ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:ワールド

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ワールド(3612) 1Q
    1Q実績 売上高1.0%増 増収増益 進捗率48.5% 法人所得税少ない
    今期予想 売上高1.3%増 増収増益

    ・ワールド、1.0%増の増収増益。クラウドファンディングプラットフォーム運営「キャンプファイヤー」との資本・業務提携。クラウドファンディング関連。

    ・ブランド事業 7.2%減、投資事業 70.4%増、デジタル事業 5.5%減、プラットフォーム事業 9.4%減。

    ・今期予想、1.3%増の増収増益。「インディヴィ」「ピンクラテ」「ココシュニック」「ヒロコハヤシ」などの展開。予想PER9.50倍、配当利回り1.81%、ROE30.5%、PSR0.38倍。

    ・純資産の増加は、純利益の計上。積極的な投資CFは子会社の取得による支出。

    https://www.kuchikomi7.com/
    3612

    https://platform.world.co.jp/
    3612-2

    ・ピンクラテwwwwwwwwwwwww

    フロンティア・マネジメント(7038) 2Q
    2Q実績 売上進捗57.7% 営業進捗96.3% 法人税等少ない
    今期予想 売上高11.3%増 増収増益

    ・フロンティア・マネジメント、経営コンサルティング事業やファイナンシャル・アドバイザリー事業が好調に推移。景気敏感関連。

    ・今期予想、11.3%増の増収増益。後継者不足問題を背景としたM&Aニーズの高まり。予想PER77.5倍、配当利回り0.37%、ROE28.3%、PSR5.81倍。

    ・総資産の増加は現預金の増加。純資産の増加は純利益の計上。財務CFプラスは短期借入金の増加。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    百貨店は・・・
    002

    百貨店は、商品ラインナップを絞り込んで、売り場の充実を計ったり、ショッピングセンター運営に乗り出すなどして、衣料品分野のテコ入れをしている。

    総合スーパーは・・・
    iryo2

    総合スーパーは、利益率を上げるために、商品を絞り込んだり、百貨店同様、ショッピングセンターの運営に乗り出す(特にイオン(8267))など、衣料品分野のテコ入れを行なっている。

    ユニクロは・・・
    iryo3

    ユニクロ(9989)がとるのは、高付加価値戦略。

    高感度ショップ
    iryo4

    でも、そこには、ユナイテッドアローズ(7606)、ワールド、ポイント(2685)などの競合がいる。

    SPAとは・・・
    001

    SPAとは、商品の企画・開発から販売を一貫して手がけ、自社ブランドを展開。メリットは、卸売を介さないので高い利益率を維持。デメリットは、在庫リスク。

    SPA戦略をとる会社の粗利益率と在庫回転数
    iryo6

    粗利益率が高くて、在庫回転数が高いほど、いい会社。そこで、突出しているのがポイント(2685)。

    ポイントの”高回転”戦略
    iryo7

    ・商品開発が早い 1〜2ヶ月(普通は、長くて1年、短くて3〜4ヶ月)
    ・投入期間が短い 週に6回(普通は、週に1回)
    ・店舗改装 3年に1回(普通は、6年に1回)

    ポイント(2685)の戦略は、お店の新鮮さを保つことみたいだ。

    06/12/05 オープニングベルより


    アパレル業界のしくみ (図解雑学)アパレル業界のしくみ (図解雑学)
    著者:山村 貴敬
    販売元:ナツメ社
    発売日:2009-07-07
    クチコミを見る

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ