売上10%以上成長の企業を掲載

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ