ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:レジャー関連

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    アトムなどの外食関連や京浜急行電鉄などのレジャー関連が軟調です。
    インフレが続く中、外食や余暇に使う余剰資金が減少している可能性があります。

    またカウリス、マテリアルGなどのIPO関連やモダリスなどのバイオ関連も弱含みです。
    これらの関連銘柄にはグロース株が多くを占めています。
    そして利上げ局面に対する耐性が弱い傾向も見られます。

    証券コード 社名 関連銘柄
    7412 アトム 外食
    7616 コロワイド 外食
    130A Veritas In Silico IPO
    153A カウリス IPO
    156A マテリアルG IPO
    2137 光ハイツ・ヴェラス 介護
    3377 バイク王 リユース
    4883 モダリス バイオ
    5884 クラダシ マッチサービス
    6036 KeePer技研 自動車
    6046 リンクバル 婚活
    6758 ソニーG 家電
    6993 大黒屋 リユース
    7372 デコルテHD ブライダル
    8585 オリエントコーポ キャッシュレス
    9001 東武鉄道 レジャー
    9006 京浜急行電鉄 レジャー
    9008 京王電鉄 レジャー
    9044 南海電気鉄道 レジャー

    電車でGO! ! はしろう山手線 - Switch
    スクウェア・エニックス
    2021-03-18


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    イタミアートなどのIPO関連、カルナバイオサイエンスなどのバイオ関連が弱いです。
    これらの関連銘柄にはグロース株が多く、利上げ局面に弱いです。

    また東武鉄道、富士急行などのレジャー関連が軟調です。
    インフレが続くなか、余暇に使う資金が減っているのかもしれません。

    さらにAZ−COM丸和HDなどの物流関連が弱いです。
    物流関連は通常、利上げ局面に強いです。
    やはり物流2024年問題が重しになっている可能性があります。

    証券コード 社名 関連銘柄
    168A イタミアート IPO
    177A コージンバイオ IPO
    2373 ケア21 介護
    3697 SHIFT ゲーム
    4572 カルナバイオサイエンス 抗がん剤
    4582 シンバイオ製薬 抗がん剤
    4883 モダリス 遺伝子治療
    4925 ハーバー研究所 化粧品
    6036 KeePer技研 自動車
    6080 M&Aキャピタルパートナーズ 事業継承
    7061 日本ホスピスHD 介護
    7445 ライトオン アパレル
    9001 東武鉄道 レジャー
    9010 富士急行 レジャー
    9041 近鉄GHD レジャー
    9044 南海電気鉄道 レジャー
    9058 トランコム 物流
    9090 AZ−COM丸和HD 物流
    9143 SGホールディングス 物流
    3635 コーエーテクモHD ゲーム

    【Switch】Winning Post 10 2024
    コーエーテクモゲームス
    2024-03-28


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    レジャー関連、観光関連、インバウンド関連が弱いです。
    ゴールデンウイーク前なのに不思議な現象です。
    やはり、インフレでレジャーや観光にに使うお金を抑制しているのでしょうか。

    また就職支援関連も弱いです。
    只今、就職市場は売り手市場です。
    そのため、人を集めるのに苦戦しているのですかね。

    証券コード 社名 関連銘柄
    2157 コシダカHD レジャー
    3521 エコナックHD レジャー
    7458 第一興商 レジャー
    1383 ベルグアース 農業
    1712 ダイセキ環境ソリューション 環境
    2292 エスフーズ 食品
    2373 ケア21 介護
    2484 出前館 出前
    2936 ベースフード 食品
    3088 マツキヨココカラ 生活防衛
    3377 バイク王 リユース
    3479 TKP 不動産
    3697 SHIFT サイバーセキュリティ
    3826 システムインテグレータ データセンター
    4433 ヒトコムHD 人材派遣
    4449 ギフティ 電子チケット
    4679 田谷 美容
    4929 アジュバンHD 美容
    5032 ANYCOLOR Vチューバー
    5038 eWeLL 介護
    5139 オープンワーク 就職支援
    5585 エコナビスタ 介護
    6005 三浦工業 機械
    6025 日本PCサービス リユース
    6054 リブセンス 就職支援
    6279 瑞光 ペット
    7183 あんしん保証 不動産
    7366 LITALICO 就職支援
    7408 ジャムコ 航空機
    7445 ライトオン アパレル
    7514 ヒマラヤ パリ五輪
    8920 東祥 フィットネス
    9001 東武鉄道 インバウンド
    9010 富士急行 インバウンド
    9042 阪急阪神HD インバウンド
    9058 トランコム 物流
    9090 AZ−COM丸和HD 物流
    9553 マイクロアド デジタルサイネージ
    9993 ヤマザワ 生活防衛
    8013 ナイガイ アパレル


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    まず、昨年4月の出来事を振り返ります。

    ・4月下旬の決算シーズンに向けて物色開始
    ・4月下旬から始まるゴールデンウイークに向けレジャー、インバウンド関連が物色
    ・シリコンバレー銀行破綻で銀行株が弱かった


    4月下旬には決算シーズンが迫り、投資家たちは物色を開始しました。
    業績期待によって株価が上昇するのは一般的な動きです。
    その中で、将来性が見込まれる企業の株を購入するのも一つの手段です。

    特にレジャーやインバウンド関連企業が好調でした。
    これは、4月下旬から始まるゴールデンウイークに向けた期待が背景にあります。
    一方で、シリコンバレーの銀行破綻の影響で銀行株が弱含んでいました。
    興味深いことに、米国と日本の金利動向が真逆であるにも関わらず、連想売りが発生しておりました。

    次に、今年4月の注目すべきイベントについて考えます。


    ・人気サッカー漫画ブルーロックの劇場版公開
    ・恵比寿ガーデンプレイスに「YEBISU BREWERY TOKYO」開業予定
    ・ヤマトHDと日本航空の貨物専用機の運航スタート


    ヤマトHDと日本航空が共同で貨物専用機の運航をスタートする予定です。
    これは、物流に関する2024年問題の解決に向けた取り組みの一環です。
    このような協力がなければ、課題の解決は難しいでしょう。

    Screenshot_20240330-083022~2

    しかし、チャートからは下降トレンドが読み取られます。
    これは、今後の苦戦を示唆しています。
    面白いことに、物流関連企業は通常、利上げ局面に強いとされています。
    だが、この傾向が見られません。

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ