一方で、私が住むアメリカでは、今年1月の乗用車販売台数に占めるEVの割合は前年同月の4.3%から7.1%に増えている。
ただこれは、実質7500ドルの補助金の受付が昨年末に始まったことによる一時的な「ブースト効果」とみることもできる。
ともかく、世界でのEVシェアの成長は今のところ、純粋な需要だけではなく、補助金によって支えられているところも大きいというのは、間違いないだろう。
ティッカーシンボル | 社名 | 業種 | 関連銘柄 | トピックス | PER | 配当利回り | ROE | PSR |
EVGO | EVgo, Inc. | EV充電サービス | 電気自動車関連 | GMとのパートナーシップ、アメリカの電気自動車普及率は10%(2Q) | 0.00倍 | 0.00% | 0.00% | 12.5倍 |
DASH | DoorDash, Inc. | 出前サービス | デリバリー関連 | レストラン以外に、スポーツ用品、事務用品、ペット用品などデリバリー項目を追加(2Q) | 0.00倍 | 0.00% | 0.00% | 4.22倍 |
LMND | Lemonade, Inc. | 人工知能と行動経済学を取り入れた保険会社 | ウェルス関連 | 自動車保険会社メトロマイル買収効果(2Q) | 0.00倍 | 0.00% | 0.00% | 2.94倍 |
*直近の決算が売上10%以上成長の企業を掲載